goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

岩手の旅 卯子酉様~遠野風の丘~遠野物語百周年

2010-05-22 | 旅 岩手県

遠野の縁結びで有名な「卯子酉様」です。

小さな社は、民家と隣合わせになっていて、個人の家の軒先が参道みたいになっていました。

境内で売られている赤い布を左手だけで社前の木に結ぶことができれば縁が結ばれる縁結びの神様として有名だそうです。

 

 

卯子酉様の後五百羅漢へ。

五百羅漢

遠野の天明の大飢饉による餓死者を供養するために、天明3年(1765年)に大慈寺の義山が、山中の自然石に500体の羅漢像を刻んだ線彫りの仏像とのこと。

入り口まで行きましたが、遠そうなので入り口でやめました。

トップ写真、道の駅「遠野風の丘」で会った遠野カッパキティ。

今日のゲゲゲの女房で判明しましたが、貸本屋の常連の青年は遠野の出身で水木しげるの墓場鬼太郎は懐かしさを感じると話すシーンがあったそうです。

確かに、遠野にはゲゲゲの鬼太郎の世界の妖気を感じるのでした。

かたるくんは水木しげるさん、キャラクター。

 にほんブログ村 スイーツブログへ 食べログ グルメブログランキング  人気ブログランキングへ

 気くばり御膳送料無料

  AISIA /OMEGA 2800円   

  かもめの玉子  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洋菓子・喫茶ZAC(下北沢) | トップ | 渡り蟹のトマトクリームソー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 岩手県」カテゴリの最新記事