goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

ブログ初めて10年

2017年11月12日 | 庭の花
2007年11月13日ブログを開設しました。

パソコンが少し解りだした頃先輩のご指導で始めることに成りました。

文章が書けて喜び、画像が入って感動した時が懐かしい。

画像を入れるには写真も綺麗な方が良いので、

カメラ講座にも参加したっけ!

あの頃はやる気が有ったのに、今はマンネリ・・


あれから10年ブログを更新するのが楽しくて。

あっと言う間に年月が流れてしまいました。

今何か有ると日記代わりの過去ブログを見て思い出したり、

感動したりやる気を出したりしています。

この先何年書き続けられるでしょうかね??






先日収穫したオキナワスズメウリをリースにしました。

全部赤が良いと決めつけていたけれど、

青も有りですね~

沢山作って友達に分けました。

初めて見る人もいて喜んでくれました。

今年の種蒔きからのスズメウリの作業はこれにて完了。




今日のお庭の笑顔さん達。




多肉ちゃんがいつの間にか花を咲かせていました。

名前が良く分からないのですが、

セダムの仲間でしょうか?

よく見ると長い先端までお花がびっしり!

咲き終わるとこの子は生涯を終えるのでしょうかね。

なんて思いながら写真に残しました。

10年前初めてのブログは、字部坂峠の紅葉の様子でした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事・オキナワスズメウリ

2017年11月10日 | 庭の花
今日も庭仕事日和。

午後2時間お花の刈り取りなどしました。

最高気温20度有ると日向で作業していると

汗ばんで来ます。

気に成って居たオキナワスズメウリを

撤収しました。

本当は全部赤く成るまで待って居たいのですが、

椿と蝋梅の木に絡みついてしまったので仕方なく。

椿にも蝋梅にも蕾が付き出しています。




まだこんなに青いんですが路地育ちは

やっぱり実が大きくなりますね。

何時もはプランターで育てていましたが、

苗が残ったので花壇の隅に植えたのが失敗でした。




あっと言う間に写真の椿と蝋梅の木に蔓を伸ばし

気が付けば先端を止めていたんですが、

手に負えなくなりました。

来年はプランターで楽しむ位にしたいと思います。




今日の仕事二番目は、

アメジストセージを処分する事。

今頃まだ綺麗な筈なんですが今年の台風で、

すっかり見苦しくなって気に成って居ました。

綺麗に成ってすっきり~~( ^ω^)・・・

庭が明るく成りました。




サルビアインボルクラタ

花期は10月から12月頃まで咲いています。




セロシアの赤色にはいつも元気をもらっています。

台風の時もびくともせず頼もしいです。


上のセロシアと寄せ植えしている白の、

撫子も秋に成ってとっても元気に成りました。





カメラを持つと何でも撮りたくなる何時もの事ですが( ^ω^)・・・

ニシキギも落葉して

赤い実だけが吊る下がっています。

これも何ともかわいい姿。。

秋も終わりだよ~~って感じがする。




ナンテンの葉もいい色してますよ。

今日はこんなに良い日なのに明日は雨予報です。

気に成って居たことが片付いて良かった!!


fu-kobb


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事

2017年11月09日 | 庭の花
天気も良く暖かく庭仕事が捗ります。

今日の温度は21度、

お昼頃車の中では25度有り暑かった。




先日植えたストックとキンギョソウも

咲き出しました。




シレネスパニッシュフラメンコ

小さな苗からこんなに大きく成りましたよ~~( ^ω^)・・・

毎日の成長が楽しみです。




アグロステンマ

少し植え過ぎですが・・

苗が沢山有るので・・・

ダメかしら??




今日出先で見つけたので連れ帰りました。

キューティーシリーズ

マイクロミニ・マラコイデス

日当たりの良い窓辺に置いて下さい

と書いて有りますが、

花壇に植えました。

大丈夫だと思いますが心配!




