goo blog サービス終了のお知らせ 








Weblog / 2007年06月29日 22時52分48秒
ありがとう/大阪と上海ブルガリ/ただいま

みなさんこんばんは、暑いね、うたうたい秦千香子です。
昨日のライブ、大阪ミューズホールに来てくれた皆さん、出会えた皆さん、
ほんまにありがとうございました。
めちゃくちゃ楽しい一日だった。
あすなろのみんな(しんちゃんまたピアノ談義しようね)、ハックルベリーフィンの皆さん、大石さん(お大事に!)、
素敵な時間を共にできてよかったです、ありがとうございました。
打ち上げのビール、おいしかったね。またやろうね。

あの日、ミューズホールいっぱいの音楽大好きな人たちと、
うちらの大好きな大好きな音楽を分け合うだけじゃなく、
大好きな音楽を思い切り出来ること、
大好きな大阪で思い切り伝えられること、
改めて、とても嬉しかった。

嬉しくて嬉しくて、それをまた歌で伝えようと思って、
何だか凄く力を貰えた。
なにか、伝わった?

喜びは、誰かと誰かの心を行ったり来たりするうちに増幅することがあるんだね。
それを知りました。教えてもらえた。ありがとう。

久しぶりに会えた人たちも、笑顔をくれて、元気をくれて、
うちらは改めてまた、
ああ、音楽をやっていっていいんだ、と思えた。
それが、本当に幸せなことだと気付ける自分たちはきっと誰より幸せだ。

新しいアルバムに詰まった愛おしい新曲たちをもって、みんなに、
ただいま、よろしく、ありがとう、音楽が大好き、
たくさんたくさん言いたいことがある。
音楽で、伝えるよ。もうすこしだけ待ってて下さい。

FREENOTEはさっき東京に戻ってきました。
次は下北沢club Queで2マンライブが待ってる。
精一杯の喜びを鳴らします。
それが誰かの心に届いて響くなら、それ以上嬉しいことってあるだろうか。

写真は大好きなゆうじさん、こと、大阪福島セカンドラインの店長、きしもとさんです。
いつもアホやってるFREENOTEを見守りながら一緒にアホやってくれる、大切な大切な人のひとり。
沢山の大好きな人たちと音楽で繋がっていけること、繋がっていること、
それはうちらの誇りであり、宝物です。
ずっと大好きです。そしていつも本当にありがとう。

これを読んでくれてる誰かともこうやって繋がっていけるのかな?
それを願っています。
精一杯のオトノハで!

ではでは、また。

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年06月27日 23時01分38秒
環状線快速にて

どうもフリーノートの坂本です。明日はライブです。
関西の応援してくれている皆さん。お待たせしました。
よろしくてす。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年06月23日 19時16分13秒
暑気払いで大はしゃぎ

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。
相変わらず東京雨降らず、アメフラズ。今年も水不足がだいぶ心配です。
あめー降ってくれー。

見るからに今年も暑さに負けそうなFREENOTEは昨日は練習でした。
スタジオで一生懸命、だってもうすぐ久しぶりに大阪のライブですからね!
練習終わって腹ペコなうちらを、「暑気払い」と銘打ってマネージャーの塚本さんが焼き肉に連れて行ってくれることに!!!
「肉だー!肉だー!!!」と吠え立てるFREENOTE。
焼肉屋で、よく食べ、もっとよく呑み、
一部写真のようになってしまった人たちもいます(奇跡のショット)。
うちが牛なら、こんな人たちに肉食べられちゃっては浮かばれません。
まず中村くんの眉毛の角度がおもしろすぎるんですが(顔でっかいとか言っちゃだめ!)、
もう左の人(FREENOTEのドラム叩いてるあの人です)に至ってはコメントしづらい非常に残念な顔に仕上がっています(中村くんのまねしようとして失敗してるんです)。
他、酔って「おれは意外ともてる(はずだ)!」と小さな胸を張る悲しい坂本、
嫁さんと喧嘩が長引き異常に彫りの深い顔立ちに更に陰が落ちてもはや壮絶な悲壮感すら漂う塚本さんなど、
愉快な仲間たちは夜中まで冷え冷えビールをあおるのでした。
焼肉屋を出た後はダーツバーでまたしこたま飲んで帰りました。

そんなFREENOTEですが、順調に大阪のライブの準備を整えてます。
楽しみだなぁ。
お肉食べて力つけた分、大阪でエクスプロージョンを引き起こしてやろうと思います。
大阪ライブ、絶対良いものにするので、是非遊びにきてね。

ではでは!

