goo blog サービス終了のお知らせ 








Weblog / 2008年07月31日 14時18分17秒
準備準備。

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

ライブの準備が始まりました。
8月のライブ、それに、10月のワンマンライブ。
昨日のリハーサルの音を聴きながらこれ書いてます。
レコーディング以来初めて全員で合わせる曲もあって、
少しずつみんなで確かめ合いながらやってました。

特にワンマンでは、新曲をこれでもかってくらいやる予定です。
そして、まだ詳細は内緒ですが最強の助っ人が現れます。
今年は夏フェスには出ないけど、
その分8月15日と10月9日に気合を集めて大爆発してやろうと思うのです。
祭りだわっしょい。

ワンマンは絶対に今年最高のライブにしようと思うので、
「ルート3」聴いて遊びに来てね。

今日も暑い。
家でがっつり練習しようっと。
ふつふつと燃えてます。
ぐはは。

ではでは、よい一日を。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年07月29日 17時31分26秒
自慢なんですが

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

今日は、いっこ、自慢させて下さい。

自慢、とか言って、うちのじゃないんですが、
うちのお友達が、凄いんです。

和田城功さん。知ってる人もきっと沢山いるんだろうなあ。
リキプロっていう団体に所属してるプロレスラーの方で。
いま、インターネットの無料動画gyaoで彼の試合が放送されてます。

2年以上もの長い間怪我に悩んで苦しみ抜いて、2月に復帰されました。
復帰してからも、FREENOTEで応援に行ったこともあったりとかして。
さっき和田さんからメールを貰って、この動画のことを知って観たんですが、
最初は見慣れたパソコンの画面から和田さんの戦いが流れてくるのがちょっと不思議で。
でも、その一生懸命戦ってる姿をみたら、改めてすごくじんとしてしまいました。

怪我の間も、和田さんはいつも気丈に前向きに頑張っていて、
だけどやっぱり時々は、思うように回復しない体に苛立ったり、悩んでたこともあったみたいだった。
でもその映像からは微塵もそんなの感じられない。
雄々しい戦い、凛と伸びた背筋。
2年間を取り戻そうとするみたいでもあり、2年間の思いが爆発しそうにリングに満ちてるようにも見えた。

うちは、昔プロレス観るのが凄く嫌いだった。
血を見るのがすごく苦手だったんだけど、
たまたま中学生の頃テレビで観たプロレスの場外乱闘、血まみれで吠えるプロレスラーを観て、
なんだかとても怖くなってしまっていたから。
なんで血まみれになってまで戦わなくちゃいけないのか全然わかんなかった。

そのまま大人になって、和田さんとであって、初めてプロレスの試合を見た時、
全然見方が変わった。
次々繰り出される、その練られた技がびっくりするくらい美しいんです。
リングの上で和田さんはぴかぴかして見えた。

勝っても負けても関係なく思える、ものすごいパワーを持ったスポーツなんだと今は思う。
やっぱり相変わらず流血はちょっと怖いけど、

あの場所で戦ってると、痛みとか流血とか、アドレナリンが出過ぎて良くわからなくなるんだ、って和田さんが言ってたのを思い出す。

だって、あの正方形のちっちゃなリングに自分の命をのっけてぶつけ合うんだもんね。凄いはずだ。

もはや熊のように対戦相手をぶん投げてる和田さんの姿を皆さん是非観てね。
凄く力をくれると思うから。
そんな音楽作りたいな。よっしゃーうちもがんばるぞー!!!



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年07月28日 13時26分07秒
夏だ。

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。
一夜明けてまたマスタリング済み音源聴いてにやけてます。

テンションあがって靴買いました。
南米のアマゾンとかにいる毒ガエルみたいな色で素敵です。かーわいいー。
ちなみにうちの実家のおかんはこういうの見ると理解不能となって呆れます。
「なんじゃてげらあんたー(訳:なによそれ、あんた)」と目を細めるに違いない。ああ、見える、呆れた顔が。

そうそう、北陸の方での豪雨が心配で電話したらうちの田舎は平気みたいだったけど、
石川は金沢の方の皆様、大丈夫でしょうか。友達とかいっぱい住んでて少し心配。
自然が気まぐれに牙を剥く時のあの恐怖ったらないのだ。
いかに自分達がちっちゃいかを思い知らされてしまう時がたまにある。
川の傍なんかに住んでる皆様もくれぐれもお気を付けて。

今日の東京はやたら暑い。
冷やし中華日和だと思うのであとで中華麺買いに行こうっと。
今日は予定ないから曲いっぱい書くぞ。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年07月28日 00時59分39秒
ポニョとインディアナジョーンズとルート3。

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。

今日はバーニーグラウンドマンにてマスタリングがありました。
マスタリングエンジニアは今回もヤスマンさん、こと、前田康二さん。
ミックスを終えた時点でもはや「なんていい音!」って思ってたけど、
ヤスマンさんは音たちをさらに磨いて立体的にしてくれました。
途中、みんなで話し合ったりもしたけど、
今日で「ルート3」は最高の一枚に仕上がりました。
音に関してはこれが最後の作業。
最後、アルバムを通してみんなで確認して聴いてる間、
凄くいいアルバムに仕上がったことが嬉しくてずっとにやけてしまいました。

作業の合間はなぜかずっと「ポニョ」と「インディジョーンズ」の話題。
皆さん見ました?
「色んな意見があるけど絶対見たほうがいいよ、なんかもう、すごいから」と、
賛否のどちらともつかないヤスマンさんのコメント。
ちなみにしんごは今までの宮崎アニメのなかで一番好きだっていって大絶賛。
うーん、見に行かなくちゃ。
この夏はなんだか観てみたい映画がほかにもあって。
押井 守監督の「スカイクロラ」も気になるし、
シャマランの「ハプニング」も観たいし。
映画って、観たいと思うやつが一斉に公開になるからどれから見ようか迷ってしまう。
まずはポニョから観ようっと。

写真はできあがった最高の一枚。
まだ発売まで2ヶ月もあるのか、とも思うけど、
意外とその日が来たら早かったって思うのかな。
指折り数えて待たなくちゃ。
PV撮影とかもあるし、ジャケットももうすぐ仕上がっていくし、
「ルート3」に関する制作はまだまだ沢山残ってます。
気を抜かずに、隅々まで最高にしたい。

そして同時にもう新しい作品も作り始めてるし、
ワンマンライブの準備も始めてます(今年一番のライブにするので絶対来てね)。
なんだか、充実してて幸せです。
本当にみなさんありがとう。
精一杯音楽で返していくからね。

ではではまた!

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年07月25日 14時06分57秒
あ。

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

いま、気付いたんだけど、
オトノハトライアングル、今日で満一歳になりました。
これからも沢山聴いて貰えますように!
沢山のオトノハをこれからも紡いで行こうと思います。
よろしくです。

ではではニューアルバム「ルート3」発売まで今しばらくお待ち下さい☆
んー楽しみ。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年07月24日 15時45分58秒
あおいのみどりのおれんじの。

皆さん暑いですがお加減いかがですか。
うたうたい秦千香子です。

夏の渋谷の街の光の照り返しが眩しくて目が開けれません。
そしてやっぱり都会のまちはコンクリートばっかりだから、街を吹き抜ける熱風がものすごい。
珠洲の湿った土の匂いや海風がちょっと懐かしくなってしまう。

しかし、そんなコンクリートジャングル渋谷を早足ですばやくすり抜けつつ、
先ほど、トイズファクトリーさんにお邪魔し打ち合わせしてきました。

デザイナーの小島ねえやんに、
前回と同じデザインの色違いを作って頂いたりして。
ジャケットの中の歌詞の部分のデザインも作って頂いて。
その、色を、決めて参りました。
物凄くかわいい上に感動的なジャケットになってしまった。ちょっと涙ぐんでしまうくらい。
すっごいですよ。もう今日すぐに写真撮って載せたいくらいだったけど、もうすこし我慢。

その代わりに打ち合わせの部屋にぶら下がってる可愛いシャンデリアを撮って参りました。
この光の下で様々なことが日々決められてる訳ですね。
いやいや、打ち合わせ風景を撮り忘れた訳じゃないですよ、決して。。。
それにしてもお洒落。

