goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

浅草観音・浅草寺 ほおづき市 四万六千日

2012-07-10 | 旅 東京都

浅草のほおづき市に行ってきました。

古来各月の縁日に観音様にお参りすると、他の日に増してご利益があるとされました。中でも観音様の功徳日で日数の一番多いのが7月10日。

この日にお詣りすると四万六千日分に相当すると云うことで、江戸時代からこの日のお詣りが盛んになってきたのだそうです。

先月もお参りした開運パワースポット浅草寺ですが7月9日と10日は 一度のお参りで四万六千日分の功徳となるとのことで是が非でも参らねば。

 

7月9日、10日の2日間だけ浅草寺から竹串にはさんだ三角形の「雷除守護」のお札も出されます。

 

ほおづきの赤い実が 雷よけのおまじないになると信じれているそうです。

実はほおづき市へ行くのは初めてです。

たくさんのほおづきを売る露天が出ていました。

買って帰るつもりがすっかりと忘れてしまいました。。。

ほおづきってこんなに大きいかったけ?

見ているだけでパワーをいただけるビタミンカラー。ハッピーな気持ちになれました。

帰りのおみくじも先月とは打って変わって、よい結果が出て万歳!

七月十日は「正しい」という字の「正観音様」が浅草寺にいらっしゃるのだそうです。

「四万六千日」の「正観音・せいかんのん」とは不動の道にかなった善(よ)き人生を送るための正観音。

浅草・浅草寺って東京近郊の中でもものすごくパワーのあるスポットらしいです。

皆様も来年の7月10日はぜひ浅草寺へ

浅草観音・浅草寺  詳細はこちら

 

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング参加中!

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひとあしお先に試食♪『フロー... | トップ | あの頃チャンネル(2005年07月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 東京都」カテゴリの最新記事