goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡からナイスショット

地元情報・仕事関連・ドライブ

小銭貯金

2018年12月06日 | 今日の日記

仕事で使うエアレス塗装機を買おうと思い、コツコツ貯めてた硬貨を郵便局へ持って行き通帳に入金しました。
驚いたね、500円硬貨が181枚、100円硬貨が810枚、何故か1円が2枚混じってた、合計で171502円だった。
これは、私が貯めたお金で、妻は一切かかわってません
塗装機を買う前に妻にも4万円出すように云って承諾してたので、合計はザっと21万円、こりゃワンランク上げてもいいかな?

最初は硬貨を全部おなじ容器に入れてましたが、途中で100円と500円硬貨を分けた。
買い物をしたおつりは車の灰皿に入れ、貯まったら持って帰って容器へ
商品を買う時はお札を出し、硬貨は出さなかった


海苔の入ってた容器には1円、5円、10円、50円と入れてますが、こちらは90%くらいまで貯まってます。
郵便局の方が、そのまま持ってきても大丈夫ですよ言ってましたが、期待するほどの金額にはならないでしょうから、もっと大きな容器に移して貯めます。

期間は良くは覚えてませんが3年は経ってないでしょ
昔も小銭を貯めてたら12万ほどありましたね、また一からだ!

 


シャコバサボテン

2017年12月16日 | 今日の日記

妻は植物を育てるのが苦手で、せっかく買って来ても翌年は咲きません

延岡の義姉は、何でも育てて家の周りは植物がいっぱい

その姉から昨年、比較的簡単なシャコバサボテンを頂き、今年は去年よりも赤みが強い花が咲きました。

妻も喜んでます^^

他にシンピジュームなどがありますが、株分けをしたので今季は咲かないだろうと言ってました。

楽しみにしてたのにな~、残念!

 


もっとブログを書かなきゃ

2017年12月11日 | 今日の日記

いま思えば、ブログっていいよね、日記みたいな感じで、昔をふり返る事ができるのでいい

このブログを始めて7年目が過ぎた。

当初はPCを始めたばかりで、右も左も解らなかったが何とかなるもんだね^^

毎日じゃなくても、ブログはアップした方がいいと思った。

今はSNSが主流になってしまったが、ブログも忘れてはいけない気がした。

今日は、寒気が福岡に入り込み強風でメチャ寒かったよ

 

いま進行中の現場です

下手糞な大工のお陰で仕事が遅れます、この糞大工が会社に連絡してきたらしく、木曜日しか空いてないので残りの仕事に入ってもいいかと連絡があったらしい

担当者が木曜日までに正面が終わりますかと連絡して来た

は~、なんじゃそりゃ

大工のお陰で仕事が遅れたのに、遅れた責任も感じず自分の都合だけ云ってる自体がおかしいだろ

こちらが優しく接してるので、つけ上がってるのだろうね

この大工は排除するよ

会社から、知り合いの大工さんが居たらお願いします、と頼まれてるから

あ~ぁ、次の現場の控えてるの早く終わらせたいよ

今年も、後1件で仕事納めざんす、気合を入れて頑張ろう

 


ドローン

2017年08月28日 | 今日の日記

先日Amazonのタイムセールを見てたら、小型ドローンが安く売ってたので買っちゃいました。

オモチャだと思って買ったけど、なかなかの高性能でビックリしました。

タイムセールだったので3000円弱でした、今は4200円くらいかな?

車のラジコンとは違って、ヘリコプターと同じなので操作が難しいね

それに初めてのラジコン系を扱うので戸惑うばかり

セットしてアクセルを押すと勢い良くブーンと飛び立ちますΣ(- -ノ)ノ エェ!?

そんなに速いの?・・・

アクセルコントロールも慎重にやらないと、どこに飛んで行くかわからない(-"-;A ...アセアセ

低い位置で飛ばしてコントロールの練習だが、これがまた難しい

ヘッドレスモードと言って、ドローンの前・後とは関係なく操作側主体で右に左にとできる機能が付いてます

ドローンを持ってる方は知ってるでしょうけど、ワンキーリターンと言って元に位置に戻って来る機能があります

まだ使ってませんが、早く使えるようになりたい

 

最大の欠点がバッテリーが10分も持たないところですね

切れたら1時間くらい充電しなくちゃいけないので、待つのがね~

予備バッテリーくらいは欲しいところです。

プロペラガードと予備のプロペラも付いてますので安心です

ガードが無かったら、今ごろはプロペラは破損してるでしょ

早く自由に飛ばせるようになりたいな~

 


買ったよ

2016年11月30日 | 今日の日記

今日の仕事は休みだったけど、毎月最終週の水曜日に工業団地の直売があります。

昨日から行こうと妻と約束をしてたので、朝はファミレスでモーニングを食べてね!

