福岡からナイスショット

地元情報・仕事関連・ドライブ

こども時代

2009年09月26日 | 想い

むかーし、昔の幼い頃(小学生)の思い出は殆ど忘れてますね

覚えてるのは、山や川で遊んでた事ですね
山では、山芋を掘りに行ったり、柿や桃を取ったりしてました
柿を盗んだ時は全員捕まり、警察に突き出されたなー

私の住んでた所は炭鉱が全盛期でしたので、近所には子供がたくさん居ましたよ
今じゃ信じられないくらいの数でした

運動会などは、一大イベントで運動場に生徒が入りきれないほど居ました
親達の応援も半端じゃなかったですよ(⌒▽⌒)アハハ!

それに私達の子供時代は大人が恐かったです
子供は、悪い事をしたら近所の大人達から喧しく叱られてたので、逃げるが勝ち
また先生達も恐かったですよ、直ぐにゲンコツでくらされてた(叩かれる)
ビンタは日常茶飯事ですよ(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

いま思えば恐い遊びもしてましたね
青竹を二重にして針金を付けて弓矢を作り、矢は竹の細いので作って撃ってましたからね
木などに突き刺さってましたよ
その弓矢で敵味方になって撃ってましたからね、いま思えば恐ろしいです

ゴム銃も改良してました、80cmくらいの小さな角材の先にVの字にしてゴムを付けて撃ってました
これが又、威力があって命中率も良かったです
このゴム銃で何羽のすずめが犠牲になったことか( ̄十 ̄)アーメン・・・

遊びとしては、パッチン、ビー玉、コマと言う具合に回ってました
コマなどは相手のコマを割るのが目的で、独楽のけんを尖らせてました
独楽を回すではなく投げるですね(こつける)

勉強もしないで、こんな遊びばかりしてました
親も諦めて何も言いませんでした、どうせ頭が悪いのですから勉強しろとは言われなかった^^

今でも遊んだ、山や川を見たら子供時代を思い出すね
また何か思い出したら書こう、今日はこれくらいで・・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (小父さん)
2009-09-27 11:22:56
私も全く同じ遊びをしてますよ(笑)

ただ違うのは、私が超不器用、超いい子でしたのかね。

ザリガニ釣り、ほとんどが水田用の水が流れている土管の中にもぐったり、木の枝のさやの部分を残してのチャンバラもありました。森の茂みに自分たちのすみかを作るのが好きでしたね。

どうも子供の多さは団塊の私たちの密度よりwoodさんの方が多いみたい。ただ、絶対数は多いので小学校、中学校とも分校ができました。

「パッチン(めんこ)、くらされてた、こつける」という言葉の中で育ちましたね。関西に来て時々言葉が通じません。女の子に遊びのグループに「かたせて(入れて)」って3回くらい言って伝わっていないことが分かったり、関西人の家内に「しかぶる(もらす)」が通じなかったり・・・。

「くらす」は広島に行くと「くらわす」っていいますねー。関西ですと「ど突く」になります。

話が飛びましたが「ぱっちん」と「くらす」が特になつかしいです。

私の少年時代の脱穀が終わって詰まれた藁の中で遊んだ畑もちゃんばらをやった裏山も今はマンション群になって記憶の中だけの世界になってしまいました。なつかしいものです。
返信する
小父さんへ (wood)
2009-09-27 12:31:20
そうだね!
よその土地に行ったら方言が通じないので最初は戸惑いますね!
私も若い頃は静岡の方に行ってましたが言葉が聞き取りにくいって言われました
どうしてって聞くと、話し方が早いといわれた

川では梅雨の時期はうなぎを捕りに夜釣りをしてました
吸い込みと言って牛乳瓶に糸を巻いて30cmくらいの青竹の先に鈴を付けて山ミミズを餌に仕掛けてました。
懐かしいです
最近は、そんな光景は見なくなりました、釣り方を知らないのかな~!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。