goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

佐鳴湖公園・河津桜とウオーキング

2023年03月06日 | Weblog

友人から河津桜の開花情報を聞いて居ましたが、

昨日は雨で出掛けられなかったので

今日出掛けて来ました~~~♬

近くに有りウオーキングコースには最適!!(^▽^)/

四季を通じて景色を楽しみながら1周すると6Km。

今日はカメラを持って河津桜が目的です。

昼間の気温は17度と歩いて居ると暑い位でしたが

満開を少し過ぎた河津桜でしたが今年も間に合って良かった~~~❤❤

 

1周すると6kmですが、

今日はお花見ですのでスタート辺りから

往復3キロ位のウオーキングでした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

満開の河津桜

青い湖面と青い空ポカポカ陽気(*^▽^*)

ぽっかり浮かんだ雲迄も春らしく( ^ω^)・・・

長閑な昼下がり。

メタセコイアの並木も

今は冬枯れ~~~

満開の花はアップで撮りたくなる…(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

撮っても撮っても止まらないよぉ~~

水辺がすっかり春らしく

顔に当たる風も爽やか~~~╰(*°▽°*)╯

静かな湖畔

お花見ウオーキングで汗をかきましたv( ̄Д ̄)v イエイ

 

今日は啓蟄

虫も這い出す季節と言う事でいよいよ春本番ですかね。

 

最後まで有難うございました。(^▽^)/

 

では又ね~~ fu-kobb

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松市西区大山町の河津桜

2023年02月26日 | Weblog

本日も朝の冷え込みは冬並みですが

昼間に成ると日差しが暖かく春を感じます。

昨日立ち寄った浜松市の新名所に成りつつある、

大山町の河津桜をご覧ください。(^▽^)/

 

大山町の河津桜

 

花川堤防沿いの400本の河津桜

5分咲き位でしょうか。

日当たりの良い所は見頃の所も!(*^▽^*)

 

河津桜まつり期間中の週末には

地元物産品の販売も有り昨日も

新鮮な野菜や果物が飛ぶように売れていました。

対岸の軽トラ付近で・・

 

孫達も車出来て居るので、

ミカンや美味しそうな真っ赤なトマト、

新タマネギ・新キャベツ・ホウレンソウなどなど

お買い求めてお土産にしました~~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

新鮮な田舎のお土産を喜んでくれました (❁´◡`❁)

 

この辺は日当たりも良くピンクの花が

奇麗に咲いて居ましたよ (*´▽`*)

 

菜の花は満開で春を迎えていましたよ~~

 

桜のピンクが加わると春色全開に成りますね。

来週の週末は満開の見頃に成るでしょう(o^―^o)ニコ

 

青空も美しい~~~❤❤

満開の河津桜が近くで楽しめる様になり

本場の河津まで行かなく成りました。

 

孫達は昨日夕食をさわやかのげんこつハンバーグ定食を

堪能し、イチゴデザートもおいしそうに完食して

6時半お店の駐車場でお別れして見送りました。

孫のお嫁ちゃんが、噂の爽やかに行きたいとの

希望が叶えられて良かったです(*´▽`*)

週末なのでかなり混む事を考えて早めに出掛けましたが

それでも待ち時間が有りました(ノд-。)クスン

番号カードのQRコードをスマホで眺めながら

暫く待ちましたε-(´∀`*)ホッ

23時過ぎに今着きました~~のラインに

ホッとして眠りに就きました~~┐(´д`)┌ヤレヤレ

若者に元気を貰った2日間でした(;゚∀゚)=3ハァハァ

 

では又ね~~ fu-kobb

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大草山昇竜しだれ梅園

2023年02月25日 | Weblog

孫達を連れて大草山昇竜しだれ梅園に出掛けました。

ネット情報で調べて5分咲き位には咲いて居るだろうと・・

昨日の天気とは一変して青空が美しくドライブ日和。

運転は若者に任せて…(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

昇竜しだれ梅園

 

「竜が雲をつかみ天に昇るように」

仕立てられた特別なしだれ梅園です。

今日の青空によく映えています。

 

しだれ梅のトンネル

 

ピンクが多いですが白も良いね。

 

この梅園は梅の根元にクリスマスローズが植えて有り

見事に大株で咲いて居ます。

 

駐車場があまり広くないので混雑を避けて

早めに出掛けましたが既にほぼ満車。

ラッキーな事に駐車出来ましたε-(´∀`*)ホッ

帰り道大山の河津桜も見せたくて

寄り道しましたが5分咲き位で華やかさはもう少し先かな。

画像は明日アップする予定。

ランチしたりお茶したり楽しい一日を過ごしました(^▽^)/

本当は疲れた~~~(´∀`*)ウフフ

今日の夕食はたっての希望で

さわやかのハンバーグを食べてそのまま

見送るつもりです┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

ご訪問有難うございます。

 

では又ね~~ fu-kobb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫夫婦がお泊りに~~(^▽^)/

2023年02月24日 | Weblog

娘が帰ったと思ったら孫夫婦が

旅行帰りに立ち寄ってくれました~~~♬

今日は一泊します。

若者の食事は作り切れませんので、

本日は焼肉屋さんへ

天気は生憎午後から小雨が降り出しました。

 

ガーデンです

 

ボケの花

丸い蕾がほころび始めました(^▽^)/

本格的な春近し(*^▽^*)

 

チロリアンデージー

ミックスアリッサム

沢山の花びらがカワ(・∀・)イイ!!