帰りもうだるような暑さ、そそくさと電車にのって帰る。
でもこころはウキウキ。
夏を乗り切ったら最高のアルバムのリリースが待ってます。
楽しみだなー。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年07月23日 15時10分39秒
うちあわせとジンジャーエール

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

昨日は大暑。
暦の上では一年で一番暑い日、だったんだそうな。
朝の化粧が億劫になります。どうせすぐ流れちゃうんだろうなって思って。

うちは昼から夜までずっと事務所でマネージャー塚本さんと打ち合わせ。
グッズのこと、次のライブのこと、新しい曲のこと、
いろいろ打ち合わせ事項はあったんですが、中心はホームページについて。
ホームページが、また、いろいろあるんです、近々。
じわじわ近づいてくるレコーディング、
それに東名阪ツアー。
そこに合わせて、どんどん盛り上げていかなくっちゃね、と、塚本さん。
(そうそう、チケット、ただいま、先行発売中ですよ、もう手に入れた?)

めちゃくちゃ頑張ってくれている事務所のスタッフの方々の姿を見ると、
なんか改めてうちももっとがんばろうって気持ちになります。
FREENOTEは決して三人だけでやっていけてる訳じゃない、と、改めて思う。


長い打ち合わせを終えて帰り道、
うちが言おうとしたことを、塚本さんが先にぽつりと口にした。

-ほんとにいいアルバムだから、やっぱり、一人でも多くの人に届けたいね。

それはそれは嬉しいことばでした。


長い長いレコーディングを経て、沢山の人たちと色んな想いをつなげて作った、
大切な一枚。
極上のメロディーを詰め込んだつもり。
はやる気持ちを抑えて、
最後の最後まで素敵な一枚に仕上げる作業をしています。

どうかどうか、沢山のこころにとどきますように。
ほんと、いまからわくわくしてます。

気持ちがはやるとき、
じりじり焦るとき、
いつも思い出すのは山村暮鳥の詩の一節。



 人生はのろさにあれ
 のろのろと蝸牛(ででむし)のようであれ
 そしてやすまず
 一生に二どと通らぬみちなのだからつつしんで
 自分は行こうと思うと

(「自分はいまこそ言おう」より/山村暮鳥)

かみしめていかなくっちゃね。
今日は二度ないのだと教えてくれる。

ではではまた。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年07月22日 14時16分09秒
昨日の安藤さん。

どうもドラムの太田です。
暑い日が続きますね。まだ7月なのに。
夏怖いです。

昨日、安藤裕子さんのライブを見に行ってきました。
やっぱ良かった。
ライブを見るのは初めてだったので、かなり期待して行ったんですがちゃんと満足させてもらえました。
ドラムは沼澤さん。いやぁ、良かった。刺激もらえました。

よーし。いいもん見た!

ではでは。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年07月19日 16時08分59秒
あっついね。

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

あ、あついです。夏だー。

クーラーつけたいけど電気代怖いから、
何をするにも扇風機にかじりついて生きてます。
お昼ご飯作るだけで汗だく。

そんなふうにして、
毎年夏は必ず夏バテして痩せて秋が来る頃には日陰のモヤシみたいになってしまう。

しかし!
今年の夏はひと味違うんです私!!
実は、最近水泳始めました。

暑くって曲作りがどうにもはかどらないような時は、
近所の中学校が開放してる温水プールに泳ぎに行ってます。

ぐいぐい泳いだら、帰ってすぐプロテイン(友人からの頂き物)を飲む。
運動後30分以内に摂取するのがいいらしいんです。筋肉を作ってくれるんだって。
やばい、今年の秋はアンジェリーナジョリーばりに腹筋ばきばき割れちゃうかも。
などと、ちょっとだけ、にやり。
全てはいいうたうたうためさ。

秋はワンマンも控えてるし、体力作りにいそしもうと思います。
皆さんもなんか夏バテ防止の方法とか体力作りのいい方法とかあったら教えてください。

ではでは!!

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年07月19日 03時35分34秒
やった

倒したぞー。これで安心して寝れる。おやすみなさい。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