
お菓子作りやパンを焼くのが趣味で、小学生の時から仲良しのお友達と手作りのお菓子やパンを持ち寄ってピクニックをしたりしていました。
お菓子作りに目覚めたのは小学3年生。
最初はオーブントースタで焼けるお菓子に始まって徐々にいろいろチャレンジしてました。
パン教室に通っていたのはもう20年以上前で、当時はパン講師を目指そうと思ったりもしていました。
手ごねでパンをよく焼いたりしたのです。
作るのは楽しいけれどパンを消化するのが大変で、そのうちに教室が苦痛になってしまったのでした。
セーグルフリュイ(いちじく&カレンズ)
ライ麦入りの生地にドライフルーツを混ぜ込み、クリームチーズを包んで仕上げます。
ライ麦を使って作ったの初めてなんですが、混ぜ込むとき意外とベトベトするのでした。
手ごねで丸めて、発酵させて、成形してまた発酵させて。
焼きは高温で焼くので焼き上がりは早めです。
パンの消化が大変なのは今も一緒。
パンはお食事系のパンはわりとすぐ食べるのですが、甘いと意外といつまでも食べきれず。。。
これはかなり好みで消化が早いパンでよかった💛
パンを食べることがそんなに好きなわけではなくやはりパンがあってもごはんに走ってしまうのでした。
自分で焼いたパンで朝ごはんとか最高な気分です。
パン屋さんで働きたいとか真剣に思ったりもしたけど、多分、販売するためのパン作りとなるとつくる量が半端ないので私の年齢で始めるのは大変そう💦
自分が焼いたパンのある生活はやっぱり楽しい。