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年06月21日 01時22分15秒
じゅーん

こんばんはフリーノートの坂本です。

あれよあれよでもう6月も終わりに近づいてきました。
あんま雨降らないね。なんかダムの水がもうかつかつになってるみたいなニュースやってたし適度に降ってほしいね。やっぱし極端はいかんね。適度に適度に。

酒も飲み過ぎはいかんね。適度に適度に。おれ。

雨っつーか湿気は楽器には大敵である。音は「もちっ」とするし、弦はすぐに錆びちゃうし、ネックの触り具合もべたべたしちゃってほんと困っちゃうのである。

だから大阪のライブの日は晴れててほしいね。
雨だとみんなも来るの大変だし。

しかしまぁ雨でも晴れでも久々の大阪だ。みんなでたくさん楽しもうぜぃ。

でもおれは関西に帰ると、思った以上にうかれぽんち野郎になってしまいグタグタになってしまう時が多いのでそこは気をつけねば。

適度に適度に。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年06月20日 04時09分01秒
中学生だった頃、僕らは王将をなぜだかパオ将と呼んでいました。

どうも。そんなdrの太田です。

昨日、FREENOTEは雑誌関係の取材がありました。
こういう取材があると、もうすぐ「オトノハトライアングル」発売するんだなーと実感してきます。千香子もよく口癖のように言っているんですが、ほんと早く来い来い発売日なわけです。
長く感じようと、短く感じようと、7月25日という日はやってくるわけですが、いやー楽しみですね。ほんと早く来い来い発売日。

写真は取材の後みんなで行った王将での写真です。
一番お腹を空かしていた左奥の清水さんの回鍋肉セットが一番最後の最後に運ばれてきました。早く食べたいのに!お腹減ってるのに!!っていう不満さが顔に溢れ出ているように僕には見えてしまいます。それを知ってか知らずか、千香子の満足そうな顔がそれはそれはもう対照的で。また良い写真が撮れたなと満足しています。

そうそう。王将の床は滑ります。店を出てドアのすぐ前のコンクリートも滑ります。気をつけましょう。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年06月18日 13時30分33秒
ウォークメン天国?

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

今日もいい天気の東京。
梅雨入りしたのに、あまり雨が降りません。すこし心配。今年も水が足りなくなるかな?
雨が特別好きな訳じゃないけど、暑い夏は苦手だ。
気付いたらもう腕や背中がうっすら日焼けしてたりして。
太陽が「覚悟しとけよ」って言ってるようですね、恐ろしい。

うちの近所の商店街は、日曜日晴れると歩行者天国になります。
恰好の人間観察の日。
携帯も手帳も家に「忘れて」、私、じっと見てることがあります。
いつもの何倍も人が歩き回って、いつもの何倍も変なとこに自転車が停めてあって、いつもの何倍もの声が飛び交って、
すごく活気にあふれています。

魚屋さんは店先でマグロを丸ごとさばき始め、パン屋さんは目玉商品を道路に出したテーブルで売り、
薬局の店員さんは向かいの100円ショップの店員さんに負けじと「コーセー!!30パーセント!!引き!!でーす!!!」とつばを飛ばしながら大声でわめき散らす。
お店とお店の間の道路を川のようにゆったり流れるのは、おばちゃん、おじちゃん、犬、私、妊婦さん、ベビーカーを押す若い男性、ギャル、踏まれないように人の足をすり抜けるあくびの猫。
何かを見つけて、たっと駆け出した男の子は、川に浮かべた笹の船みたいに瞬く間に人の川を流れて見えなくなった。

みんな、どこかに向かって歩いていく。いろんな早さで、色んな方向を向いて。

今日や明日を幸せに生きる為のエネルギーに満ちていますね、商店街。
沢山の生活がちらりちらりと垣間見えます。
雑踏に決まった矢印はなくて、皆思い思いにその歩みを進めて、今日を生きている、
それを見てるだけで、何だか元気が出るのは何でだろう。
自分の足で自由に前に進んで行っていいと、そう思えるからかな。

