goo blog サービス終了のお知らせ 








Weblog / 2007年10月31日 02時29分01秒
さむくなってきた。

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。

今日は皆でリハーサルの後、寝不足を解消しようと家に帰って爆睡、
真夜中なのにさっきスッキリ目が覚めてしまいました。

目が覚めて何となく寂しくなって、誰かの話し声が聴きたくなって、テレビをつけてみた。
芸人とかアイドルとか集めて100円玉を高く積んだり単語覚えてみたり、ミニゲームをやってる。
5分くらいぼんやり眺めてみたけど、すぐ飽きてしまって消す。
耳をすますと、隣の部屋からも、こもったちいさなテレビの音。
上の階からも、なにか、ごとり、と、重いものを動かす音。
みんなちいさな部屋でそれぞれの毎日を思っているんだろうなぁ。
結構遅いのにまだ寝てない人結構いるんだね。誰かの声が恋しい時間なんだな、きっと。
家はしんとして、開けたままの窓からひんやりした空気がゆっくり流れてきてるのに気付く。
昼間とか夕方とか結構あったかかったのにな。
もうすぐ11月。夜はちゃんと冬の匂いがする、いつの間にか。

眠くなくなっちゃったからまた新しい曲書くことにしようかな。

写真は一人で曲を書くときの必需品達。
鍵盤に、五線譜、ヘッドホン(最近調子悪い)、チョコレート。
普段甘いもの食べないけど、板チョコわしわし食べながらやるとなんか曲作りがはかどるのです。
寂しいこんな夜を曲にしてみよう。

ではでは。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年10月27日 17時27分11秒
たいふう

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。
外で風がぼわぼわふいてます。季節外れの台風が近づいているらしい。

今日は曲作りを家で。
新しい素敵な匂いのする何かが頭の中をぐるぐるまわったり消えたり。
慌てて捕まえようとすると、つるんといなくなったり。

おいかけっこ、かくれんぼ。
かならずつかまえてやるぞ。ふふ。

昼過ぎしんごから電話があって、
なつかしいひとのさびしいはなしをきく。
どんな人間もひとりでは生きていけないし、
どんな人に見えていてもみんな寂しがりやなんじゃないかな、と、なんとなく思う。
だれかと繋がりたいと思うことってなんだか切ないなぁ。

ご飯食べてまた曲作り。
いいのが出来ますように。

ではでは、また。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年10月26日 01時26分07秒
ひとまずプリプロ終了。

こんばんは、うたうたい秦千香子です。

3日間、ひとまずのプリプロ(ダクション)が終了してさっき帰ってきました。
プリプロやのにもうリリースしたいくらい素敵な出来です。
FREENOTEまたもやレベルアップ。
明日からまた曲作りの日々です。

あー、はやくレコーディングやりたい。
CDRに焼かれた、この3日間録音した音源を今聴いています。
うずうずします。
これ聴いたらみんななんて言うかな。

リリースの詳しい日程はまだ決まっていませんが、
早くお届けしたくて、いい年して胸がきゅんきゅんします。

幸せだな。
音楽って素敵だ。

メンバーのみんなもまたブログに書くとは思いますが、
リリースを楽しみに待ってて下さいね。
いいのが出来るぞおおー。

ではでは!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年10月25日 11時33分40秒
いいじゃん。

みなさんおはようございます、うたうたい秦千香子です。

FREENOTEは原宿の素敵な某スタジオで23日からプリプロダクションという作業をしてます。
要するに、レコーディングの準備というか、
打ち込みを主として作られていたデモ曲を色々生音で重ね取りしたり、
隣の住人に「どーん!」とやられるのを恐れずに歌を大きな声で歌って録音できたり、
アレンジをいろいろ試せたりする、
素敵な作業なのです。

うえはたさんというエンジニアさんと一緒に作業をさせて頂いていて、
これがまた素敵な人です。
FREENOTEすっかりリラックスムードでいろんなアイディアが出てきて、
曲がどんどん良くなってきて、
もう昨日なんか帰る時は、


ああ、もしかしてFREENOTEって、めちゃくちゃかっこいいんじゃないだろうか。


と、自分たちでうんうんうなずくくらい新曲達がいい感じになってきています。
かっこいいといっても相変わらず、
しんごは伸びっぱなしの髪がぼさぼさですし、
さかもとは猫背ですし、
うちはすっぴんで平気でスタジオくるようなうちらですが、
音楽がかっこよくなってくるとそんな自分達もなかなか愛おしくなってくるのです。

今からスタジオへ向かいます。
はやく皆さんに聴いて欲しいな。
だってめっちゃかっこいいねんもん。

今日も板チョコばりばり齧ってがんばります。
ではでは!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年10月19日 04時51分40秒
寒いのは苦手です。

眠い。
もう三時か。

どうも、二重靴下で寒さをしのぐ太田です。

今日も毎度サカモオトスタジオなんですが、先ほどロジックが予期しないトラブルで終了してくれまして、データがとんで一旦ひとしきりやる気を無くし、ホットコーヒーを飲んでなんとか復活し始めたfreenoteです。
人は同じ過ちを繰り返してしまうもんですね。
悔しいけど、そんな生き物です。
こんなんじゃだめだ!もうやらないぞ!と気はつけてるし反省もするんですよ。でもまた、あちゃーってやっちゃうんです。
さすがに悔しいんですよ、しかし、そんな自分達も嫌いにはなりません!
失敗しても反省し、受け止めて、決して嫌いにはならない!そういう気持が大切らしいんです。
最近色々な場面でそんなふうに思います。

取り返しのつかないことじゃないから言えるのかもしれませんが、たとえ取り返せなくても、別方向にでも進んでいくんだからその精神で行こうじゃないかと!

うん、夜中のブログは不思議ですね。

では。引き続き作業は続きます。


p.s
坂本の部屋は寒いです。
僕は二重靴下です。
坂本は裸足でギターを弾いています。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年10月15日 00時33分57秒
かしかき

皆さん今晩は、うたうたい秦千香子です。
今日は新曲の歌詞書きとかしたり鍵盤を弾いたりとかしてました。

日本語ってとてもむずかしいなって、
歌詞を書く時いつも改めて気付かされます。

こんなに長い時間生きてきたのに、
たくさんたくさん言葉を知ってる筈なのに、
伝えたい誰かにまっすぐ届くような言葉がなかなか見つからない。

いつもどうやって喋ってたっけ、
いつもみたいな言葉って、ちゃんと届いているのかな、とか、
いろいろ考えだします。
考えても始まらないから、
気持ちを左手で捕まえつつ、右手でぴったり合う言葉を探してます。

足りないのは言葉なのかな、
それとも正直になれないだけなのかな、
自分をごまかそうとするフィルターみたいなもんを取っ払えたら、なんていってみても、
それを自分にぴったりくっつけて離さないのもまた自分。
そっと大切な言葉だけをすくいとるのは難しいね。

とはいえ、いい曲になりそうなので、
早くお届け出来るようにがんばります、
レコーディングのこともまたここに書いていこうとおもいます。
楽しみに待ってて下さいね。

ではでは、今日はこの辺で。

ああ、なんか猛烈に、宮沢賢治の「やまなし」読みたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年10月11日 18時49分27秒
積み重ねの繰り返しがいいな

ワウ。
ワウワウ。
ワキャウキャワキャウキャ。
今日の写真は、ワウを踏んでターギーを弾いている坂本です。

今日もfreenoteは、ワウは難しいとか、亀田戦どうなるかな?切腹するかな?とか言いながら曲作りのSAKAM OTO studio(坂本家)です。


早く、完成のやったぁ!の握手をしたいな。

では、戻ります。


太田


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年10月10日 03時06分01秒
写真を載せたい。

どうも太田です。
↓のブログに登場した、LUSHのビックPAこと、ビーフさんです。

勝手にのせちゃってゴメンなさいです。


こんな決め込んだポーズをとって顔をつくっていますが、もう僕らの中ではそんな人ではありません。いやーいろいろと最高でした。いい時間をありがとうございました。

女の子にひかれたって、この日の打ち上げの一番のヒーローはビーフさんで間違いないです。またよろしくおねがいします!



人間寝溜めはできません。不便なもんです。
ではではおやすみなさい。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年10月09日 19時51分26秒
渋谷LUSH

みなさんこんばんは、うたうたい秦千香子です。

渋谷LUSHの心地良い感動から覚めやらぬ、と言いたいところですが、
今朝までFREENOTEは久々3人で徹夜作業。
ギターの坂本の家に集まり例の如く新曲作りをしてました、
今日は新しい曲をスタッフの方々に聴いて頂く大事なミーティングの日だったのです。
ミーティングの後、皆今日はフラフラになって帰りました。
でも、続々いい曲が出来てるので、楽しみにしてて下さいね。

スタッフのひとたち、じぶんたち、そしてきっと新曲を聴いてくれるであろう皆さん、
みんなでニヤリとできる最高の曲を仕上げてお届けすることをここに宣誓いたします、
それまでへこたれないぞ。
たのしくも、くるしくも、しあわせに、音と気持ちを追っかけて捕まえていたいのです。


そして、
遅くなりましたが、
渋谷LUSHに遊びに来てくれた皆さん、ありがとうございました。
なんだか、凄くいい日だったね、
かっこいいバンドばっかりでびっくりした。
初めましてのa flood of circleさん(ボーカルさんのギターの音がめちゃくちゃ好きだった)、FOZZTONEさん、そしてお久し振りのUNIZON SQUARE GARDENさん、
どのバンドも違うスタイルで、でもそれぞれがものすごくギラギラしてるように感じてドキドキしつつ、
自分達もなんかそのギラギラにあてられちゃって、出番が来るまでに待ち疲れてぐったりしちゃうくらいでした。
またどこかで出会えたらよろしくです。ありがとう。

LUSHは初めて出演させて頂いたんですが、凄くやりやすくて気持ちのいいハコだなぁー。はやくまたやりたい。
素敵な時間を、ほんまにありがとうございました。
レコーディング前、節目のライブ。
きもちを込めました。
早く、新曲もやりたいな。次はやりたいなー。

打ち上げも面白かった。
LUSHの水口さんとFOZZTONEのギターの方(やたらおもろい方でした。会話の「間」が凄い)の熱いメタルトークに胸がほんのりとしたり。
a flood of circleのボーカルの方がにこにこ笑いながら好きな音楽の話をしてて、思わず自分もにやりとしてしまったり。(そういえばシンガーソングライターの話もうすこししたかった。残念。)
何故かこの日の対バンの男性陣は皆やたら肌がぴかぴかに綺麗であるという事実におののいたり。
そんな音楽好きのぴかぴか男子たちは「ためらい水」という理由ありげな名前をつけられたチェイサーを片手に何故かゲイトークに花が咲いていたり。
日付が変わりベースの中村くんが誕生日を迎えて、HAPPY BIRTHDAY TO YOUを何回かよくわからないくらい歌っては飲んでたり。
PAのビーフ氏と中村くん(泥酔)は果てしなく続くかと思われる下ネタを展開してたり。
事務所のスタッフの長浜女史は片目に3つのものもらいを潜ませていたり。
しんごがショットグラスでコーラを飲んでいたり。

音楽で繋がれたその空間はなんか良い感じだった。

何度となく、
今日はもうこないんだな、と、ふと歌う前や飲んでる最中に思った。
過ぎる時間がいとおしくなりました。
FREENOTEの演奏を聴いた人たちにはどんな風に伝わっていたんだろう。

いろんなことが縦横無尽に音楽の糸で繋がれている。
こころでかんじられた気がしました。

よい時間を、ありがとうございました。

ではではまた!

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年10月05日 17時01分19秒
練習中。

こんにちは、うたうたい秦千香子です。
ただいま渋谷LUSHでのライブの練習中、笹塚某スタジオです。
ワンマンを越えたFREENOTEはいかがですか。なんつて。
楽しなってきた。
このライブが終わるとレコーディングに入ってしまいライブは少なくなってしまうはず、
皆さん、特にワンマン見逃しちゃったみなさん、
是非とも遊びに来てね。
よろしくです。
ではではスタジオに戻りますー。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