「コダワリの女のひとりごと」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
「バナナ」という名の「ぶどう」💛勝沼はぶどうが旬です。@勝沼観光センター 専果園でぶどう食べ放題(山梨県)
(2016-09-12 | 旅 山梨県)
山梨県へ行ってきました。都心に出るのと変わらない時間で行ける、隣県山梨県。都心に... -
行列のできる勝沼(山梨県)のパン屋さん「パン工房鳥居平」の人気のクリームパンに新味登場!
(2016-09-12 | 旅 山梨県)
ローカル線を使ってデイトリップした山... -
閉店セールでピアスを買い、フレンチプレス珈琲を楽しむ♪@丸山珈琲リゾナーレ店
(2016-09-13 | 旅 山梨県)
リゾナーレ八ヶ岳は、山梨県が「ビタミンやまなし」というキャンペーンを開催している... -
フレンチレストランウィーク2016にも参加☆甲府を代表する老舗フレンチレストラン『キャセロール』でデジュネ
(2016-09-14 | 旅 山梨県)
最近はフレンチもイタリアンも和食も似たような感じになっていて、すっかりフュージョ... -
フルーツ王国山梨県の美味しいフルーツ「バナナ」「藤稔」「シャインマスカット」「桃」
(2016-09-16 | 旅 山梨県)
実りの秋を迎え、フルーツ王国山梨県の... -
【ご当地スイーツ山梨県】桔梗信玄餅アイスプレミアム
(2016-12-27 | 旅 山梨県)
桔梗信玄餅のアイスは以前からありますが、プレミアムも出ていて前から気になっていま... -
マツコの知らない世界で登場!「桔梗信玄ソフト」は美味しい💛
(2017-06-08 | 旅 山梨県)
マツコの知らない世界で紹介されていた... -
山梨県笛吹市で桃狩り&野菜狩り体験@田中農園
(2017-07-07 | 旅 山梨県)
7月に入ると山梨県は桃の季節。今年は遅いようでまだ山梨の桃は市場にあまり出回って... -
桃パフェが旬♪フルーツパーク富士屋ホテルの『カフェ ベラヴィスタ』でインスタ映えな桃パフェ💛
(2017-07-08 | 旅 山梨県)
山梨県の桃の季節になりました。恒例の7月上旬の山梨県桃パフェのプチトリップに行っ... -
海はない。山はあるのに山なし県で食べるお寿司が絶品!いづ屋(山梨市)
(2017-07-11 | 旅 山梨県)
山梨県のランチはいつもはフレンチですが、今回、お友達が提案してきたのがお寿司。お... -
リニアモータカー試験走行をみる@山梨県八代ふるさと公園
(2017-07-28 | 旅 山梨県)
山梨県へ桃狩りに行ったとき、お友達が... -
山梨の今年のトレンドは天然氷の桃かき氷!@FRUITS CAFE NIKKORI(フルーツカフェにっこり)
(2018-07-06 | 旅 山梨県)
桃の季節到来♪7月の山梨県といえば、桃のパフェ。私のブログでも毎日、山梨県の桃パ... -
甲州市の予約が取れないお店『日本料理 𠮷川(Kissen)』で懐石弁当
(2018-07-09 | 旅 山梨県)
いろんな所へ旅をして、その土地で人気のお店を制覇するのが楽しみですが、山梨... -
石和温泉駅前で足湯♪とTVチャンピオンの店『ケーキハウスミサワ』でティータイム
(2018-07-19 | 旅 山梨県)
石和温泉といえば山梨県の温泉地として人気で有名です。が、私は石和温泉には入ったこ... -
山梨県甲州市 シャトー勝沼直営のレストラン鳥居平で「甲州信玄豚」がメインのランチ
(2019-01-19 | 旅 山梨県)
2018年の秋のぶどうの季節に再訪できなかった勝沼ぶどう郷へ行ってきました。桃の... -
甲州市近代産業遺産【宮光園】日本のワインの歴史はここから始まった
(2019-01-21 | 旅 山梨県)
勝沼へは何度も行き、いつも建物の前は通っているけれど行ったことがなかった宮光園。... -
山梨県甲州市 cafe VINHO(カフェビーニョ)☆ガラスが素敵なワイングラス館でティータイム
(2019-01-22 | 旅 山梨県)
桃以来の山梨県甲州市です。ワインで有名な勝沼は現在は甲州市になります。甲州... -
山梨県甲州市 ワインとフレンチを楽しめる人気店【ビストロ・ミル・プランタン】
(2019-01-23 | 旅 山梨県)
先日、山梨県へのプチトリップ。 過去にリゾナーレに宿泊したことはあるけれど、デ... -
山梨県フォッサマグナ上にある【みはらしの丘 みたまの湯】で「大塚にんじん」と出会う!
(2019-01-24 | 旅 山梨県)
山梨県は石和温泉のイメージですが、石和温泉以外にも温泉はたくさんあり、フォサマグ... -
【山梨県】山梨県笛吹市へ桃狩りに♪
(2019-07-12 | 旅 山梨県)
山梨県の名産品の桃の最初になる品種、...