ひかりのはやさでおとなになってしまった。
そうも思うし、
中身はずっと子供のままだ。
そうも思う。

おとなでもこどもでも、
わたしはわたしとして、
前にしか進めない、そんな生き物だから、
これからも迷わず前に進んでいこうと思います。大好きな音楽と一緒に。
まだ知らない誰かの中にも、これから、FREENOTEの音楽と一緒に人生を歩んでくれるような人もいるんだろうな。
もちろんこれを読んでくれている誰かとも。

そうやって沢山の人たちに元気をもらったり、おかんに頑張って産んでもらっといて大事にしないなんて、ね。勿体ないもんね。
精一杯燃費よく力に変えて進んでいきたいな。
そんでこの人生を、最後の一秒まで、大切に生きてあげたいな。

毎日、こうやってブログ書いたり、
皆さんがそっと気持ちを込めて書き込んでくれたお返事を読ませてもらって、
元気を貰ったり、色んなことに気付かされます、
改めて、ありがとう。

ずんずん、進んでいきます、
うちらみんな、ウォークメンだしね。
昨日より今日が素敵であるように、ずっと進化していけるように。
あらためて、よろしくです。


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年06月15日 22時52分39秒
人生の地図

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。

ワンマンライブ、見てきました。
かっこよかった。
魂のこもったライブって奴を、見てきましたよ。

No Rigret Lifeは、
すごい勢いで自分たちにとってきっと最高だと信じる人生の地図を迷いなく描き、
そこに音楽でのびのびとみずみずしい色を塗って、
情けない自分やたいせつなひとが生きるその世界を笑顔と優しさで満たそうとしてる。
そんな風に思いました。

このやろう、超かっこいいよ、と頭をばしばし叩きたくなる衝動を飲み込んだのは、
「全部出し尽くした」と言いそうな表情で静かに階段に座るボーカル和奏氏をみたから。
ある種の、凄みというか。それは、満足感?出し尽くした虚無感?とても言葉では言えそうにない。
よく知っている、酔っぱらってうへーってなってる和奏じゃなく、
背筋が、凛と伸びるような。彼は、そんな空気をまとっていました。

なんだか、ノーリグは一段とかっこよくなっていて、にくらしいくらいに。
それはとても嬉しかった。
一緒に、最高な音楽、いっぱい作っていこうね。
うちも負けてられへんな、頑張ろう、本当、最高だ。
同じ世代に生まれて音楽をやっててよかったなって、思いました。
ありがとう。

写真は、最近大切な人に頂いた本。
「人生の地図」高橋歩さんの写真集です。
言葉が、写真が、歌うようです。

うちも、自分なりの音楽で、
精一杯情けなくてかっこいい人生の地図を描いていきたいな。
転がり続けていくのだ、生きている限り。

ではではまた!

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年06月15日 15時45分15秒
昨日の雨がうそみたい。

みなさんこんにちは、うたうたい秦千香子です。
東京、うそみたいな快晴で、おっきな雲にのっかって、暑い夏がもう頭上にいるのを感じます。

今日は、FREENOTEは二手に分かれて友達のワンマンライブを見に行きます。
rockamencoと、
No Rigret Lifeと。
全然雰囲気は違う2つのバンドだけど、自分の想いを精一杯伝える、そのスタイルはどんなだってかっこいい。

昨日は自分がやるほうだったけど、
今日は逆に見るほうで。
どちらの楽しみ方も大好きだ。
色んなことを感じてこようと思います。

いってきまーす!

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年06月15日 04時48分53秒
楽しかったんじゃないかい!?

二人に続き、最後に僕も帰宅しました。
まあ、知ってる人は知ってるんですが、家が一番遠いんです。遠いんです。

いやー昨日は楽しかったんじゃないかい!?
誰に聞くわけでも言っているわけでもないんですが、昨日は楽しかったんじゃないかい!?うん。

雨は今、霧の様に舞っています。
4時にはもう明るくなり始める季節なんだなーって思いながら、疲れた体も今日はなんだか良い感じです。

楽しかったんじゃないかい!?



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年06月15日 04時21分11秒
ただいま

フリーノートの坂本です。
今日は少し早いが無事生還です。

今日はどうもありがとう。

寝まする。おやすみなさい。


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