着いたら、行列ですよΣ(- -ノ)ノ エェ!?

工場の直売所なのでプレハブ小屋なんです

多くは入れないので人数を制限されてました。

ここは素早く買って、次、次

ここもレジで、ずら~っと行列

目当ての鳥関係の直売はやってなかったので、3軒回ったかな?

帰りにアウトレットにより、昼は糟屋郡の「小麦治」で昼食、ここは早くて旨い

帰宅して電化製品を見に行った。

プリンタが歪んで印刷されるので買い替えかえ時期かな?

何店舗か見て回って決めました。

印刷は95%仕事上の書類なので多機能は要らないので、安いプリンタを購入

ついでに電子レンジの異音もするので買い替えました。

近くの売り場で多機能のホットプレートを見てたら、妻が欲しいと言うので購入

3点で5万弱だったので、まぁいいか!

まだ、仕事用の車が修理から上がって来ないからな~、修理代が10万くらいは考えておかないと

明日から後1ヶ月で正月ですよ、1年が早いね

年を取ると余計に年月の経つのが早く感じるよ

 

あっそうそう、きのう久しぶりにゴルフの練習に行ったんだ

今朝は手は痛いし、時間が経つに連れて筋肉痛が酷くなった

本当は筋肉痛でも練習に行って身体を慣らさなくちゃ

仕事が休みでも身体を休めない今日この頃です^^

 


きょうは

2016年11月03日 | 今日の日記

今日は休みなので、思い切って遊ぼうかなと、朝早くから出かけました。

ファミレスによってモーニングを食べ、キリン花園に行く前にゴジラを見に行こうと提案

妻は「何それ!」

キリン花園に行く途中だからね

途中、道を間違えウロウロ、下手に裏道から行こうと思ったのと、電話があったので動揺した。

すると見えた

ほんと、ゴジラじゃん、リアルだね!

とても藁でできてるとは思えない出来栄えで驚いたよ

実は辿り着く前にローカルのラジオで、このゴジラの様子を言ってました、地元じゃチョット有名な所ですね

去年は大きなイノシシだったかな?

ヤッパリ藁で造ってありました。

途中で電話があったのは昨日の現場の件で、家主が塗り残しがあると指摘されたそうです。

昨日は帰る間際まで確認されてたのに・・・

それじゃー、夕方に行きますからと電話を切ったが、気分が悪く、妻も帰ろうかと

それでも一応はキリン花園に行って写真は撮ってきました。

ここのコスモスは背丈が長い、150cmくらいはあるでしょうね

ミツバチさんも働いてますよ^^

長い花は下から撮ることが多いね、チューリップもね^^

こんな写真は過ぎじゃないけど、全体的な感じです。

写真も早々に撮り、早いので露店の食べ物屋さんも仕込み中だったので、直ぐに帰りました。

次は今月末か来月初めに秋月の紅葉を楽しんできます、今度は完全休みでね

妻も「秋月だ!」と期待してますo(^▽^)oキャハハハ

 


