goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

高野山初参拝

2014年01月03日 | Weblog
世界遺産・高野山「奥ノ院と金剛峰寺」

高野山奥の院・弘法大師入定の地とされる聖地を
現地案内人同行で参拝して参りました。


大門





奥之院は高野山の信仰の中心であり弘法大師様がご入定
されている聖地です。

杉の木と無数の石塔が林立する奥之院は人間の世界ではないと言われている。
空間の世界を感じた。


総本山 金剛峰寺




弘法大師によって開かれた高野山真言宗の総本山


霊場高野山は海抜900mの高峰上にある33万坪の一大盆地。

この山は開創以来1190年余年、一般庶民の強い信仰と支持を集め、
宗派にとらわれず、あらゆる階層の人々の心の憩いの場として、魂の安息所として発展し、
年々この聖地に訪れる人々は百万を超えると言われている。


世界遺産にもなっているこの地に訪れた事が無かった私は今年こそと
参拝して参りました。

和歌山県高野町は遠くて大変でした。
何時もの年でしたらもっと積雪も有り三が日も雪が降って居る事が多いそうですが、
足元の雪もたいした事は無く晴れていたので助かりました。

遠い道のりの高速道路はどこも人出で自然渋滞が続き浜松駅に着いたのは23時を過ぎていました。

次に行く時は泊りでゆっくり霊場巡りをしながら精進料理を楽しみたいと思います。
ゴマ豆腐がとってもおいしいのです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする