コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

ガラスびん応援隊☆容器包装を学び社食に潜入!(東洋製罐グループホールディングス)

2014-10-10 | ガラスびん応援隊
ガラスびん応援部の大人の社会科見学シリーズは、東洋ガラスの東洋製罐グループさんへお邪魔しました。ガラスびん応援隊☆容器文化ミュージアムで容器を学ぶ(東洋製罐グループホールディングス)前の記事はこちら 一般開放されている容器文化ミュージアムの見学の後は、東洋製罐グループさんの全製品を知ることができるイノベーションギャラリーの見学もさせていただきました。 イノベーションギャラリーは、商談などに使わ . . . 本文を読む
コメント

ガラスびん応援隊☆容器文化ミュージアムで容器を学ぶ(東洋製罐グループホールディングス)

2014-09-19 | ガラスびん応援隊
今年からガラスびん応援隊は今年から新生、ガラスびん応援隊となりました。ガラスびんファン=ガラスびん応援隊員の増殖を目標に地道に楽しく活動しています。今回、新生ガラスびん応援隊としての野外活動第3弾は、大崎にある東洋ガラス(東洋製罐グループホールディングス)さんの容器文化ミュージアム&社食潜入!眺めのよい会議室で、まずは容器に関するレクチャーをいただきます。新宿方向を眺めながら、ガラスびんだけでなく . . . 本文を読む
コメント

ガラスびん応援部☆第一硝子工場見学

2014-07-07 | ガラスびん応援隊
鉄道好きの憧れの場所でもある、板橋区にある第一硝子さん。東京都内にある唯一のガラスびん製造工場です。東北新幹線に乗っていると赤羽を過ぎると進行方向右手に現れる煙突。こちらの社屋の屋上を東北新幹線が走るという驚きの立地。真上を走っているけれど、大宮~上野の間にあるため騒音はほとんどないそうです。時折走る東北新幹線の音に鉄子ワクワク。JR埼京線 浮間舟渡駅から、高架に沿って歩き、東北新幹線の高架真下を . . . 本文を読む
コメント

ガラスびん応援部☆中村ガラス工場見学

2014-07-05 | ガラスびん応援隊
大人だからこそ、行きたい!みたい場所がある!今年からスタートしたガラスびん応援部の記念すべき第一回めのイベントは、大人の社会化見学、ガラスびん工場へ。ガラスびんを愛して止まないメンバーが、決起したガラスびん応援部。ガラスの素となるカレット見学からスタートしました。中村ガラスさんは、埼玉県さいたま市に工場があり、ガラスびんをリサイクルして、再利用可能な製品カレットを作っている会社さん。 カレットと . . . 本文を読む
コメント

ガラスびん応援部 第一硝子&中村ガラス工場見学ツアー ダイジェスト

2014-06-11 | ガラスびん応援隊
ガラスびんといえば、お酒に限らず、ジャム、調味料、化粧品、薬...etc 幅広い分野で活躍する容器です。今年発足したガラスびん応援部は5人のガラスびん大好きブロガーが中心となって活動しています。その第一弾として、部員たちで東京板橋区にある、第一硝子さんの工場見学と埼玉県にある中村ガラスさんの工場見学を企画、実行いたしました。 開 催 日:平成26年6月10日(火)【午前の部】カレット工場見学09 . . . 本文を読む
コメント

ガラスびん&地サイダー・ラムネ工場見学6☆山村硝子工場で溶解炉見学

2013-08-30 | ガラスびん応援隊
しっかりと白衣に着替え、ヘルメットを装備し、身体はできるだけ皮膚を露出しないように、しっかり防備、もちろん、手洗励行し、準備万端で今度は溶解炉など通常入れない場所へまさしく潜入! 手洗いはしっかりと!食品を入れるびんの工場なので、いろいろとしっかりしています。     ガラスの原料関係   司令室へ侵入。ここで溶解炉の中をチェック。 なん . . . 本文を読む
コメント

ガラスびん&地サイダー・ラムネ工場見学6☆山村硝子工場へ潜入!びんについて学ぶ

2013-08-27 | ガラスびん応援隊
1泊2日!ガラスびん応援隊 ガラスびん&地サイダー・ラムネ工場見学ツアーへ行ってきました。2日目は相模原市、山村硝子工場さんへ伺いました。コダワリの女のひとりごと★ 、   実にいろんなびんを作られていてびっくり。 こちらのみかんジュースのガラスびんを作る工程を見学させていただきます。 ガラスびんの良いところの女のひとりごと★機能性コダワリの女のひとりごと★環境性デザイ . . . 本文を読む
コメント (1)

ガラスびん&地サイダー・ラムネ工場見学ツアー5☆なんてたってガラスびん@居酒屋やまとで盛り上がる

2013-08-22 | ガラスびん応援隊
ガラスびん&地サイダー・ラムネ工場見学ツアー1日目の夜は宿泊先の本厚木駅そばの居酒屋やまとで宴会。サイダー&ラムネ工場の木村飲料さんを見学したり、サイダー&ラムネの試飲をしたり、楽しい時間はあっという間に夜になり、ノンアルコールからアルコールのが入ったガラスびんへと主役が移りました。 カンパイ!はもちろんビール!ただし、生ではなく、もちろんビンビール。 一、ガラスびん応援隊はガラスびんに入った . . . 本文を読む
コメント

富士山サイダーの木村飲料へ潜入!ガラスびん&地サイダー・ラムネ工場見学ツアー1

2013-08-06 | ガラスびん応援隊
ブロぐるめ!さんのガラスびん&地サイダー・ラムネ工場見学ツアー参加させていただきました。 無事、ガラスびん応援隊を更新できたわけですが、富士山サイダーで有名な静岡県にある「株式会社木村飲料」さんへ潜入!木村飲料さんを見学するためだけに遥々、静岡へ行ったガラスびん応援隊員は木村飲料さんのサイダーへかける情熱にすっかり魅せられ、そして、その作られているサイダー&ラムネの種類に感嘆し、試飲してノンアル . . . 本文を読む
コメント

ガラスびん&地サイダー・ラムネ工場見学ツアー☆ダイジェスト

2013-07-28 | ガラスびん応援隊
今年も参加させていただました!ガラスびん応援隊。会員NO.BB12003。 2013年も無事更新できましたことをご報告させていただきます。 なんと!今年は1泊2日で行く!工場見学ツアーという豪華版。 ガラスびんを愛する応援隊員に新たに新規メンバーが加わってますます、パワーアップのガラスびん応援隊。 ガラスびんはもとより、そのガラスびんの中身に萌え~な隊員たちははたしてどんな珍道中、もと . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


ヨガが好き💛