goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ドイツロマンチック街道を感じるカフェ☆パペルブルグ

2013-09-19 | 食 カフェ・喫茶

ドイツは大好きな国で特にノイシュバンシュタインに続くロマンチック街道は何度も言ったお気に入り場所。
ドイツへ行きたいな~と思ったときは八王子の御殿山へ。
そこにはドイツロマンチック街道の館が忽然と現れます。
 

中世貴族の館は、1991年10月にオープン。
今はなき厚木の名店ポプラ館の血を引くコーヒー専門店なのだそうです。

店内や建物は中世南ドイツ騎士の館をモチーフに建てられていて、多摩美大の生徒さんたちが中世を忠実に再現したお店なのだそうです。アンティークではなく、アンティークのように建物の外観も内部も造りあげたのだそうです。

ドイツ・ニュルンベルグに旅したとき出会った「魔女の家のレストラン」の雰囲気に似ていて、ドイツの街並みを歩くときに感じる空気とよく似たものを感じます。
真夏でもヒンヤリした雰囲気があり、涼しさを感じることができてお気に入りのカフェ。

壁にはフレスコ画もあります。 

珈琲専門店ですので珈琲豆にこだわりがあり、自家製の秘伝のはジャーマンローストだそうです。

珈琲の種類もたくさん。ストレートに味わうコーヒー以外もいろいろそろっているので楽しめます。





店内も外観もコーヒーもドイツ風なのですが、メニューは一部英国風。
平日の15:00~19:00まで時間限定のアフタヌーンティータイムは一度行ってみたいと憧れているいるのです。

ドイツの中世の館で英国風アフタヌーンティーを味わえるって素敵です。

一段目はサンドウィッチ
二段目にスコーンとシフォン
三段目にケーキ2種類とクッキー
アフターヌーンプレート¥1700
フリードリンクセット(お代わり自由)¥900
(ドリンクは6~7種類の中から選べます。)

いつか行きたい!!と思いつつ、平日のみなのでなかなかこのアフタヌーンティーをいただく機会がないのですが平日、こちらに行かれるならおすすめです。


ランチメニューは11:00~14:00まで
パスタランチ¥1000
パニーニランチ¥750
ピザパイランチ¥800
B・L・Tランチ¥700
ビーフィシチューランチ¥1300←私がいただいたのはこちら
※プラス¥300でドリンク・デザートセットになります。


※サラダはセットになっています。 右側にあるキーがお会計伝票の番号


※パンは堅めですがビーフシチューに浸すといい感じになります。


※プラス300円でつけたデザート アイスクリームとジュレ

 


前回はパスタランチだったので、ビーフィシチューランチを選択しました。
お肉もたっぷりで美味しいビーフシチュー。


ドリンクのティーカップはウエッジウッドで登場。

※+300円でセットしたデザートとドリンクのコーヒー

食後の珈琲が大好きなウエッジウッド『フロレンティーン ピンク のリーで登場!!
わくわく!テンションあがります。食器大好きな私のお気に入りブランドがウエッジウッドで中でもこのフロレンティーが大好き。

マイセンで登場することもあるのでしょうか?マイセンで登場したらうれしいな~、
ドイツな空間はマイセンも似合う雰囲気のある素敵な館です。

食器やお店の調度品も年代ものの雰囲気を醸しだし、レストルームも中世にこだわっていて凝っていますので、忘れずにチェックしてください。

中世の雰囲気あるのですが、中世のアンティークなどではなくて、演出なのだそうですが本当に中世っぽくなっていて、まるでテーマパーク。

レストルーム

洗面台

 



平日の昼間、本を持参してゆっくりと珈琲をいただきながらまったりしたいカフェです。

JR八王子駅、JR橋本駅からバスがありますが、本数も少なめなので車で行かれることをおすすめします。

■パペルブルグ http://www.burg-kaffee.com/pappelburg/index.html
〒192-0375 
東京都八王子市鑓水530-1
 TEL/FAX 042-677-5511
営業時間 年中無休10:00am~24:00am

アクセス
JR八王子駅/JR橋本駅より神奈川中央交通バス「自然公園前」バス停下車
http://dia.kanachu.jp/bus/viewtop
神奈川中央交通サイト

 

人気ブログランキングへ 

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大江戸温泉物語 『喜の字屋... | トップ | 中秋の名月、十五夜です☆台湾... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 カフェ・喫茶」カテゴリの最新記事