 

寄せ植えの一員のアネモネ

次々咲いて楽しませてくれます( ^ω^)

 

ピンクのマラコイデス

後れを取って居ましたが咲いて来ましたε-(´∀`*)ホッ

 

八重咲ジュリアン

蕾がいっぱい!!

次々咲いて賑やかです(ФωФ)フフフ・・・

 

ニオイスミレ

スイートバイオレッド

庭のあちこちで咲き始めています。

すみれは春のイメージでほっとします。

 

花かんざしとパンジー

ヒューケラ・シャンハイ

美しく纏まって咲いて居ますよv( ̄Д ̄)v

 

新タマネギやナバナなどをスーパーで見かけて

いよいよ春が来たと心がワクワクしています。

今夜は若者に負けじと焼き肉を

頂いて来ます。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

では又ね~~ fu-kobb

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかだった娘ともお別れ(ノд-。)クスン

2023年02月21日 | Weblog

待って居る時は楽しみですが、

別れる時は寂しい物ですね。

賑やかだった3日間もあっと言う間に過ぎ去り

今日は浜松駅まで送りました (@^^)/~~~

又老夫婦の静かな生活に戻ります(ノд-。)クスン

 

昨日は近くのかに甲羅で会食

 

前菜・茹でたらば蟹・サラダ

刺身

たらば蟹天ぷら

お食事

本たらば釜飯

香の物

お椀

デザート

リンゴのシャーペット

近くなのに久しぶりに娘も一緒なので

美味しゅう御座いました。

 

ガーデンです

 

シエルブリエ

いつ見ても奇麗な色を放っています。

惚れ惚れ~~~♬

 

少し花から目を離しています。

明日はしっかり手入れしなくちゃです。

頑張るv( ̄Д ̄)v イエイ

今日は又真冬の寒さ・・

体調管理に気を付けてお過ごし下さい(^▽^)/

 

お訪問有難う御座います。

 

では又ね~~ fu-kobb

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の陽気で浜名湖周遊を楽しみました。

2023年02月20日 | Weblog

昨日雨の中娘が帰省しました。

昨日はゆっくりして今日は浜名湖周遊に

出掛けて来ました。

朝から暖かくすっかり春の陽気にルンルン出発(*^▽^*)

 

浜松市北区三ケ日町津々崎

蔵茶房なつめ

娘が行きたいお目当てのお店

私たちは何度も・・

静かな海と山に囲まれた閑静な所

店内も素敵な雰囲気!

大人の上質時間を楽しめるカフェ。

こだわりの珈琲と一緒、自家製の

ふかふかもちもちパンを使ったサンドイッチも

お勧めで頂きました(^▽^)/

小高い丘から見渡せる浜名湖の景色と共に

美味しいひと時を楽しみました~~~❤❤

 

生ハムのサンドイッチ

牛肉のサンドイッチ 娘

もちもちパンが新感覚で美味しかった!!

こだわりのコーヒーと共に

器も素敵!!

 

次は長坂養蜂場でお土産

 

店内に一歩入ればそこは沢山のはちみつ商品が!

 

はちみつレモン飴などは有名で

良く頂いたりします。

色々のはちみつが並んでいます╰(*°▽°*)╯

 

ラスクや飴などのスイーツも含め100種類以上の

はちみつ商品を取り扱っているそうです。

とろけるはちみつペカンナッツショコラや

口どけほろほろはちみつクッキー他

沢山買い込んで来ました~~~♬

娘は友人のお土産に沢山買い込んで居ました。

産地限定のお店が大好きな娘なの。

 

次はユリカモメに会いに

 

天竜浜名湖線 佐久米駅構内

500羽のカモメと楽しめる!

冬季限定のインスタ映えのスポット!

