goo blog サービス終了のお知らせ 








Weblog / 2008年06月26日 16時58分46秒
こころがうごく。

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

昨日、キャラメルボックスさんという劇団の演劇を見てきました。
「水平線の歩き方」という劇。
実は、その劇中にFREENOTEの曲が流れてるんです!
以前、キャラメルボックスの方が偶然うちらのライブを見てくれて、
素敵なご縁がはじまったのです。


演劇見るのは春におかんが東京に遊びに来たときに一緒にライオンキングを見た以来だったので、ちょっとわくわくしていきました。

うちら若者の、うまく言葉にできないどうしようもない孤独感と、ともすれば孤独に飲み込まれて独りよがりに生きてしまいがちな主人公を包む愛情がすごく素敵に描かれていて、
最後は涙が止まらなくなってしまいました。

この間ドラマの「ラスト・フレンズ」を見てたときも思った、
うちらはみんなすごく寂しくて怖がりなんだなあって。
それを表現しようとするひとがきっといますごく増えている。

誰にも相手にされないことが怖くて、自分はここにいるぞっていう気持ちを、
誰かを傷つけることでしか表せずに犯罪を犯してしまう人もいる。

なんかうまくいえないけど、
いま、いろんなところで寂しさが暴れまわっているんだな。

その爆弾みたいな寂しさをうまく表現できなくてもがいて、
我慢してみたり、当り散らしてみたり。
たくさんたくさん誰かのことを傷つけて、
すごく大切なものを無くすまで気づけない。

だけど気づけたら、そこからでもいろんなことを始められる。
そこからでも誰かのことや自分のことを大切にしたりできる。
そんなことを改めて思いました。

FREENOTEの曲が流れてきたときは全身鳥肌が立つのを感じました。
ほんとに嬉しかった。

孤独から逃げることなんてできない。
生きてくことは独りぼっちだ。
でも、だから、うちらはだれかとつながろうとする切ない生き物だ。
でも、だから、うちらは「愛」をしってる。
私がずっと思ってること、伝えたいこと、
キャラメルボックスさんの演劇と溶け合ってひとつになってすごく感動した。

キャラメルボックスさん、本当にありがとうございました。
また一緒に素敵なことができたらいいなあ。

感動してたいね。せっかく生きてるんだから。

帰りはマネージャーの塚本さんとグッズの打ち合わせ。
熱っぽく思ってるあれやこれやを話して、どんどん夢ふくらむ。
すっごく素敵なものを作りますのでお楽しみに。
いま企画書作ってるます。ふふ。

写真はキャラメルボックスさんのパンフレット。
まだ見たことない人、ぜひ見てみてね。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年06月23日 14時37分06秒
あ、ちなみに

E-LAMの普段の姿はこんな感じ。
凛々しいでしょ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年06月23日 14時31分34秒
レコーディングの立役者

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

写真は、このレコーディングでも歌を支えてくれたすごいマイク。
テレフンケンのE-LAM251くんです。

なんでこんなにスケルトンかというと、ちょいと修理中だから。

エンジニアの渡辺省二郎さんの宝物のヴィンテージマイク。
目をつぶると息遣いまで見えるみたい。
本当に細かなニュアンスまで丁寧に録ってくれる、すばらしい逸品なのです。

湿度が高かったりすると、時々へそを曲げてしまうこともあります。
このときもちょっと調子が悪くて、
省二郎さんが修理中のところをぱちりとやらせてもらいました。
なかなかヴィンテージマイクの中身なんて見れないものね。

その素晴らしい機能から思うと意外なくらい、
中身のつくりはとってもシンプル。
なんか、まるで、高校生の技術の時間の工作みたい。
それやのに、これに勝る音を録れるマイクはなかなかないんです。
部品の成分などの細部までこだわって作られた復刻版も今は出てるんやけど、
やっぱり全然音が違うんだって。
こんなに科学技術が進歩しても当時からあるE-LAMには敵わない。
不思議だなあ。
そして、E-LAMの前なら自分の全部さらけ出して正直な気持ちで歌える。
するするといろんなことを引き出してくれるみたい。
すごく素直に自分を表現していられる。
不思議だなあ。

今回のアルバムの歌録りはすべてこのマイクでやらせていただけました。
最高のマイクで、最高のエンジニアさんに録って貰った、精一杯の歌を、早く聞いてほしいなあと思って、わくわくします。

良い歌録れたよ。
省二郎さん、E-LAMくん、ほんとにありがとう。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年06月16日 15時49分11秒
この中に。

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

レコーディング、録るものは全て録り終え、
このCD-Rの中に新しいアルバムの全曲が入っています。

レコーディングでお世話になった方々と打ち上げして、
おいしいおいしいお酒を飲みました。
酔いがまわってきたら、
なんか嬉しすぎて泣いてしまった。
感無量です。

ほんとに、沢山の方々に、言い足りないありがとう。
とはいえ、まだ全工程が終わったわけではないから、
まだこれからも宜しくお願いします。

昨日はその曲順についてメンバーでミーティング。
今日の並びでアルバムは驚くほどまたその表情を変えるから、
確かめるように、ひとつずつ、愛おしい曲たちを並べてみた。
なかなかいい並び。
ひとつ、またひとつと、これが誰かの手に渡る準備が進んでいく。
きゅんとします。ほんと。
ジャケットやPVも必ず最高のものになると思います。
予感。
絶対がっかりさせないよ。

ほんまやったら今すぐにでも聴いて欲しいけど、
最高の一枚にしてお届けするので、
その準備のためもうしばしお待ちください。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年06月15日 05時43分41秒
HOTとCOOL

こんばんはドラムの太田です。

CD屋さんで視聴すると、この手のCDはおもわず買ってしまいます。FUNKは視聴機にはまります。
ホットなのに演奏は相当クールなんだろうなー。見習わなければ。

ではっ!


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年06月12日 13時42分11秒
いよいよ。

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

今日、この後、アルバムの最後の歌入れに行ってきます。
いろんなことがあった長いレコーディングだったから、何だか感慨深いです。
自分たちについて、改めて驚くほどいろんな事に気付いてこれたなって思う。

このアルバムにFREENOTEが録音する最後の音。
最高の歌が録れるように最後の一音まで想いをぎゅっと詰めてこようと思います。

ではでは、行ってきます!

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年06月10日 22時08分08秒
わお。

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。

さて、ジャケットの打ち合わせ行って参りました。

前回の打ち合わせを経て、デザイナーの小島姉やんがなんと12パターンも考えてきてくれました!
いまお見せ出来ないのが残念なくらい、どれもほんまにかっこいいジャケット。嬉しい悲鳴、嬉しい絶叫。次々にかっこいいジャケット案が出てくる小島姉やんの黒いバッグはさながら四次元ポケット。
一つしか選べないなんて勿体なさすぎる!
迷いに迷う打ち合わせになりました。
断腸の思いで3つに絞って、さらにアルバムタイトルを入れてもらってからまたみんなで判断することに。

今回もジャケ買い出来る名盤となりそうです。お楽しみに。

その後、ミックス作業がありまして、また名曲の出来上がりです。しょうじろうさんがまた、最強のミックスをしてくれました。

ほんまに、出来上がりが楽しみです。
歌入れもあと1曲を残すのみ。
いよいよ、もうすぐ、アルバムが全貌を現します。

わくわく。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年06月10日 14時55分26秒
ジャケット

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。
今日はこれからアルバムのジャケットの打ち合わせです。
デザイナーさんにあるだけぶちまけたあれやこれやが、一体どんなことになっていくのか、わくわくしっぱなしです。
ではではいってまいります。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年06月08日 22時44分34秒
振袖空中分解。

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。

ほんと楽しいイベントでした。
最初から最後まで会場はいっぱい。

それにしても個性的でかっこいいバンドばっかりだったなぁ。
また一緒にやれるといいな、と、
笑顔で一足お先にお別れしてまいりました。
明日歌入れの私は打ち上げ不参加です、残念。
またやりたいね、やろうね。

フーバーオーバーの皆さん、
POP CHOCOLATの皆さん、
トキメキ泥棒の皆さん、
今日見に来てくれた皆さん、出会えた皆さん、
そしてclub Queの皆さん、
ほんとにありがとうございました。

次は来月、セカイイチとツーマンライブ。

ひとつひとつが、あまりに大切だなって思う。
ありがとうじゃたりないから、
歌い続けようと思います。

ではでは、また。

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2008年06月08日 00時55分37秒
ライブです。

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。

遅い夕食をさっき食べました。
カレー作りすぎてしまいました。大鍋にいっぱい。うはは。

明日はライブ。
場所は今月も下北沢club Queにて。
フーバーオーバー企画の「振袖空中分解 其の十一」っていうイベントです。
あ、すごい、女性ボーカルの日になったね。レアな日です。

ちなみに、うちはフーバーのボーカルのまさみちゃんが大好きなんです。
あのふんわりしつつも只者ではない空気感が。
前一緒にやったライブの打ち上げで曲作りの話になった時、
「BPM(テンポのこと)の速い曲ってどうやって書いてる?」
って聞いたら、
「ギターをね、じゃかじゃかじゃんじゃじゃんじゃんじゃじゃんじゃんって弾いて歌ったら出来るよ」
と、おっとりした声でミラクルな答えが返ってきたことがありました。
それから私はますます天才・まさみちゃんのことが大好きになってしまったのです。

まさみちゃん、うち、まだじゃかじゃかじゃんじゃじゃんでは作ってないけど、
今度やってみる。
すっごいいい曲出来たりして。。。

さてさて、明日も楽しむぞ。
是非遊びにきてね。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