goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

コダワリの女のショッピング哲学

2004-09-20 | コダワリの女のひとりごと
コーチのバックを買いました。
何かバックが欲しいなぁ。。。と思うこと1年、浪費家の私には珍しいことです(^^ゞ

ブランド大好き女の私は、お給料をどれだけブランド品につぎ込んだことか・・・^^;
お金は貯めるものではなく、使うものという信念を持ってるので見事な、使いっぷりです(苦笑)

一番好きなのは、やはりヴィトンですが、1年以上迷って購入したのは、なんとコーチです。
コーチといえば一昔前は、免税店などでも、誰も見向きもしないようなブランドでした。

数年前、シグネチャーシリーズで人気が出始めて、今はお手頃なお値段も後押ししてか、女性に人気のブランドです。最近はヴィトンより見かける頻度が高いですね。

小ぶりなバックであれば2,3万で購入出来るので、衝動買いで手にすることの出来るレベルのブランドです。
しかしながら、ヴィトン、エルメス、シャネルといったブランドを持ち慣れた「バブル期の女」には、そのコーチの手頃感が逆に、購入できません。

私が初めてコーチのバックを買いたい!と意識したのは、ANA限定の機内販売でのみで購入可能だった、小ぶりなバックでした。
かなり格安で1万5千円くらいだったと思います。
そのとき赤いシグネチャーのバックを欲しい!!と思ったのですがヴィトンを持ちなれた私に、コーチを持つということはプライドが許しませんでした^^;

可愛いなと思いつつも、ひとめでコーチをわかるそのシグネチャーシリーズを買って持つ勇気がもてないまま、1年過ぎました(笑)
セレブな女はプライドが高いのです(笑)

最近のヴィトンは少しいいなと思うと、モノグラムでも10万を越えてしまい、少々腹立たしかったのですが、コーチのこの手頃なお値段はいい感じです♪
バックは一生ものとはいうけれど、やはり流行もあるし、通勤に毎日使うと意外と傷みの激しいものなので、高額を気張って一生よりは、コーチくらいのお値段で充分かもしれません・・・。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヴァン・ヘルシング | トップ | 神戸ハーバーランド »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nana)
2004-10-11 02:07:07
はじめまして☆nanaですTBありがとう!!

あのね、私もコーチに対して、そういう認識だったのです。Fueさんに同じく。そこそこのブランド(失礼。。。☆>ところが、フェラーリな男の人の彼女さんが、コーチ好きで、。。。えっ?!フェラーリとコーチ。。。。ちょっとちがうんじゃないか?と質問してみたところ、彼女は、実にコーチファンで、もう、長らくコーチ。一本槍とか。それでね、皮モノ。なのですが、使ってるうちに、あの大雑把?な、なめしが、いい味になってくるんだって?!へ~~~。そういうものなの???って私は、よくわからないけど、いいらしいです。コーチ☆(笑)
返信する
Unknown (Fue)
2004-10-11 10:36:21


コメントありがとうございます。

やっぱりブランドと言えばエルメス、シャネル、ヴィトンって思っちゃいますよね。



私のニックネームはセレブなんですよ(笑)

ブランドと呼ばれたり、ファエラガモばかり履いていたので、フェラガモと呼ばれたこともあります。



☆nanaさんとは同じ香りを感じました。

これからもよろしくお願いします

返信する
お金の使い道 (kumawin)
2004-10-12 01:44:28
はじめまして。

コメント書いてくれてありがとうございました。



Fueさんのブログを見てお金の使い道に

あっぱれ!!という感想です。



お金もきっと喜んでると思います。



また見に来ます。では (^.^)
返信する
お金は使ってこそ価値が出ると思ってます (Fue)
2004-10-12 07:36:22
いらっしゃいませkumawin様



お金の使い道にも自分なりのコダワリがあります(^^ゞ

お金がないと言うことは嫌いです。

お金も時間も作るもの

労働だったり、キャピタルゲインだったり・・・。

正当な理由で得るお金を、正当に使う!

私もそろそろ株を再会しようかなぁと・・・思ってしまいました。

これからもよろしくお願いします
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コダワリの女のひとりごと」カテゴリの最新記事