 

餌やり体験が出来ます。

人懐っこく手からエサを食べに来ます。

 

春の陽気に誘われて

楽しいドライブが出来ました(❁´◡`❁)

 

ご訪問有難うございます。

 

では又ね~~ fu-kobb

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松フラワーパークつづき

2023年02月06日 | Weblog

昨日は時ならぬ人手にビックリしたフラワーパークでしたが、

「舘山寺総合公園Day」と称して浜松動物園とフラワーパークを

無料開放していたのでした。

入園無料で両園を行き来出来るとあり朝から

多くの来園者で賑わったようです。

 

 

入り口では菜の花が迎えてくれました(^▽^)/

菜の花の黄色はやっぱり春色ね~~~❤❤

 

庭のチユーリップは芽が出たばかりなのに~~

 

フラワー号は満員で重そうにゆっくりと~~

 

モザイカルチャー

青空の下で気持ち良さそう~~(*´▽`*)

 

大きなモザイカルチャー

 

梅園はこれから咲き揃いそうです。

梅の根元では水仙が咲いて居ました。

花桃も綻び初めて春近し(o^―^o)ニコ

 

ロウバイ

朝日に照らされて輝くように美しく・・

 

フクジュソウ

今年は少なかったようですが、

まだ早過ぎるのかな??

セツブンソウの隣で咲いて居ます。

 

帰りには売店で花苗を見付け

少しお連れしました~~(´∀`*)ウフフ

また紹介します╰(*°▽°*)╯

 

では又ね~~ fu-kobb

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウを求めて浜松フラワーパークへ

2023年02月05日 | Weblog

セツブンソウの撮影に山奥まで出掛けて居ましたが、

近年はフラワーパークで手軽に楽しめます。

節分も過ぎたのでそろそろ開花時期かな?と気軽に

出掛けましたが・・・・

フラワーパークに近付くと渋滞です・・なんで・・

いつもの年でしたら閑散として居る時期です。

広い駐車場は満車状態、開園前ですよ!

入り口では入場料はいりません‥とマイクで・

2月5日の今日は動物園もフラワーパークも入場無料だったらしい

前もって情報を知らないのは我が家だけらしい・・

小さな子供ずれが多いのが分かりました。

風も無く園内ではコートの前を開けて歩くほど暖かく

大勢の人達で賑わって居ました~~~♬( ゚Д゚)

私のお目当てはセツブンソウ・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

 

静かな庭園風景

桜が咲く頃には人で埋まるスポットだ。

乗り物も人で満車

 

入り口を彩るチーウリップ

春爛漫

 

時期の物でボタンも・・

 

舘山寺桜も温かい斜面で咲き始めて居ました。

足元に菜の花が咲きここはもう春~~~❤❤

 

目的のセツブンソウ

 

斜面にひっそりと( ^ω^)・・・

華やかさは有りませんが

心惹かれる花です(*´▽`*)

 

初めて出会ったのは山に行って居る時、

雪の中で秘かに咲いて居る姿に感動しました。

 

思いがけない賑わいのフラワーパークを楽しんで来ました。

フラワーパークの中をスルーして動物園に行った家族が

多いようでした。

立春が過ぎて春が来たような陽気でしたが、

ランチを済ませ家に帰ると家の中はひんやり、

やっぱりまだ寒さは続きそうΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

 

では又ね~~ fu-kobb

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この地には珍しい雪が午前中から

2023年01月27日 | Weblog

今日は婦人科の再検査日。

予約の9時30分より早めに送ってもらう。

暗く冷たい早朝なのにここ医療センターは

人・人で溢れていました。

健康な時には出会わない光景に改めて

体調管理の大切さを痛感した朝でした。

検査は時間をかけて丁寧に行われましたが

結果は後ほど担当医師から電話で報告されます。

お昼前帰りのタクシーを待つ間から

雪が降り出しどんより暗く成って居ました(*/ω\*)

 

 

珍しい雪にカメラを向けましたが

上手く撮れません(≧∇≦)

 

この冬初めて見た雪でした。

懲りずに何枚も撮り続け・・

暗い雪模様の天気は分かる???

 

午後のテレビで浜松市の駅前情報が流れて・・

珍しく雪の降る様子が放送されていました。

 

珍しい雪が放映されていたので、

テレビにカメラを向けてしまいました(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

外は暗くてお花はみな避難しているし、

今日は雪の画像でした・・

3時過ぎには雪がみぞれに成って来ました。

 

暖かくお過ごし下さい(^▽^)/

 

では又ね~~ fu-kobb

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の輝く夕日に明日☔??

2023年01月06日 | Weblog

3連休の初日は天気が崩れて

久しぶりの雨予報でしたが、

今日の夕日が余りにも綺麗でした。

 

今日の夕日

 

1月6日 16:43

日暮れが遅く成って来ました。

 

16:45

雲の間から夕日が赤々と( ^ω^)・・・

 

16:45

明日は雨が降らないかも

と思われる夕暮れでした(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

花ブログなので1枚

プリムラマラコイデス

花が咲いて来ました~~~❤❤

夕日を撮った後なので暗いです(ノд-。)クスン

 

今日は雑用が多くてブログが

夜に成ってしまいました☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

では又ね~~ fu-kobb

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする