ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

甲子園・夏

2007年08月22日 | Weblog
今日は時々一時

「甲子園」が変換候補になかったヨ
光私怨」って1発目に出た(笑)これはMacのせいなのか?ことえりのせいなのか?>それとも両方か

こんなタイトルだけど、高校野球が好きって人は読まない事をお勧めしますです
読んだ後でムカついても、責任は負わないからって先に書いとくよ。

毎年この季節になると思うのは、おかんが朝から高校野球をよく見てるので、暑苦しくてたまらんのですたい
何が暑苦しいって、あの「音」が!
当然画面見てたら暑さ3倍増なので見ないけど、家が狭いから音が確実に聞こえてくるんだよお~
あの「音」を聞いてるだけで暑さ倍増だよね

春の場合はそんなに感じないけど、それは周りの気温がそれ程高くないからだと思う。
暑い時にあの「音」の効果は凄い!
ま、正直春でもプロでも、あの「音」は何となく暑苦しい感じがするので嫌いなんだけど
おそらく夏の暑苦しさのイメージが「音」にしっかりついちゃってるから、いつ聞いても何か嫌な感じがするんだと思うけどね

これは、例えば小川のせせらぎとか小鳥のさえずりとか、涼やかな風鈴の音色を聞いてると「爽やか・涼しい」と感じる日本人の聴覚の為せる技が、仇になってるんだと思う
そういう感覚がない外国人だったら楽だったのに(笑)
セミの声でも暑く感じないのかな?

セミは当然クソ暑く感じるけど、「夏だなあ」って感じとか「地上に出てから短い命」だと思って我慢出来るさ。でも野球はどうもね…
スポーツは見るのもやるのも、何も興味無し。
運動神経あんまりないから、小さい頃から運動・スポーツでいい思いをした事がないっていうか、嫌な思いしかした事ない。
出来ないから楽しくない&汗をかくと皮膚が荒れるってもんだ!何もいいトコなし!

そんなこってとっとと終われ!と思ってる夏の高校野球、そろそろ終わりますか。
終わるまでには書こうと思ってたんだよな
因みに、春に甲子園行った事があるんだよ(笑)春によく出場する高校に通ってたんでね
学校から応援バスが出るから、1度ぐらい行っとくかーってな感じで。

決勝戦見に行って、結果は負けちゃったんだけど、そん時は楽しかったな
TVで見てると全然面白くないのに、現場だと面白いってヤツですわ。
多分余計な解説とかプレビューとかがなくて、試合がスムーズに見れるからだと思う。
あれは行って良かったよ
一生に1度の思い出

でも夏だったら行かないね!
暑くてやってられるかっちゅーねん!!
も1つ因みに、翌年の春は優勝しました。そん時行きゃよかった…!
卒業した直後だけど


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。