駐車場

2016年10月24日 | 今日の日記

我家は車を2台置けるのだが前後になるので、近くの道路に止めるようになる

以前は前後に置いてた、朝夕の道具や材料の積み下ろしが面倒、なので近くの道路に止めてました。

知人が前のアパートに住んでますが、同じく駐車場が無いので道路に止めてましたが、道路側の住人が文句を言う

この住人は、数年前に以前の家を買って建て替えた者です。

ここは昔から車を止めてた所なんですが、この住人が来てからはトラブルです。

何時も置いてた方がトラブルになり、この住人は道路も買ったとか借りてると言ったそうです、公道ですよ

私はトラブルにはなってなかったけど、知人とはトラブルになり、その後に以前の車で4回パンクに遭ったそうです。

釘をタイヤに向かって立ててあったそうです、違法行為ですが事実確認ができないので言えませんが、カメラの設置も考えてるようです。

もしも違法行為が解れば、警察に捕まえてもらって一切和解などしないで刑務所送りにしたいと

道路に駐車してること自体が悪いのですが、仕方なく置いてるのと駐車禁止でもないので違法行為ではない

それに昼間は置いていないし、置いてるのは夕方から早朝だよ

今夕も、この住人の家の前で話してたら、音楽にならない鼻歌を口ずさみながら子供と出て行きました。

当然のごとく挨拶もなしで、何か察したのでしょ(▼O▼メ) フフッ

工事中の迷惑もあったのに、住人からの挨拶もなし、住みだして顔を合わしても会釈なし

こんな田舎で、こんな人間が増えてるのでしょうかね

あっそうそう、近所だけど名前も知らないのですよ

以前に住んでた方も困った方でしたが、ここまでの方ではなかったね!


リンドウ

2016年09月25日 | 今日の日記

先日、直方のびっくり市に行った時に花屋さんで「リンドウ」を見ました。

あ~、この季節だったよなー

値段も手ごろだったけど、植物系は買うところが決まってるので、向かいました。

「リンドウ」があった。

この花は陽が当たると開くんですよ

だから日中だけ開いてる感じかな?

今日は曇ってたので微妙な開き方だったね^^

画像は今日ではありませんよ

 

 


飯塚国際車いすテニス大会

2016年05月20日 | 今日の日記

今日もメグを運動公園に散歩に連れて行きました。

ここは殆ど人が来ないので、メグを放し飼いにして散歩してます。

今日も喜んでました、ところが何やらニョロニョロと、アオダイショウ(蛇)ではないか!

すぐにメグを呼んで抱っこして通り過ぎました、メグは何でも興味を持つので蛇に近づくに決まってるから

それと、今日は手綱は持って来たのですが首輪を忘れちゃったので、何時ものコースは歩けなかった。

それで、散歩も終わり車で水をやり、車に残してテニス会場へ

今日は準決勝が行われるのかな?

期待の国枝選手は怪我で出場してない

準決勝なのか判りませんが、試合をやってたので観てきました。

車いすの扱いには驚かされます((;゜д゜))ス、スゲェ

昔ですが、一眼レフを持って来た時に選手に不愉快な思いをさせたようなので自重してました。

カメラを向けられるのが嫌いなようでしたので、それ以来行きませんでした。

メディアの方達だったのかな?、予選から結構カメラを持った方が居ましたけどね

この画像は、選手に気づかれないように無音のアプリで2枚だけ撮って帰ってきました。

選手の皆さんは真剣勝負をしてる気持ちを大事にしなくちゃいけないと感じましたので、素人の撮影は控えるべきかなと思った次第です。

多くのボランティアの方々も一生懸命つくしてましたね

選手の皆さんも気持ちよくプレーができたのではないかと思います

これからも長く続くことを願いますよ(o^-')b グッ!

 


感謝

2016年04月09日 | 今日の日記

昔は従業員も5,6人使ってましたが、今は殆ど独りです。

リーマンショック後の不況もあるが、従業員の独り立ちもあって現在は独りですね

去年から忙しくなり、どうしようもないので妻を連れて現場に行くようになりました。

息子は千葉に行ったまま帰って来ないが、今月の終わりに帰って来るようです。

当然、仕事も手伝うと期待はしてる

妻は、現場仕事など考えてもいなかったでしょうが、一人で現場に行くのも、お客さんに印象も悪い

それで、仕事はしなくていいので頭数だけでもと思い、妻を連れて行くようになった。

しかし、現場に行けばボケーっとしてる訳にもいかないので、ボチボチ手伝うようになりました。

足場に上がると、揺れる~~って恐がってますo(^▽^)oキャハハハ

性格が負けず嫌いなので、仕事も覚えると率先してやってくれるようになり、今じゃ大助かりです。

結婚当時は、現場仕事に連れて行くなど考えもしなかったが、今じゃ片腕みたいに頑張ってやってくれます。

口で言うのも体裁悪いので、冗談交じりに、遠まわしに言いますが、心の底から感謝してます。

だからじゃないが、最近は妻の言う事にもハイハイと聞いてます^^

高齢の夫婦ですが、一生懸命働いてますよ

また、働かないの食えないですからね

これで、年に1回一泊旅行でも行けば妻は大喜びですよ

若い時は思わなかったけど、歳を取れば夫婦仲良く思いやりを持って接する事が大事ですね

明日は休みですが、妻の要望に応えたいと思ってますぞ、何処に行く?ヽ(´▽`)/へへっ