goo blog サービス終了のお知らせ 








Weblog / 2007年08月29日 13時03分31秒
近づいてます。

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

昨日はリハーサルの後ベーシスト中村くんも含めて事務所でミーティング。
ワンマンライブの曲順について。
気付けばもう半月後まで迫ってるんですね。
曲名を書いた紙きれを、
あーでもないこーでもない、並べては崩し、並べては崩し。
並べ終わってみると、こんなに沢山の曲できるんだ、と、胸の内で息をのむ。

2年ぶりのワンマンライブ、
うちらは一体どんな気持ちでそのステージに上がるんだろう。
まだ気持ちは確かな形をとらず、
淡いやらかい期待と不安とが練り飴の如く渦巻いております。

でも、絶対いいライブになる。
だって嬉しすぎるから。
新しいアルバムが出来て、
その大切なありがとうを、いっぱいの人の前で音楽に込めてライブをやれる。
今日もこれから練習です。

大阪の皆さんも、売り切れちゃう前にチケット入手して下さい、是非。
最高に気持ち込めたライブをやるので、
みにきてね。


あ!あと、誕生日プレゼント送ってくれた皆さん、ほんまにありがとうございました。
良い年にしていきますので、これからもよろしくね。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年08月26日 22時24分51秒
新宿にてオトノハを叫ぶ

うたうたい秦千香子です。

今日新宿タワーレコード見に来てくれた皆さん、ありがとうございました。
オトノハ手渡せたかな?
アコースティックは何回やってもまだ緊張します、
すごく裸の状態だからなんだろうな。
むき出しの音、うた、
生牡蠣のような心。

だけど、出会えた人と何か分け合いたいし感じ合っていたいから。

これからも沢山精進しなきゃ、そう思いました。

ワンマンライブ頑張ってください、
そういってくれる笑顔。
長い間、このアルバムを待ってました、
そういってくれる笑顔。

ありがとう、ありがとう、ありがとう、

私たちはずっと頑張っていける。

これからも、どうかよろしくね。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年08月26日 10時58分32秒
ららら/オトノハトライアングル

おはようございます、うたうたい秦千香子です。

14時から、新宿タワーレコードさんでインストアライブ、
貴重な(?)アコースティック編成で今日もやります!
27歳初ライブだ、心を込めてうたいます、
今日のオトノハは、トライアングルでいきます(3人だからね)。
おたのしみに、うちもたのしみだわ。

それと、
お誕生日コメントくれたみなさん、本当にありがとう。
素敵に年を重ねて行こうと思います。音楽と一緒に。
産まれてきたことの記念日は年をとったからって嫌にならないね。
もっと嫌になるかと思ってた。
かっこいいおばちゃんとかおばあちゃんになれるように年をとりたい。

ジョニ・ミッチェルは凄く若い頃から若さの喪失について歌ってた。
私もそれを憂えるときがくるのかな。
でも今は重ねていける「時」がとても幸せです。

彼氏なんていなくても、
お金なんか全然なくても、
なんか笑えない日も、
くちゃくちゃに泣いた日も笑った日も怒った日も、
爆音ミュージックで踊って歌っていきましょ。

では、新宿タワーレコードでお待ちしております!

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年08月26日 00時44分50秒
インストア。

こんばんは。ドラムの太田です。

明日は新宿タワーレコードにてインストアライブですよ!
整理券をお持ちの方も、お持ちでない方も是非是非見に来てください!
アコースティックなオトノハを一緒に楽しみましょうね!

今日は友達と高円寺の阿波踊りへ。みんな輝いた汗をかいていました。
もうノリノリ。やっぱり生で見るといいです。しっかりあげてもらえました。

さあ、明日が楽しみです☆


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年08月24日 19時50分52秒
ありがとう。

こんばんはうたうたい秦千香子です。

27年前の今日、この世におぎゃーと産まれて参りました。
たくさんの人に出会えたから今日まで生きて来れたよ。
なかなかすてきなことだらけの長い長い障害物競走。
これからもどうかよろしくお願いします。

大切な人、大切なもの、たくさんありすぎて大変だ。
うちに幸せな人生をくれてほんとうにありがとう、
おかあさん、おとうさん、ばあちゃん、じいちゃん、ねえちゃん、あっくん、
出会ってくれたたくさんのみなさんへ、
多謝!!!!

これからもFREENOTEのうたうたいとしてすてきなうたうたいます。気張ります。がんばります。

27歳最初のライブは新宿タワレコでのインストアライブ。
是非遊びにきてくださいね。

写真は、マネージャーの塚本氏とメンバーにもらった誕生日プレゼント(帽子、それに、お金をもぐもぐ食べる貯金箱)と27歳のうたうたい。
ではでは!!

コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年08月22日 13時24分58秒
お礼参り

あついです。
今日もどっしり居残る夏は東京をじりじり焼き続けております。
気付けば日光でこんがりうたうたい秦千香子です。
夏、はやくいなくなってくれ。直射日光が辛いです。
帽子かぶらずに外に出てしまうとたちどころにくらくらします。

さて、
FREENOTEは昨日リハーサルだったので、
東京ワンマンライブのチケットが売り切れた事を報告、そしてお礼を言いに、
club Queの店長、二位さんにリハの帰り道の途中に会いに、メンバーに先駆けてひとり行ってきました。
東京に来てからここまでとてもとても沢山の人たちにお世話になったんです。
けど、18日の一般発売からあっという間のソールドアウト、
club Queで沢山の良いライブを経験させて頂いて、
沢山の素敵なお客さんに出会えた、そのお陰でもあるから。

ソールドアウトなんです、ありがとうございました、と、言うと、
二位さんは、
「よかったなぁ、やったね、頑張ってきた甲斐あったね、
 もうおれうれしくってさ、
 この売り切れの知らせと、俺の母校が甲子園行ったもんだから」
髪の長いスーパーマリオみたいな顔をくしゃっとして笑った。

東京きてから二位さんの色んな表情を見てきたけど、
万感のこもったその笑顔に、私はちょっと泣きそうになってしまった。

そして、
「ここからだよ、FREENOTE、つぎ、どうなるのか、楽しみにしてるから、おれ。」
と言った。

そうだな、ここからだから、がんばらなくちゃ。
もっと沢山の音楽、ずっと作り続けていたいし、歌い続けていたい。
ほんと、続けてきて良かったなぁって、メンバーとにやりとする夢がある。
沢山のお世話になってきてる人たちに、頑張ってきて良かったなあって、にやりとしてもらう夢がある。
こいつらいいなぁって、聴いてくれる人ににやりとしてもらう夢がある。
なんだか改めて、心が奮い立つみたいでした。

このワンマンは、いままでで最高のライブにします。約束。

大阪のワンマンチケットは、いまはまだ余裕があるみたいだけど、
一人でも多くの人にありがとうのオトノハ伝えたいので、
是非遊びにきてね。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




FREENOTE staff / 2007年08月20日 19時26分43秒
東京ワンマン完売御礼!

まだまだ残暑が厳しいこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
この場をお借りして告知をさせて下さい。

FREENOTEワンマンツアー「オトノハノオト」2007東京公演のチケットが、千香子がひとつ前のブログにUPして間もなく、完売となりました。

前回のワンマンライブが2005年12月。
それからすでに1年8ヶ月が経っております。
それにも関わらず、また、こうして多くの方々の前でライブが出来る喜びに本当に感謝いたします。

あとは、当日を楽しみして来ていただけるのをメンバー、スタッフ一同お待ちしております。

大阪はまだチケット販売中でありますが、お早めに・・・!。

では、来月。
会場でお会いしましょう。


T本 (近況:かわいい甥っ子ちゃんが大好きです。)

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年08月20日 13時38分48秒
それと!!!

つづけて、うたうたい秦千香子です。
さっき聞いた話だと、
ワンマンライブのチケットの東京下北沢club Queの分が、
なんと、売り切れ間近です!!
まだの人、かなり急いで!あとほんまにちょっとしかありません!
大阪のチケットもお早めにー!

2年ぶりのワンマン、ほんと、楽しみ。
出来るだけ沢山の人にオトノハ届けたいので、
きっと、遊びにきて下さい。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年08月20日 12時51分21秒
あ、これも

もひとつのっけときます。
あまりにかっこいいので撮っちゃった、
うたいながら太鼓をうちならすお兄さん。

夢中な顔はいい顔。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年08月20日 12時49分21秒
fever

朝起きてどうしても冷房をつけずにいられません。
皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

昨日ものすごいものを目撃しました。

茶沢通りという道を歩いていると、
びっしり沿道に老若男女。あと、時々やたら高そうなカメラを幾つもぶら下げたおじさんもちらほら。
リズムをうちならし、ウクレレをかきならし、手を叩き、歌いながら行進するひとたち。
それぞれのチームの色の刺激的な衣装のお姉さんたちがその前で踊り狂ってる。
衣装のスパンコールがきらきら揺れて光をまき散らした。
なにより、おどりうたいならすひとたちの、その表情の豊かさに圧倒されました。
むちゃくちゃ、たのしそう!!!!!
ひとが夢中で何かやってる、そんな表情はどれもすごくかっこいい。


「三茶de サンバ」というイベントだったようです。
初めて見た。
音楽の熱は踊り狂う人が去った後もまだ道のうえに陽炎みたく残ってる気がした。
音楽のちからって、やっぱり、すごい。
ひとを突き動かす力。

ブログに載っけなきゃ!と思って、踊るお姉さんを撮ろうとしたら、
やたらいいカメラのおっちゃんたちが光にむかって飛ぶ虫のようにかわりばんこに飛び交いなかなか撮れなかった。
でもいい顔撮れたでしょ。
負けじとカメラ小僧ごっこのうたうたいでした。

音楽って素敵だなって改めて思った夏の日。


しかしなんでサンバだ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