風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

赤ちゃんのパスメ[ト

2006年03月03日 | モンゴルについて
 去年、いろいろとお世話になったトヤさんは、今年2月3日にお母さんになりました。
今は、トヤのお母さんのところでウランバートルの空気がきれいになる6月まで暮らしています。
夫のバットムンフさんは、UBに仕事がありますから、一人でがんばっています。

トヤと赤ちゃんが帰ってくるまで、首を長くして待っていましたが、日本から持って来た赤ちゃん用品のお祝いと、知り合いからトヤにと託されている品物とをどうしても早くトヤさんに届けて欲しくて、ご主人に連絡を取って会うことになりました。

「ちょうど、今日、娘のパスメ[トをとってきました」と、うれしげに見せてくれました。
写真を撮らせて欲しいと頼んだら、快諾してくれました。
モンゴル人のパスメ[トを手にしてまじまじと眺めたのは、これが初めてです。




1 赤ちゃんのパスメ[ト番号(下2桁が偶数のとき女、奇数は男)
  この番号は、エルデンちゃんは、おばあちゃんの住む地域でこの日女の子で一番に生まれたということが分かります。
2 バトムンフの娘〇〇〇〇チャツラルト2006年生まれ
3 お父さんについての記載
4 お母さんについての記載
5 生年月日 誕生地 お父さんの現住所





コメント

今年も咲きました

2006年03月03日 | 

 



今年も花が咲いた、ロシアンローズ。
梅の代わりに、眺めながら、おひな祭りです。

昨日は、子どもたちとうれしいひな祭りを歌ったし。
テレビの料理番組で、おひな祭りの散らし寿司を見て、食べたつもり。
娘たちと、母のことを思っています。



 2002年から、我が家で預かっている夫の言うロシアンローズは、今にも枯れてしまいそうなのを教授の部屋から連れ帰りました。

2年間預かったのち、私たちが日本に帰国していた5ヶ月間何とか生き延びていました。
昨年、UBに舞い戻った私たちのアパートに、また、夫が持ち帰りが世話をしています。ずいぶん伸びました。

本当は、枝の剪定をするのでしょうが、それを良しとしない夫は、枝を延び放題にしています。
ザザがいたときは、この幹から出る蜜をなめていました。
額にその蜜をくっつけて、毛が変な具合に固まっているものですから、あれ?怪我でもしたかと何度かどきりとさせられました。




コメント

MOMGOLIA WALKERS

2006年03月03日 | UBから
 NPO「在モンゴル日本人青年支援連絡会」の発行する”MONGOLIA WALKER"の第2号が発行されました。

まえがきには、(前略)”MONGOLIA WALKER"は、観光でモンゴルを訪れる方、またこれから中長期的にモンゴルに滞在される予定の方を対象として発行されています。
本誌は、主に在モンゴル日本人青年支援連絡会のメンバーを中心に半分以上の記事が投稿形式で書かれています。単なるガイドブックとは一線を画しモンゴルの本当の実態などがかかれています。
また、情報なども生の情報が載っています。私ども連絡会のメンバーはモンゴルに期待と思っている方がもっともっとたくさん増えることを願っています。そのためにこれら投稿記事の執筆もすべて無償で会員(または会員予備軍)の方たちに執筆していただいております。
今回の記事を書いていただいた人たちは、長期滞在されている方たちばかりです。そんな人たちが書いてこの「MONGOLIA WALKER]の記事は。。。

良いことも悪いことも含めてすべて本当のモンゴルです。(以後略)
              在モンゴル日本人青年連絡会メンバー一同









表紙に続いて,その店があるだけでうれしい心慰められるという「サクラ ベーカリー」のご主人のエッセイと看板息子さんの写真。
国際電話をかけるとき欠かせないプリペイドカードの日本向けカード。
無記名記事ですが、興味あり。
そして、草原のツーリストキャンプの記事。

雑誌を写したので、写真がよくありません、あしからず。
コメント

お菓子作り

2006年03月03日 | チンゲル亭裏日記

久しぶりにシュークリームを思い立って焼くことにしました。

ツェギーさんが習いたいといっていたのを思い出して、連絡を取りました。
仕事も一段落したところなので、夫に出かけても良いという許可をもらい、来てもらいました。
彼女は、ちっともモンゴル人らしくないところがあって、仲間のモンゴル人の中でも、勝手なんだけど、憎めないといわれている人です。

彼女は、夫の通訳ですから、同じ部屋にいます。
今日の昼間、病院の先生に教えてもらったことを、夫が母に電話をして伝えているのを聞いていて、大体の様子を飲み込んでいたようです。

それで、自然に家族のことが話題になりました。
若いモンゴル人の女性ですが、家族について思うこと、長距離電話で思うように気持ちが伝わらない(彼女のお兄さんは今アメリカです)こと、お母さんについて心配に思うことなことなど、家族を思う気持ちは誰もかわらないのだなぁと思いました。

さて、シュークリームですが、めでたく膨らんで、おいしく出来上がりました。バニラエッセンスがないので、娘の友人にもらった大事なラム酒を数滴たらしました。
卵くささが消えて、彼女は大喜び。娘さんのために作ってあげたいといっていました。
次は、グラタンを習いたいといっています。

「なんでもいいです」と言って遠慮しない彼女は、私にはとても付き合いやすい女性です。

こんな明るい調子で、ドガラ教授と夫との間を通訳しながら取り持ってくれているんですね。ありがとう。
ついでに妻の私の相手までして、ご苦労さん。
彼女、うれしそうにシューを持ち帰る準備をしながら、「仕事に行ったのにどうしてシュークリームをもってるの?」と娘に言われてしまいます。
と言って笑っていました。可愛い人だ。

               ☆

さて、シュークリームをお礼に差し上げたモンゴル男性は、お子さんがいると聞いていたので、シューを焼くことにしたのです。
届け物をしていただいたので、御礼をしたのですが、余りうれしそうではありませんでした。(お菓子をもらって、戸惑ったのかもしれませんが。。。)
彼は知人の雇っている運転手さんですから、お金はどうかなと思ってお菓子にしたのですが、思い切り良く、ガソリン代として何がしか差し上げたほうが良かったのかもしれません。
モンゴルの人にするお礼というのは、難しいものです。
コメント