県境の尾根に咲く花を訪ねて浜松市北区三ヶ日町に出掛けました
天気にも恵まれ山歩きには絶好の日和となりました
市内にこんなに素晴らしい山野草を楽しめる所が有る事にびっくり・・・

宇利峠登山口の梯子段を登る所からスタートです
初めから凄い急勾配で立っていられない程、左右の木にしっかり捕まって何度も滑りながら・・・なんとか
雨生山(313m)に到着!宇利峠のすぐ東にある山で~す
眼下に東名高速道路や浜名湖が見えます
周りには、お花がいっぱい咲いています
ここまで1時間位で登りました。休憩です

水分補給をして金山(423.4)に向かってスタート
途中眺望の良い所でお楽しみお弁当タイム(この位置から雨生山と金山撮影)
朝ごはんが何時もより早いのでお腹ぺこぺこ
1時間のフリータイムは久しぶり・・・目的地が近いから・・・
私は、お花求めて・・周りにはハルリンドウ・イカリソウ・ヒメハギが沢山

この山の今の草花は、チゴユリやハルリンドウ・ツクバキンモンソウ・シュンラン・スミレ・キンラン・イカリソウ・シラン・ヒメハギ等まだまだ有りました


木立の花は白が多く緑に良く映えていました
特にマルハアオダモが見事に沢山咲いて見頃でした

登山口まで戻りバスに乗り込めばすぐ市内です
久しぶりの登山で心地よい体力使いと美しい新緑と花に魅せられた一日でした
天気にも恵まれ山歩きには絶好の日和となりました
市内にこんなに素晴らしい山野草を楽しめる所が有る事にびっくり・・・

宇利峠登山口の梯子段を登る所からスタートです
初めから凄い急勾配で立っていられない程、左右の木にしっかり捕まって何度も滑りながら・・・なんとか
雨生山(313m)に到着!宇利峠のすぐ東にある山で~す
眼下に東名高速道路や浜名湖が見えます
周りには、お花がいっぱい咲いています
ここまで1時間位で登りました。休憩です

水分補給をして金山(423.4)に向かってスタート
途中眺望の良い所でお楽しみお弁当タイム(この位置から雨生山と金山撮影)
朝ごはんが何時もより早いのでお腹ぺこぺこ
1時間のフリータイムは久しぶり・・・目的地が近いから・・・
私は、お花求めて・・周りにはハルリンドウ・イカリソウ・ヒメハギが沢山

この山の今の草花は、チゴユリやハルリンドウ・ツクバキンモンソウ・シュンラン・スミレ・キンラン・イカリソウ・シラン・ヒメハギ等まだまだ有りました


木立の花は白が多く緑に良く映えていました
特にマルハアオダモが見事に沢山咲いて見頃でした

登山口まで戻りバスに乗り込めばすぐ市内です
久しぶりの登山で心地よい体力使いと美しい新緑と花に魅せられた一日でした
お花がきれいに撮影されていて素敵
雨生山って、何て読むの?
近いところなのに、お花の宝庫が見られていい所ね~
キンランが開きそうね
このお花、咲いたらとてもきれいよね !
登りがきつそうだけど、いつか行ってみたいわ
新緑のハイキング?登山?さぞ気持良かった事でしょうね。
心地よい汗と吐息が聞こえそう~~
優しい花々に癒されたでしょうね
花のお名前良くご存知な事
お出掛けありがとう!!
今日も元気にSD行って来たよ~
「うぶ山」と「かな山」と言います
近くてお花が綺麗で良かったよ!
登りが少しきついけど大丈夫その元気があれば・・
お花情報を調べて行くと良いよ
キンランが咲くと山の中で目立つわね
まだ咲いているのは無かったのよ
お寄り下さって有難う
登り初めは本当に大変でしたよ
久しぶりに大汗掻きましたもの
でもこの綺麗な花達に出会うと疲れなど忘れて
お花の名前は聞いたり調べたりメモしたり歩きながらも大変なのよ・・
いつも