goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

八方尾根自然研究路ハイキング

2014年08月10日 | Weblog
8月8日6時50分発、ホテルから歩いて7分

八方駅ゴンドラリフト乗り場に向かう、7時の始発に乗るため。

うさぎ平テラスまで8分→アルペンクワッドリフトに乗り換え7分

グラートクワッドリフトに乗り5分

八方池山荘 標高1830mまで楽に登って来ました。

ここまではガスは出ているものの雨は降っていなかった。


天気が良ければこんな八方池が望めたのに・・・・・写真お借りしました。



雨は午後からとの予報でルンルンでリフトに乗ってます。

足元には高山植物のお花畑で色とりどり・・・


歩き始める前に今日もレインウエアーの身支度で・・・・

小雨交じりの濃いガスで先が見えない。


木道は濡れてつるんつるん、岩がごろごろ道は転びそう、

それでも可愛いお花を見ると撮りたくなるし、

後ろの人に迷惑かけるし、夫には注意されるし、の連続。


雪渓も残っている。


石神井ケルン(八方山ケルン)標高1974m

やっと辿り着きました~

でも回りはガスで何も見えません!



この岩道も一歩一歩足の置き場を考えながら・・・

写真を撮る余裕など有りません。



八方ケルン 2035m

雨は本降りに成って来ましたがもう少しで八方池。


第3ケルン 2080m

八方池が見えるはずですが、どこに~~ガスって視界なし。


やっと八方池が視界に入りました~

トップでお借りした写真の景色を楽しみにしていたのに残念。

でも足元はお花が綺麗に迎えてくれました。





高山植物は今が盛り本当に綺麗でした。

ほんの一部足元の花だけ撮る事が出来ましたが

デジカメ片手撮りですから・・・・

これが最後かと思いながら雨の中歩きました。

沢山UPしましたが苦労して撮って来たので記録したいと思いまして。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白馬八方尾根と栂池自然園 | トップ | 天気がぐずついてます »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみにしています (y6312)
2014-08-12 14:04:55
ご主人ですね。恰好いい。

顔に星は折角の写真をだいなしにしています。星をつける

位なら載せない方が良いと思います。
返信する
八方尾根 (fu-kobb)
2014-08-12 14:53:03
y6312さま

いつもお越し頂いて嬉しく思っております。
2日ともレインウエアーのお世話になる天気でした。

ブログは良い記録になっています。

有難うございます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事