
札幌で暮らしていたのは、ほんの2ヶ月前。
そして、大通公園を横目に通勤していたのはほんの3ヶ月前のこと。
大通公園を歩いていたら、ふっと自分はまだ札幌市民のような錯覚に落ちました。
もっとも、自宅はまだ札幌にそのままあるので、まだ札幌市民と同じかもしれません。
プレヴェールは札幌資料館の裏側にあるのです。
赤を効かせたモノトーン撮影です。
資料館の裏庭は見事な紅葉。
大通公園の西の端に当たる札幌資料館は西13丁目。
地下鉄東西線西11丁目駅を、どんどん東へ進み散策します。
イサムノグチの滑り台。
世界的に偉大な建築家の作品を、子供が遊具に出来る、豊かな環境の札幌は素晴らしいと思うのです。
ブラックマントラのある西8丁目を過ぎ、私の大好きな冬ソナの並木へ。
この場所は本当に大好きで、お昼、お弁当を持ってこの場所で食べたり、仕事帰りに風景をよく撮影した場所。
銀杏の絨毯が見事に広がっていました。
札幌で暮らしていたときから、札幌の街並の美しさをパリに喩えていたけれど、大都会でありながら、ここまで綺麗な公園は、世界を旅した経験からも、めったに遭遇したことはありません。
白樺と自転車のショットは、季節ごとに何度も登場させました。
お気に入りの場所、お気に入りの構図。
勤務先は大通公園のすぐそばにあったこともあり、札幌散策カテゴリは圧倒的に大通公園の風景。
四季を通して、見事に美しい姿を見せてくれる大通公園は大好きな場所。
春の雪解け、夏の噴水、秋の紅葉、冬のイルミネーションと雪。
本当にどの季節も美しいのです。
大通公園に癒され、慰められ・・・15年以上の歳月を札幌で過ごして来ました。
好きです。sapporo
東京暮らしもなかなか刺激的で、楽しいけれど、札幌で暮らした長い歳月と、出会った多くの友は私の大切な宝物です。
首都東京で暮らしても、北海道を愛し、北海道にコダワリ、道都札幌を愛し続けたいと思うのです。
札幌散策も、札幌タベラー記もまだまだつづく
応援クリックよろしくお願いします
いつもアクセスありがとうございます。
日付 | 閲覧数 | アクセスIP数 | ランキング |
![]() |
11/19(月) | 8825 pv | 868 ip | 174位(901032 BLOG中) |
私も見られなくて残念です。
一番大好きな季節なんですが・・・。
北海道寒かったと思いますが、風邪などひいてませんか?
北海道キティちゃんの数は半端ではないので、お財布はかなり軽く出来たと想像いたします(苦笑)
CHIHARUさんのキティコレクションを拝見したら、送ろうと思った新潟キティが被っているような感じでした・・・。
神戸空港もできたし、ぜひまた北海道へ!
札幌は宿泊しただけで観光は出来ませんでしたが
バスの中から札幌駅や大通公園を見ました
ホワイトイルミネーションが見れなかったのが残念です
でもキティちゃん大量ゲットでルンルン
でも財布の中は・・・