goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

瑞浪鉱物展示館 62

2012年03月31日 | ミネラル(鉱石)
今日はお昼ぐらいまでは激しい雨だとか言っといて、夕方突然2回も大雨が

よりによって、おかんがベランダの傘(ちょっと物を置いてあるスペースが濡れないように、雨が降ったら傘を2つかぶせてある)を片付けたり、タオルなんか干したりするからこんな事に

何もしない場合はそのまま晴れるんですよ(笑)
片付けたり、ちょっと買い物に出たりすると雨が降るんだよね

雨だけならともかく、また凄い風で雨が殆ど真横に飛んでたね
傘も終いにゃ風で飛んでしまい、かぶさってない状態になってましたが

明日もまだそこそこ冷えるみたいだし、何か冬でもないし春でもないような、凄く中途半端な状態ですなあ



今日もガーネットの続き。
ブラジル産のオレンジ系スペサタイト。



ウラル産で有名な、レアで高級品、デマントイドガーネット。
流石にこの画質じゃ、ホーステールインクルージョンは見えませんが



こちらは色の質が違う、ナミビア産のデマントイド。
屈折率がウラル産より低い代わりに、透明感があるって感じですな。



デマントイドのカラーチェンジっていうと凄いレアなんですが、どうチェンジするのかはわからないのが残念



とても小さいけど、典型的なウラル産の美しさを持つデマントイド。
欲しい石だけど、ツァボライト以上にそこそこの物がないのがこの石です。
どうせなら妥協せずにウラル産が欲しいけどね~>安いのはナミビア産。



これまたレアな、デマントイドのキャッツアイ。
ひょっとして初めて見るかも
ホントにココ、何でもあり過ぎて怖いですね



一時期話題となった、ソノーラ産のレインボーガーネット。
現在手に入れるのはかなり困難で、もしあったとしても激烈に高い

私が持つ石の中で、重さ辺りで換算すると1番高いのがこのレインボーガーネットだと思います。
米粒程の物を手に入れるのが精一杯で、それでも23000円以上したよ

まず今では手に入らない事を考えると、買っといてよかったけどね。
国産のスーパーレインボーは今でもコレクターさん流出の物が手に入るけど、ソノーラ産はまず無理。

桁が1つか2つ違うようなすっっごいのなら、ひょっとしたらコレクターさん流出物で手に入るかもしれないけど・・・。



何とか他の角度から撮りたかったんだけど、大して良く撮れず
こういうのはケースから出さないと、真の魅力は見られませんな。



ガーネットが1枚足りなかったので、全然関係ない区分からだけどレインボー繋がりでレインボーパイライトを

2人で撮った写真なので、ちゃんと区分通り整理されてない部分があって、
「何でこれが突然ここに?
っていうのが数枚あるんです

もう元の場所がわからんので、とりあえず枚数合わせで使うしかないなーと。
全部きちんと撮った訳じゃないので、元々の場所を探しようがないのだ

さて、またいつものように銀河が散歩に行くとうるさいので、結構寒いのに行ってきます。
散歩行きたがる割に、ハーネス見せると逃げるという、訳のわからん行動もしばしばするんだよねー

結局待ってると出てきて、ハーネス着けたらサッサと玄関に行ってドアが開くのをドアギリギリに鼻先付けて待ってるという。
で、散歩も楽しそうにしてるという。

だったら何で逃げんねん!
結局ハーネスが嫌でも行くんやんけ!って思いますね、毎回。

ハーネス着けても全く軽快に動いてるし、ただのワガママとしか思えん

よかったら押してね。 にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る