
本日から、「べっぴん兵庫の旅」で東播磨へ行きます。
どうしてもエヴァに乗りたくて、新大阪からはエヴァンゲリオン新幹線。
新大阪発11時32分のこだまになります。
西明石までは二駅。
その先は姫路になるので、短い乗車時間を楽しみます。
あべのハルカスを眺めながら伊丹空港着陸。
大阪は半年ぶり。
今回は大阪は新幹線に乗るために新大阪駅までリムジンバスで。
伊丹から新大阪は近いのです。
九州新幹線さくらを見送り、エヴァンゲリオン新幹線 博多行きを待ちます。
時間も短いので自由席券を購入。
1号車に乗るために30分前からホームで待ちます。
掃除の時間があるので割と眺めに停車し、中にも入れないので新大阪から乗ることにしたのは大正解。
30分以上前から待った甲斐あり、一番最初にコックピットに入れました。
コックピット席は事前に応募して抽選に当たらないと座れないので写真撮影だけで満足。
そうそう、大阪では新幹線の時間まで少し時間があったので、駅ナカのスタバでコーヒー。
大阪限定のスタバカードもGET!
新大阪から新神戸までの14分ほどのエヴァ新幹線の旅。
新神戸からは路線バスで有馬温泉へ行きます。
本当は予約できるJRバスがよかったのですが、そうなるとさらに1時間以上新神戸で待たなくてはいけないので、路線バスで。
路線バスで有馬温泉はいくなら、三宮から乗るベし。
新神戸からだと座れません。停車駅も多いのでその分時間もJRバスの倍くらいかかります。
路線バスで新神戸から有馬温泉はきたー!
太閤橋の前がバスの乗降場になっています。
ホテルは有馬温泉駅から徒歩2分で太閤橋から、有馬温泉前を通り、坂をちょっぴり上がると宿泊予定のメルヴェール有馬温泉。
別品ひょうご体験旅♪東播磨の三都市をめぐるべっぴんな旅(加古川市・高砂市・明石市)★目次
まとめの目次はこちら
下のバナーをClickすると私のあいたい兵庫のサイト記事へ飛びます。
https://www.hyogo-tourism.jp/aitai-beppin/blogger/higashiharima/