goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡からナイスショット

地元情報・仕事関連・ドライブ

雨です

2009年02月03日 | ドライブ

昨日は、あんなに天気が良かったのに急に変わりました

此れで仕事も1日延びたね (・_・ヾペペーン マイッタネー

晴天が3日と持たないのだから・・・

仕方なく今日は妻の運転手で○オンの火曜市にお付き合いです

直ぐ近くにジャ○コがあるのですが、直方の○オンまで行くそうですΣ(- -ノ)ノ エェ!?

今日も鯖を買うのだろうなー

皆さん鯖は真鯖を買ってね、ごま鯖は身は軟らかくて駄目ですね、だから安いのです・・・知ってたヾ(^-^;) ゴメンゴメン

さて今日のお目当ては何だろうね

どうせ私の意見は却下ですけど(((((¬_¬) フンッ


新規オープン

2009年01月31日 | ドライブ

最近、近くにサン○と言うファッションのお店ができました。

安いという評判で、妻が行きたいというので連れていきました

新しいお店っていいですね、明るくて、清潔感があって何か買おうって気になります

妻は、そんな事は思ったかどうか知りませんが、サッサと行って

私も紳士服の方を見に行きました、若い方の服が多いようですね

サーっと見て周り、妻の元へいきました

低反発用の枕カバーを探してましたが無かったようですね

それで周りの目を気にしながら、妻と女性物の服を見て周ってました

メタボオバタリアン発見、着てる服にタグが
試着したまま出てきて、他の服を物色してますよ

わたし「オイ!あれ見てん!」

「見つかったら言われるよね」

わたし「もう、あの服は売れないな!」

それから突然、妻が「此れ何! どやって着るの

わたし「お前、分からんと???」

「今どきの若者の服は、分からん」「第一に、着ないけどね!」

私は心の中で、どうせ似合わないだろって、思ってましたが・・・

こんな事口が裂けても言えません


マルチーズだよ♪

2009年01月19日 | ドライブ

一昨日、現場視察を兼ねて鳥栖(佐賀県)まで行ってきました。

久しぶりに鳥栖プレミアム アウトレットに行ったら、可愛いワンちゃんに遭遇しました。

右耳はブルーにして左耳はピンク・イエロー・グリーンと色分けしてありました。

見た感じ親子のように見えましたが、飼い主がペットショップに入ってたのでしょうね、近くに居ませんでした

ペットショップの前に繋がれ通ってる方の注目を浴びてました。

此れを見て、うちのメグも染めちゃおうかなって思ってます…c(゜^ ゜ ;)ウーン

それと、ベンチの左側には、大人しいレッドリバーも繋がれてました。

 


花の名前覚えてたら忘れた~

2008年11月28日 | ドライブ

昨夜から雷雨で凄かったです
今朝も急に雷が鳴ったりして一時PCのモニターが真っ黒になりました
雨が降ったり雷が鳴ったり晴れたりと忙しい天候です

妻が雨で買い物いけないと言う事で車で週末だけ開いてる市場に行きました
おまけに金曜は一割安いので

買い物も終わりチョッと遠回りしてよく行く植木屋さんの行きました
シンビジウムを買おうかとレジ近くまで持って行きました
でも欄コーナーがあって入ったら此れが良いって急遽変更になりました。

書く物がなかったので名前を覚えて帰ったのですが
途中で忘れましたデン????

ネットで調べて此れじゃないかとデンドロビウム(デンファレ)、シンフォニーとも書いてあったような???

雛さん教えてくださ~~い

画像では赤っぽいですが紫が強めです。

店の方が、この花は寒さ暑さに弱いので外に置かないようにと忠告を受けました。

難しそうだな

来年も咲かせれるだろうか心配になりました
やっぱりシンビジウムの方が良かったか!

因みの値段は2500円でした

シンビジウムも殆ど花が開いてたので安値で2500円だったが花の色に妻が惑わされたようです。。。


シートベルト

2008年10月01日 | ドライブ

「道路交通法改正で6月から着用を義務付けられた後部座席のシートベルトについて、警察庁は10月から、高速道路で未着用の場合は行政処分の減点1点とする取り締まりをすることを決めた。これまでは法改正の周知期間として、未着用でも口頭での指導にとどめてきた。道交法では一般道路でも義務付けられているが、反則点数の規定はなく、これまで通り指導にとどめる。」
毎日JPからの引用です

だそうですが、私の仕事用で使ってる軽ボンゴは後部座席が倒れて荷物が載せられるようになってます。

その為に後部座席のシートベルトはありません

このような車は高速道路で捕まっても点数は引かれないでしょうね

最初から装備してないのだから

それとも高速道路の通行は出来ないのでしょうかね

そんな事は書いてないしね!

車が古すぎるのねヾ(^▽^*おわはははっ!!


門司港レトロ

2008年09月19日 | ドライブ

きのう写真の整理をしてたらも門司港レトロに行った時の写真が出てきました

最近は殆ど行きませんが2,3日前の朝にローカルテレビで
バナナの叩き売りの実演をやってました

門司港はバナナの叩き売りの発祥の地と言われている所で
毎年9月にバナナフェアとして叩き売り実演が開催されます


バナナの叩き売り実演の様子

そんな様子を再現した実物大の人形などが
海峡ドラマシップの館内で見ることができます

わたし達は門司港レトロに行ったら海峡ドララシップに立ち寄ります

8月には海峡花火大会が開催され
門司港&下関側と同時開催で凄い人出らしいです
一度行ってみたいのですが知人から
「そりゃもう凄い人出で二度と行きたくない」っと言うほど賑わってるらしいです

わたし達も年に数回いくのですが今年は行ってないな~

 


ドライブ行ったけど・・・

2008年03月12日 | ドライブ
福津海岸 あんずの里
ドライブに行って来ました
何処に行こうかと迷うましたが目的もはっきりしないまま出発しました
霧が出てるのかと思ったら写真を見ての通り今日も煙霧で風景は全く見えませんでした。

海は此れですので山手の方に行き時間も昼頃でしたので何処かで弁当を食べようと思って探し以前も着たことのあるところを見つけました。
「あんずの里ふれあい館」
今日はふれあい市が開催されてるようで沢山の車、人出で賑わってました

私達も中に入ってぐるっと一回りして「わさび菜、れんこんのはさみ揚げ、せなす揚げ、漬物を2品」買いました。
はさみ揚げ
れんこんのはさみ揚げせなす揚げ

ここの上にあんずの里運動公園があり、お腹も空いたので、ここで頂く事にして車で駐車場まで上って行きました

さー何処かの広っぱかベンチで食べようと思って出ようとしたら白い物がふわふわ飛んでるんです
スギ花粉が舞ってるではないですか
お腹も空いてるし仕方なく車の中でいただきました
よく見ると車の前の木はスギの木でしたが風が背後からでしたので此方には来なかったので良かったです

海もダメ、山もダメで散々でした
帰りにすだれ梅木を見て一言
「そうだ!大宰府に行けばよかったね~」でした<(; ^ ー^) マイッタマイッタ...


物産館

2008年02月26日 | ドライブ

今日は朝からので殆ど家の中にいました。
よって本日は何もないのですが日曜日に行ったJAの物産館内の様子をUPします

撮影は朝の10時ごろでした
いつもの日曜ならば混雑してる所ですが、この日は雪が降って積もってましたので出足が悪かったのでしょうね!
私達もここに来るまでに吹雪かと思うくらい所どころで凄かったですから
おまけに英彦山はの多いところですので、あれだけ降ってれば皆さん敬遠されたのでしょうね!

品物は地元の方が作られた物ばかりですので安心です
私は道の駅、物産館などに行っても必ず買うものがあります
『お漬物』です、白菜漬け・たくあん・高菜漬け
土地によって作り方も微妙に違うので同じ漬物でも味が違いますね
何処の漬物もそれぞれ独特の味があって美味しいです。

漬物さえ有ればご飯のおかず此れだけで(o^-')b グッ!
その中でも一番好きなのは高菜の油炒めです
此れだとご飯は何杯でも・・・・ だめだめメタボ注意報だ


ぜんざい

2008年02月24日 | ドライブ
なかよし水車 
今日は久しぶりに100円ぜんざいを食べに行って来ました
添田にあるJAがやってる道の駅のような所が有ります
英彦山に行く途中の道沿いです。

日曜日は大勢のお客さんで賑わうのですが天候が悪かったので今日は少なかったですね

ぜんざい此れが100円ぜんざいです

ここは結構ぜんざい目当てに来るお客さんが多いのですよ
甘さ控えめの味がとても美味しいです
最近はご無沙汰でしたので余計に美味しく感じました



店内に入り色んな商品の品定めをしてきました
別に買うのが目的じゃなかったのでキャベツ、お漬物2点と天狗饅頭とやらを買ってきました。
天狗饅頭は後ほど写真を撮って夜にでもUPします。





ぜんざいが出来るまでは時間がありましたので店内など見て周って時間を潰してたら駐車場に可愛いシーズーがいました
ワンコウを店内に連れて行かれないので表で抱かれて待ってました
まだ8ヶ月の♂だそうで手入れが行き届いてとても綺麗なシーズーでした

私達もリリィ&メグを連れてましたが車の中で留守番をしてました。
帰りにはメグが車に酔って嘔吐しました
メグは車酔いするから何処でも連れて行かれないっす

いそべ焼き^^

2008年02月19日 | ドライブ
日曜日に直方感田のびっくり市に買い物に行きました
此処は時々いきます、お目当ては丸和水産のにぎり寿司1こ42円(*^0゜)vィエーイ☆彡
日曜の夕食もでした
         餅焼きの途中
焼餅その帰りに必ず寄るところがもち吉です

此処でいそべ焼きを1こ買って食べて帰ります^^

いそべ焼き、きな粉餅、マヨネーズもあったような気がしますが私はお断りですね!
やっぱりいそべ焼きが一番美味しい、焼いた醤油の香りと海苔がとても相性良くていいですね
熱くてフゥーフゥして食べるのが堪りません(o^-')b グッ!

        いそべ焼き、出来上がり
出来たてを車の中ですぐに頂きます

此処は四角の缶に「せんぺい」のつめ放題もあるんですよ
規定ではフタが閉まる程度まで好きなだけ入れていいのです
値段は1000円だったかな~、2、3度買った事がありますがハッキリした値段は忘れちゃった

書いてるといそべ焼きが食べたくなったな~醤油の香ばしい匂いが・・・・食べたい