
店内は三代目 市川猿之助のプロデュースで知られる赤坂うまや新宿店。
新宿南口と新南口から徒歩2~3分のJR九州ホテルブラッサム新宿に入ってます。
JR九州ホテルブラッサム新宿の宿泊者の朝ごはんのダイニングでもあり、朝ご飯は九州の郷土料理や名物がブッフェスタイルで提供され、私はここの朝ごはんが大好き💛
宿泊しなくても食べられます。
新宿はお店の数も多いけれど、人の数も多いのでランチ時となればランチ難民になるとか、行列ができるとか当たり前にあるわけです。
平日は平日、土日は土日で世界一の乗降者数を誇る新宿駅ですから人口過密度は半端ない。
平日は平日、土日は土日で世界一の乗降者数を誇る新宿駅ですから人口過密度は半端ない。
そんな新宿で、予約せずにお店に入ろうとしたら待ち時間は当たり前。
ベビーカーOK、完全禁煙という条件だけでもそれに該当するお店を探すのも大変。
ホテルはたくさんあるけれど、駅から遠いところが多く駅チカで子連れで行けるホテルの店で美味しいお店となると、もはや、赤坂うまやしかないかも?!
ホテルはたくさんあるけれど、駅から遠いところが多く駅チカで子連れで行けるホテルの店で美味しいお店となると、もはや、赤坂うまやしかないかも?!
西新宿界隈の会社員の毎日のランチタイム時間も毎日激込みで私もは入れそびれたこともある赤坂うまやさん。
ランチの飲み放題プランもあったり、使い勝手の良い思いお店。
14時半からのしゃぶしゃぶコースがよいけれど、子連れだとそうもいかずランチで訪問。
三代目 市川猿之助の楽屋めし
三代目・市川猿之助丈の為に楽屋へお届けする弁当をアレンジしたもので猿之助丈が好む品を少量ずつ食べることができます。
三代目・市川猿之助丈の為に楽屋へお届けする弁当をアレンジしたもので猿之助丈が好む品を少量ずつ食べることができます。
楽屋めしは何度か食べてるので、私は[数量限定] お魚定食1,273円(税別)をお願いしました。
市川猿之助楽屋めしとお子様楽屋めし。

◆三代目 市川猿之助の楽屋めし

◆三代目 市川猿之助の楽屋めし

みそ汁をとん汁に変更もできるのです。

ブランドたまごの「うちのたまご」でTKGもできる!
ごはんは白米と麦飯を選べるのでヘルシー志向の人にもおすすめ。

ごはんは白米と麦飯を選べるのでヘルシー志向の人にもおすすめ。

★数量限定お魚定食
サバの明太子焼が美味しかった💛
明太子自体も大好きですが、サバの明太子焼がボリューミーでサバは味噌煮で食べることが多いので明太子焼はお初。明太子好きにはたまらん💛
明太子自体も大好きですが、サバの明太子焼がボリューミーでサバは味噌煮で食べることが多いので明太子焼はお初。明太子好きにはたまらん💛
お肉を食べる機会は多いけれど、東京ではお魚はなるたけ避けているのですが、赤坂うまやのお魚は美味しいので赤坂うまやではお魚です💛

美味しい焼き魚とお刺身の大人ランチ。
北海道出身ですが九州のお魚は美味しくて大好きなのです。
北海道出身ですが九州のお魚は美味しくて大好きなのです。

サバもどーんと食べ応えのある量が素敵💛
サバに明太子の辛味がほどよくマッチして日本酒などにも合いそう💛

ホッケもそうですが小さいカットのお魚は港町育ちに食べた気がしないので、この大きさはすごく素敵なボリュームです💛

大好きな「うちのたまごプリン」とコーヒーを食後にセット。

★お子さま楽屋めし 910円(税別) 小学生以下限定
エビフライをから揚げに変更していただきました。
お子さまメニューがあるなんて初めて知ったのでした。

うちのたまごプリンもセットされています。お得なセットよね。
ハンバーグやソーセジ、フルーツもたっぷりでバランスのよいお子様ランチ。

ハンバーグやソーセジ、フルーツもたっぷりでバランスのよいお子様ランチ。

基本的には大人と同じなのですが、お子様向けにフルーツもたっぷり。
ビタミンCは免疫高めるためにも重要。

赤坂うまやはもともと好きで何度か行ってますが、子連れにこんなに居心地がいいお店だと今回初めて知りました。
新宿ってお店はたくさんあるけれど、ガチャガチャして落ち着けないとこが多いのでホテルのお店を選ぶけど、どこのホテルも駅から離れているので面倒なので赤坂うまや新宿の立地は最高。
新宿ってお店はたくさんあるけれど、ガチャガチャして落ち着けないとこが多いのでホテルのお店を選ぶけど、どこのホテルも駅から離れているので面倒なので赤坂うまや新宿の立地は最高。
上)お子様楽屋めし
下)大人お楽屋めし



赤坂うまや新宿
151-0053 東京都 渋谷区代々木2-6-2
JR九州ホテルブラッサム新宿1F
03-6276-0471
151-0053 東京都 渋谷区代々木2-6-2
JR九州ホテルブラッサム新宿1F
03-6276-0471