goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡からナイスショット

地元情報・仕事関連・ドライブ

道の駅

2014年01月26日 | ドライブ

今日は久しぶりに福岡県田川郡添田町の道の駅「歓遊舎ひこさん」に行ってきました。

山伏といえば、天狗がお出迎え

何時もながら光景ですが、館内はお客さんで賑わってます。

館内に入って左手に蒸気機関車のミニチュアが置いてあります

流石に英彦山ですね、自販機の柄も山伏だよ^^

実はお目当ては、これ「ぜんざい」一杯100円です、ちょうどいい甘さがいいね

聞かなかったけど、たぶん今でも日曜日だけしかやっていないと思う、だからお客さんも多いです。


 

歓遊舎ひこさんに行った後は現場の状況確認に福津市イオンモールまで 

途中 寄り道をしながら、のらりくらりと行きました。

ぜんざいの写真は違うけど久しぶりに一眼レフで撮りました、カメラも放置してたら悪くなる

でも、今日のドライブは長かったな~、今度は阿蘇に行ってみようか?  阿蘇山のつもり^^


仕事&ドライブ

2010年04月18日 | ドライブ

今日は北九州市若松に妻も連れて仕事に行きました。

仕事は午前中で終わり、昼食は汐入の里がある「ひびき海の公園」で食べました。

その後は海沿いを芦屋方面へ行き宗像-福津市と走りました

鐘崎海水浴場に着いたらウィンドサーフィンのレースのような催しをやってました

遠くからでしたがズームレンズで撮ってきました。

風が強く、ウィンドサーフィンのスピードが半端じゃなかったです。

写真はブイの所でターンしてる様子です。


ドライブ!

2009年10月12日 | ドライブ

今日は朝倉市の方に、いつものように手弁当持ってドライブに行ってきました

目的は甘木キリンビールのキリンビアパーク福岡のコスモスです

初めて行きましたが凄かったです^^

mixiにもアップしてますのでマイミクの方はご覧ください

ここでは妻の写真で申し訳ないです

その後は近くの秋月に行って昼食をいただきました

紅葉には早いので、秋月は人出が少ないかなと思ったら、たくさん居ましたね

秋月中学校
800×533拡大できます

秋月に来たら何時もここで昼食をいただいてます

時間的に昼だったので、あっちこっちで弁当を広げて食べてる方がいました。

来月は紅葉で見ごろになるので、土日は賑わうでしょうね

この写真は2007年に撮った秋月の紅葉です

800×533

秋月の紅葉は綺麗ですよ


綺麗な海です

2009年08月26日 | ドライブ

下の記事の続きです

臨海リサイクルプラザに行った後は、香椎アイランドシティを抜けて西戸崎、志賀島と走りました

何処の海も綺麗でしょうが、志賀島の海も綺麗です

志賀島の裏側
1200×800拡大OK

空、海が青々して最高でした
気温は、昨日よりチョッと高めでしたけどね

志賀島の国民休暇村海水浴場では楽しそうに若者が遊んでました
ミニのサーフボードのような物で、押し寄せる波で遊んでました。

クラゲは居ないのかな~、って言ってたら
高校生風の若者がヤベェ、ヤベェと言って棒でクラゲを捕獲してました・・・やっぱりな!

岩場の海ではスウェットスーツ、アクアラング姿でダイビングの練習をやってました
もしかして密漁
しかし海を見てると入りたくなりますね
因みに妻は「かなづち」で泳げません・・・関係ないか(〃^∇^)o_彡☆あははははっ


福岡市臨海リサイクルプラザ

2009年08月26日 | ドライブ

今日は福岡にドライブに行ってきました。
福岡のゴミ処理施設の臨海リサイクルプラザに行ってきました。

臨海リサイクルプラザ

この施設は運動公園も兼ねて素晴らしいです


  
敷地内はパークゴルフもあり年配の方達が楽しく運動してました


  
また室内ではリサイクルの洋服や家具などを格安で販売してました
この洋服などは100円、150円、200円、300円ですベビー服も50円などもありました
家具もいい物がありましたよ
買い手が多い場合は抽選だそうで目新しい品は早いようです
金額は高くても3500円くらいですね
テーブル、キャスター付き椅子4つで3000円だったかなd(>_・ )グッ!でした。
福岡市民じゃないでも大丈夫なようです


2009年06月16日 | ドライブ

梅雨入りしてから先は、いい天気で暑いです

今日は、私一人で海にドライブに行ってきました

海に行ったら日差しが強く、紫外線を凄く感じました

そんな中、魚釣りの方がたくさん居ました

魚釣りと言えば男性が主流でしたが、今は女性の方も多く驚きました

この暑さで、ウィンドサーフィンも気持ち良さそうでしたね

ここは冬でもウィンドサーフィンやってるからね


安いね!

2009年05月02日 | ドライブ

直方びっくり市

びっくり市

値段が見えにくいでしょ、拡大してね

ここは良く行く直方のびっくり市です、週末の金、土、日しか開いてない処なんです
ゴールデンウィークと言う事で1日から10日まで開いてるそうです

昨日は用事があって行っただけで別に買い物はしませんでした
妻が洋服を見てましたので休憩所で休んでました
前には激安の洋服屋さん、590円
105円なども山盛りに積んでありました

590円って仕入れ値はいくらなんだと思ったりします
他に糟屋の久山のトリヤスに「やまだい」と言う洋服店があります
ここも激安で仕事着は、ここで買ってます

昨日は暦のうえでは平日でしたがゴールデンウィークなんですね
何処も人出が多かったです


ドライブ

2009年04月19日 | ドライブ

汐入の里(若松)


今日は果物の安売りをやってました

イチゴ発見2パック500円Σ(='□'=)ウッソー!? 早速ゲット
上にも、ちょっと見えてますが1箱(4パック)1000円、それも「あまおう」だって
それと甘夏(大玉)4個500円も買って帰りました

今日は日曜日ですので人が多かったですね
海岸&防波堤では家族連れの釣りで賑わってました

私達も手弁当持参でしたので、ここの整備された海岸で昼食をいただきました
外で食べる食事は格別ですね、旨い

その後は海岸沿いを芦屋・宗像方面を周って帰ってきました


ドライブに行きました

2009年04月01日 | ドライブ


画像サイズ800×533です

仕事が休みではなかったのですが、早めに終わったのでドライブに

毎度のドライブコースで久山のトリヤスから久山植木を回って帰った来ました

この花(画像)は鮮やかな赤色で君子蘭と言うそうです、綺麗でした^^

この花は買ってませんがバラを10本1000円で買ってきました

平日にもかかわらず凄いお客さんで驚きです、中には業者の方も着てます

今日は寒かったですね、そろそろ春服をと思ってましたが冬服に逆戻りです

明日から暖かくなるそうです、早くなってよね


朝倉 三連水車

2009年03月27日 | ドライブ


写真をクリック、600×900拡大できます

先日、秋月の桜を見に行った帰りは朝倉、杷木町~小石原を抜けて帰りました

その時に朝倉の三連水車の里というところに寄りました

ココも道の駅でしょうね

平日なのに沢山の観光客が着てましたよ

この三連水車は観光用に作られた物で本物は近くにあります

水を田んぼに送るための水車ですから普段は動いてません

本物の三連水車の近くには藤井養蜂場があり見るだけでも価値があります