ホワイトロビン

花季は春から6月頃なのに居心地良いのか

今も咲いています。

切れ込んだ純白の花びらがとても素敵。

とても丈夫な宿根草です。




梅の木に張り付けたセッコクも

時なしに咲いていてかわいいです。


花が咲くように笑顔で生きたい。。。

それが私の願い。。。

明日も素敵な一日であります様に。。。

fu-kobb




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根ガラスの森美術館・伊豆の国パノラマパーク

2017年11月08日 | Weblog
箱根ガラスの森美術館では、

ヴェネチアン・グラス 二千年の旅展が

行われています。






光の回廊

陽光と光に輝く、一粒一粒丁寧にカットされた

16万粒のクリスタルガラス。

高さ約9m、長さ10mのスケールで展開し、

美しく溢れる光のシャワーを浴びながら通過しました。

大涌谷を一望する背景も素晴らしい。








クリスタルガラスツリー

紅葉を背景にクリスタルの輝きに魅了される。






どこから眺めても素晴らしい庭園。




フラッシュ無しでの撮影は可と言う事で少し。

ヨーロッパ王侯貴族を魅了したヴェネチアン・グラスの

珠玉の名品のほんの一部です。





伊豆の国パノラマパーク

壮大な景色と贅沢な時間

富士山を目の前に駿河湾の大パノラマが楽しめました。

ロープウエイ7分で到着すると、

富士見テラスが有って富士山と駿河湾を一望出来ます。

天気が良かったので富士山もくっきり、でも

雪が無いので寂しいね!

富士さんには雪景色が付き物だよね。

天気が良く暖かな一日でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお出掛け・御殿場高原時之栖イルミネーション

2017年11月07日 | Weblog
秋の一日、伊豆の国パノラマパークから

箱根ガラスの森美術館、御殿場高原時之栖の

イルミネーションを楽しんで来ました。

11月とは思われない暖かい青空に恵まれて

日常生活を忘れる時を過ごして来ました。








時之栖が誇る400mの光の道。

ロイヤルロマンティックな夜を楽しむアイテムがズラリ。

そこは憧れのプリンセスエレガンスの世界です。

トンネル内には万華鏡も登場します。




お客さんを一番に迎えてくれるのは、

このツインツリーです。

樹齢120年のモミの木が華やかな虹色の光を

まとって素晴らしかった。

ツリーの周辺は美しく艶やかな雰囲気が漂っていました。






日本初の、新感覚ツリーです。

ミラーボールの巨大ツリー。

新登場のこの空間は、不思議な感覚、

楽しい気分に満ち溢れるファンタジーエレガンス。

見る角度によって様々な顔が見られました。




プレミアムワールド

王宮の丘の門内側からの様子。

いったん門をくぐればそこは王宮の世界。

噴水ショーも見られます。

今回は時間が無いのでここはパスでした。


次回は箱根ガラスの森美術館へ続く。


fu-kobb
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園山明生子トークショー

2017年11月05日 | Weblog
女子力アップ講座に誘われて、

エキシブ浜名湖迄出掛けて女子力を付けて来ました。




本当の楽しみはトークショーの後のイタリアンランチ。

エクシブのリッチな雰囲気でランチを楽しみました。




ところがです。

何時もの事ですが話が弾んで写真は初めの2~3枚、

後はすっかり忘れて食べることに集中でした。


女子力アップどころか車の中でも大騒ぎ、

園山さん著の「女性の値打ち」を読んで

女性の値打ちを3倍上げる努力をしなくてはと

反省しています。

礼儀作法はとっても勉強に成りました。

実行しなければ何にも成りませんが( ^ω^)・・・






秋の花、菊とサザンカが美しく咲く秋日和で、

楽しい一日でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい連休中日

2017年11月04日 | 庭の花
午前中筋トレ教室で体力測定をして来た。

なんと40代の体力を記録した。

真面目に通っていれば自然に体力は付くものですね!






買って来たガーデンシクラメン・ゴブレット。

「シヤインワインレッド」

ゴブレッド(聖杯)の様に開いて咲く。

一目惚れでうちの子に成りました。




普通のガーデンシクラメン。

おっと失敗。。。。

ビオラの花を摘む前に撮らなくちゃ。。。

濃い紫のビオラだったかな?



ガイラルディア


今年はお終いと切り戻した所から

頑張って咲いています。

お花の生命力って凄い。


夜のSDに行きたいので午後はのんびり。

以前の様に朝、午後、夜のお出掛けはしんどい。

歳は取りたくないね~~( ^ω^)・・・







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花苗買って来ました

2017年11月02日 | 庭の花
秋晴れの一日

花屋さんへ出掛け秋冬の苗を買いました。








庭も秋らしく成って来ました。

ムベの実が台風の風にも耐えて

秋色に成って来ましたよ~






今日の新聞に何時もの農園のチラシが入っていたので

ビオラやガーデンシクラメンなど買って来ました。

少しづつ古い花を処分して来たので

早速植え付けたいと思います。

今日は外で作業をしていると汗ばむ陽気でした。




サザンカも綺麗な時期ですね!




しべが沢山で真っ白い花はお茶の花です。




ベコニアはいつも満開。

奥で冬知らずも咲き出しています。黄色の花

全部植え込みが出来たらビオラの切り戻しをします。

本当に出来るかな?心配です。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする