
日本の夏といえばカキ氷!
マイブームで毎日のようにカキ氷を食べています。
氷は冷凍庫で簡単に作れますが、天然氷となると現在は稀少なもの。
全国でわずか5軒となった氷室
昭和初期のピーク時には全国に約100軒近くあったといわれる氷室(冬場採氷された「天然氷」を夏の出荷まで保存しておく所)も、現在では5軒を残すのみなのだそうですが、そのうち3軒が栃木県・日光市内にあるそうです。
日光で作られた「天然の氷」のかき氷が期間限定で全国の百貨店などで食べることができるという話を先日、お友達に聞きましたが、その日光の天然氷のかき氷をいただきました。
★とちおとめいちご 840円
まるで綿あめみたいなフワフワな昔懐かしい氷。
天然氷は頭が痛くならないそうですが、なぜなのかな??
4代目徳次郎のシロップの味は
栃木 とちおとめいちご
栃木 ブルーベリー
栃木 ゆず
青森 <おきな屋>紅玉りんご
徳島 阿波和三盆糖蜜
[各一杯 840円(税込)]
メロン、マンゴーは630円でした。
★阿波和三盆糖蜜 840円
関東は、立川、柏、新宿の高島屋で食べられます。
【2012年8月1日(水)~8月14日(火)】
(東京)立川高島屋 地下1階 特設会場
【2012年8月6日(月)~8月8日(水)】
(宮城)仙台三越 屋外「七夕」特設会場
【2012年8月8日(水)~8月21日(火)】
(東京)新宿高島屋 地下1階 催会場
【2012年8月22日(水)~8月28日(火)】
(千葉)柏高島屋 T館1階 スイングスペース
<西日本>
【2012年7月17日(火)~9月3日(月)】
(兵庫)そごう神戸店 本館地階 フードセレクション
【2012年7月19日(木)~8月31日(金)】
(愛知)丸栄 地下2階 イベントスペース
3)【2012年7月25日(水)~8月7日(火)】
(福岡)博多阪急 地下1階 銘菓・銘店イベント
4)【2012年7月31日(火)~8月5日(日)】
(広島)広島三越 8階 ハワイフェアー&“クールべジ”フェアー
【2012年8月8日(水)~8月28日(火)】
(大阪)JR大阪三越伊勢丹 地下2階 フードコレクション
6)【2012年8月15日(水)~8月21日(火)】
(愛知)JR東海高島屋 地下1階 ウィークリースポット
【2012年8月7日(火)~8月20日(月)】
(愛媛)松山三越 1階 アトリウムコート
8)【2012年8月29日(水)~9月4日(火)】
(福岡) 岩田屋本店 地下2階 和菓子催事場
おいしいものは食べたいけれど
並ぶのが苦手なもので(^^;<わがまま
いートインスペースが少しなのでちょっとネックですね。
新宿はどうなのかな?混雑するかもです。
天然氷は美味しいのですがシロップはやっぱり昔ながらのシロップや抹茶がいいなと思いました。>わがまま
こちらの記事を拝見してたら、本当に食べたくなります。
ひょんな事から、天然氷の氷室を訪ねています。
全国に残された5軒のうち、4軒はわかりましたが
もう1軒が、まだ解りません
有名デパートで四代目徳次郎頑張ってますね!
天然氷だと頭が痛くならないし
何よりファッと感が最高ですね。
全国に5軒しかないんですか?
わー天然氷の室を訪ねる旅に行きたくなりました。