goo blog サービス終了のお知らせ 








Weblog / 2008年03月29日 13時12分30秒
サクラサク

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

レコーディングは順調、昨日も良い歌が録れてしまいました。

桜が咲いてるので「オトノハトライアングル」のサクラノート聴いてみたらベストマッチ。みなさん今年の花見には爆音でサクラノートをお薦めします。
新しいアルバムできるまでオトノハたちを聴いてしばしお待ちください。


目黒川の桜が満開。
飾らなくてそのままがこんなにうつくしい。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年03月23日 01時04分24秒
1992※44444111、送信準備は完了。

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。

明日からレコーディングは後半戦に突入。

今日はその前の最後のリハーサルしてきました。

少しずつアルバムが出来上がっていく。
見えるところで、見えないところで、たくさんの人が支えてくれているのを、しっかり胸に焼き付けておかなくちゃと思う。
感謝のパワーってとても強いから。
泣きそうなくらい、思うたびにいつも力をくれるから。

リハーサルから帰って、またもくもく歌詞を書いています。

書いてたら、大学の時の先輩からすごく暖かく励ましてくれるメールが届いた。
なんか、どうしてこうも自分は情けないんだろう。
自分の周りの人たちはどうしてこうもあたたかいんだろう。
情けないうちをいつもいつも誰かがそっと救ってくれる。
本当にありがとう。

明日からも絶対素敵な曲が録れるはず。
こんなにもありがとうが詰まった私からは、
きっと素敵な音楽が流れてくれると思うから。

ではでは、また!

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年03月22日 01時20分24秒
わーいリニューアルー

皆さんこんばんは引き続きうたうたい秦千香子です。

いま見たらホームページリニューアルしてたのでうれしくなって書いてみました。
これからもFREENOTEオフィシャルホームページをよろしくです。

スタッフの皆さんお疲れ様です、ありがとうございます。
次はうちの番やな、がんばろうっと!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年03月21日 23時58分00秒
春になると

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。

まだ東京は少し寒いけど、
最近は太陽の光の色がすっかり春だなと思う。

不思議と、春が来たらピンク色とか着てしまう女の子、いませんか。
私、そうなんです。
なんでなんやろなぁ。
無意識にたんすからピンクのニットを引っ張り出してみたり、
ワンピースの下はなぜか迷いなくピンクのキャミソールを重ねてみたり、
ピンク色の石のついたアクセサリーを身に着けてみたり。
普段あまり身に着けないのに、春になったと知るやとたんに身に着けたくなる。

ピンク。
なんか優しい気持ちになれる気がするんですね。
嫌なことあったり、悲しい気持ちになったりしたときも、
なんだかやわらぐ。
不思議な色です。
なかでも桜色みたいな薄いピンク色が好きだなぁ。
なんだかリラックスできる気がして。
こころを優しく撫でて貰ってるかのような気がして。
いやいや、なんだか今日は女の子なお話。

色ってすごい。
気持ちを昂ぶらせる色、落ち着かせる色、緊張させる色、
感情に直接作用する。
いろんな根拠に基づいた作用があるらしいです。

音楽と少し似てるな。

大切なひとを笑顔にできるような音楽作りたいな。

とにかく今は、すらすら歌詞が書ける色とかあったら全身に纏いたい。
曲を書くのは楽しいのに、歌詞を書くのってほんとうに大変。
ひとつひとつがとてもたいせつだ。自分に負けたくないな。がんばるぞ。

写真は、最近よく活躍してるピンクたちを並べてみました。
なんか、今の気分。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年03月21日 00時28分34秒
かしかきかき

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。

最近のぽかぽか陽気が夢だったかのように昨日今日と寒いです。
ここまできたら、もう、冬、戻ってこなくてもいいよと言いたくなる。
このまま素直にあったかい春になってくれたらいいのに。

今日は歌詞書き。
手帳にノートにたっぷり書きためてた文章をじっくり読み直して、
どの言葉がどの曲にぴったりくるだろうかと思案にふける。

少しずつ仕上がっていく歌詞たち、
まだ先は長いけどきっと素敵なものが完成するに決まってるのだ。
でも、やっぱり、産みの苦しみというか、
相変わらず転げまわってます。

書いてるとき、自分ではよくわかってるつもりでも、
誰かにぱっと読んでもらったらわかりにくいと言われる事もある。
だけど、丁寧に粘り強ーく仕上げています。
説明しなくちゃわからないものなんか今は作りたくはない。
だから、難しい言葉なんか使っても仕方ないし、
きっと自分がすごく素直にならなくちゃ届かないのだ。
それは、本当に言いたいことじゃないと歌になってくれないことの証なのだ。

焦らない、焦らない、ぜったいうまくいく。
自分に言い聞かせながら慎重に言葉を選んでいる。
朝になってたりもする。
でも、これは人生ですごく大切な時間。
すごく大切な作品を作っているから。
明日の練習までにもうひとつくらいは仕上げていきたいな。

いいことば、たくさんでておいで。素敵なメロディーでうたうから。



あ、そうそう、ひとつお知らせ。
もうすぐまたホームページがリニューアルされます。
スタッフの皆さん、ほんまにありがとう。
こないだブログにも書いた新しい写真も見れるよ。
近日公開!
お楽しみに。

ではでは、また。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年03月20日 01時21分10秒
どうやって生きてきたか。

皆さん今晩は、うたうたい秦千香子です。

ス-パーの魚屋さんで自分と同じ名前の魚を見つけました。
「ちか」だって。ちょっと笑う。
さてどうやって食べようか。
煮つけ?塩焼き?
おなかがぐうと鳴った。


”鬼婆の笑いを、私は笑った”

という、石垣りんさんの「しじみ」という詩の一節を思い出す。


昨日まで生きていたものの命を奪って食べて、
自分は生かされる。
すべての生き物の業(ごう)っていうもの。
食べるときに、自分が生きるため命を奪ってしまったその生き物たちに、
ごめんね、ありがとう、っていう気持ちを込めて、
「いただきます」って言うんだよ、だから合掌するんだよ、と、
母がよく言ってた。
お母さんありがとうってそんなとき思う。
自分の子供がいつかできたら同じことを教えてあげたいな。


そういえば人間はあまり食べられる心配がないね。
だから「いただきます」忘れちゃう人が増えているのかもしれない。
食べ物を残してももったいないってわからない人が居たりするのかもしれない。

敵に食べられる心配がなくて毎日安心だけど、
自然として、人間だけそんなの免れちゃっていいのかな。
食べられるのって、怖いんだろうな。
ふたたび、石垣りんさんの「儀式」という詩の一節を思う。



 その骨の手応えを
 血のぬめりを
 成長した女に伝えるのが母の役目だ。

 パッケージされた肉の片々を材料と呼び
 料理は愛情です、
 などとやさしく諭す前に。
 長い間
 私たちがどうやって生きてきたか。
 どうやってこれから生きてゆくか。



晩御飯は合掌していただいた。
「ちか」よ、ありがとう、そのいのち、いただきます。

人ひとりも、大変な数の命の集合体でできているんだね。
自分という命を大切にしなくちゃと、なんかそう思った。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年03月18日 04時22分43秒
おばんです。

こんばんは、あれ、おはようございます?
うたうたい秦千香子です。

歌詞をごりごり書いてます。今日はパソコンで作業中。
気がつくとこんな時間。
このところ、
寝て起きたらバンド練習、帰ったらまた朝まで歌詞書きとピアノ練習。

音楽とことばの事ばかり考えている。


ことば、と言えば、
このあいだ図書館で借りた石垣りんさんの詩集が素敵過ぎて衝撃でした。
物事をまっすぐすっぱりとありのまま言葉にしてしまう。
鋭さのある飾らなくて美しい言葉選びに圧倒されてしまう。
「やさしい言葉」という詩集、お勧めです。
といっても、
石垣りんさんの詩にお勧めじゃないものなんてひとつもないのだけど。
中学校のときに「しじみ」という詩を読んで以来ずっと敬愛する詩人さんです。
あと、新川和江さんも同じく中学生のときから大ファンです。
「記事にならない事件」っていう詩を勝手にテーマに選んで美術の授業で妄想膨らませて版画彫ったことあったなぁ。
谷川俊太郎さんの”minimal”という三行詩の詩集も最近読んですごく感動しました。

言葉のエキスパートの方々に倣って、
うちももうすこし言葉をうまく操れるようになりたいな。
四苦八苦。

本当に言わなきゃいけないことや、
本当に伝えたいことの心臓は、
きっと一言だけなのに、
なぜ言葉を知るほどに大切なものが出てきにくくなってしまうんだろう。
難しいですね。

まっすぐな優しいことばを使える大人になりたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年03月10日 00時30分46秒
2008-03-10 00:30:46

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。
今日もレコーディングでした!とても素敵な歌録れましたよ。
写真はレコーディングの合間にパソコンで何やら音楽を聴いてるメンバーと、エンジニアのしょうじろうさん。
ほんまに音楽漬けの日々だな。幸せなことです。レコーディング好きだなあ私。いいものが出来ていく予感にわくわくする感じがたまらないのです。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年03月09日 12時07分46秒
転げまわり中

うたうたい秦千香子です。
歌詞書いてます。
大事な一行が出てきません。
本人が悲惨な感じなのでしばらく愛らしいきりんの画像でお楽しみください。
今日もレコーディングです。後程また色々書こうと思います。
ではではまた。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年03月07日 19時32分04秒
誕生日おめでとうございます

そしてそして昨日は我らのディレクター平田さんのお誕生日でもありました!
良い歌がうたえて良かった。
これからもよろしくお願いします。
いいアルバムつくるぞー!

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