goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も今日とて

今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。

保険金

2017-02-17 | 暮らし

短大を出て職に就いた頃

生命保険の仕事をしていた義母に勧められ

初めての生命保険入りをしました。

夫と交際はしていましたが

先の事はまだ何も決まっていない頃です。

満期になる時のことなど

想像さえできなかったのに

60歳満期を迎えるにあたり

係の人が説明と手続きにみえました。

満期なので当たり前に受け取れるべきものと

思っていましたら

据え置き とか 一部だけ受け取るだとか

保険会社とのつながりを断ち切らないようにするための

システムがあってびっくり。

お願いされましたが 迷うことなく

一括で頂きたいと伝えました。

これも私の老前整理のひとつ。

自分がしっかりしている内に

銀行の口座にいれられるものはまとめて

コンパクトにしておきたいのです。

夫の保険も来年満期が来ます。

それ以降の夫婦一体型の保険やがん保険を

すすめられましたが

夫も私も違う保険会社の払い込み済のものが

2つずつあるので

それでどうにかできるでしょうし

年金生活になってからまでも保険の掛け金を

払っていく生活はしたくありません。

義母とのかかわりでお世話になってきた保険会社

もうさよならしてもいいでしょう。

夫があと1年。私が半年。

それまでに不慮の事故で死亡しない限りは(笑)

わずかな満期額しかもらえませんが

「お守り」として作った生命保険

何もなかった(まだわかりませんが)ことが

一番喜ばしいことですよね。

私に至っては

入院給付金を頂くこともなくきました。

病気はこれから、かもしれませんが

治療は保険内で。

無駄な延命はいらない。

あと10年くらい どうにかこうにか

元気でいられればいい・・・

今現在の私はそう考えています。

 

 


やっとお役御免になりました。(訂正あり)

2017-02-16 | 暮らし

上の娘は動物病院で

助手のパートをしています。

娘宅の愛犬は

保護センターから来た

少し強面の5才の女の子です。

賢くておとなしい子です。

動物病院で大がかりな手術が

行われるとき

この子はドナー犬になり

輸血のために採血をします。

これまで数回。

先日も腫瘍摘出の小型犬のため

400ccの採血をしたそうで

こんな写真が送られて来ました。

腕と首から採るらしいのですが

私はやめてくれ~が本心でした。

今回、帰宅中の車の中で

採血した所から出血したので

娘が止血しようとしたら

娘の手をがぶりとやったそうです。

ストレスだったのですよね。

娘もそろそろ断らなきゃと

思っていたそうですが

瀕死の状態で来院するワンちゃんを

目の前にすると

助けたいの一心で

すまないと思いながらも

ドナー犬にさせてしまうのだそうです。

でも自分の愛犬を

ストレスで早死にさせたりしたら

本末転倒です。

気になっていたら

飼い主に噛みついたことで

院長先生が

他のドナー犬を探して下さることに

なったそうです。

お役御免です。

よかったよかった。

今回の患者犬も手術中大量出血して

危なかったそうですが

輸血のおかげで命が救われたとのこと。

飼い主さんは泣いて感謝して

下さったのだそうです。

ドナーの方も元気らしいので

ほっとしております。

今度会ったら

頑張ったね~~と誉めてあげなくては。

数匹のワンちゃんを

助けたのですもの。

娘が小さい頃

ムツゴロウさんの動物王国の

大ファンでした。

獣医師になるんだと言ってたのに

全く違う大学に進みました。

今動物病院で働いているのは

何かの縁でしょうかね。

苦笑しています。

 

(訂正)上の娘とする所を

下の娘と書いていました。

下の娘は美容師でパートではないです。

上下を書き間違えてました~

 


初めての所

2017-02-15 | 暮らし

ここ数年は風邪をひいていませんで

我ながら素晴らしい!と思っていましたが

昨日の午後から寒気がして

軽い頭痛が起きていました。

肩こり用にもらっていた葛根湯を飲み

昨夜はお風呂でよく温まって

即布団に入りました。

今朝はもう大丈夫と思えていたのですが

また午後から昨日の症状が出てきました。

熱も咳もありません。

でもひどくなれば自分がきついので

近所の初めての医院に行って来ました。

初めての所はどんな先生か気になります。

引っ越して来て4年

初めての所がまだ沢山あります。

受付の人も看護師さんも優しくて少し安心しました。

でも問題は先生です。

「こんにちは、お世話になります」と言っても無言。

パソコンから目を離しません。

約2分ほどの問診。

私はずっと先生のお顔を見つめていましたが

先生は一度も私の顔を見てはくれませんでした。

精神科の優しい優しい主治医。

診療科目の違いもあるでしょうけれども

ずっと目を見てお話ししてくださいます。

もうそれに慣れ切ってしまった私の

ただのわがままでしょうが

こんな先生いやです。

もう二度と行かないと思います。

とりあえず頂いた薬が一刻も早く効いて

楽になりさえすれば

とりあえずは目的達成でOKです。

早速のみました。

 

 


別居したいわ

2017-02-13 | 暮らし

まだまだ冬ですが

春はゆっくりゆっくりの足並みだけど

でも確実に近くには

やって来ているようですね。

私は目に 夫は鼻に

それを感じられるように

なりました。

そのせいで ここ数日

夫のイビキがそれはそれは

凄まじく

安眠妨害を被っております。

私のような睡眠障害持ちはもちろん

たとえどんな仲良しでも(笑)

その他諸々の理由もあり

一人で寝るべきですね~

部屋が無いわけではないのです。

前にも書いたと思うのですが

我が家の愛犬が

別々に寝ると

いったり来たりウロウロ

落ち着かないので

仕方なく同室に寝ているので

ありまして

別居したーいと切に思っております。

ただ もう少し高齢になると

お互いの安否確認のために

一緒に寝るのが良いらしいとの

話しも耳にし。

生きてる限りは仕方ないのかなぁ

諦めも肝心でしょうか?

昨夜は寝室のテレビをつけたまま

寝てみましたが

テレビの音量より

はるかに大きいイビキの

ボリュームでした。

それでも少しは紛れて

何とか眠ったようです。

あぁ 私は目が痒い💦

 

 

 

 


悲しい事故が起こるたび

2017-02-12 | 暮らし

運転中にスマホで地図を見ていて

赤信号に気付かず

歩道に乗り上げ

歩行中の親子をはねたという

事故が起きました。

親子には何の非もないのに

理不尽なことは起こります。

シートベルトは我が身を守るため

大切だし

スピード違反も飲酒運転も

取り締まってもらいたいけれど

個人的には 運転中のスマホ使用を

もっともっと厳しく見張ってほしい。

対向車がスマホ片手に

ハンドル握っているのを見ると

ぞーーっとします。

飲酒やスマホが原因で

壁に突っ込んだり崖から落ちたりの

相手が居ない自損事故なら

自業自得で済みますが

関係のない相手を巻き込む事の方が

断然確率高いです。

こんな事故が起きるたび

本当にせつないです。

母親ならきっととっさの判断で

我が子を守るでしょう。

私もそうすると思います。

けれどこの母親のお母様は

娘さんに死んでほしくはなかったでしょうね。

孫を守った云々は関係なく

生きてて欲しかったでしょうね。

我が子を守った母親の行動は理解しても

我が子である娘は

死なせたくはなかったでしょうね。

胸が傷みます。

 

あちらこちらのブログで

お雛様を目にする時季になりました。

人形嫌いの私ですが

こういうお人形なら

集めてみたいなと思います。

昨年福岡の柳川で買いましたよ。