goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

お守り

2009年11月22日 | 旅行・お出かけ
遡り更新第二弾。

ホントは昨日の分と一緒にアップしようかなと思ってたら、案外みろく石の話があったんで、分ける事に。

時間もないしね

という事で、今回のは銀河にお土産のペットお守り。



ちりめん肉球の可愛い足跡

実はこれ、スーパー駅長たまちゃんや、助役のちびちゃんとお揃いです

たまちゃんやちびちゃんは女の子だからか赤だったけど、銀河は男の子(おかまだけど(笑))から青で。
まだちゃんとした首輪買ってないのでつけてないけど、つけたらまた写真撮りますね~。

これは猫に買ったけど、買った所は犬鳴山(笑)
たまたま見つけたからなんだけどね。

金具の色とか小判とか鈴とか微妙にたまちゃん達のと違うので、買った所は別でしょうが。
まあ、当たり前だ。
あんな遠方の山の中で、わざわざ買うはずない(笑)

高野山行ったり犬鳴山行ったり、山の中ばっかだな~って感じだけど、山の中ばっかですよ(笑)
今回は和歌山市の平地もちゃんとあったんだけど、時間がなくて殆ど行けず終い

毎度毎度、2~3箇所行けないですな
また直前に見つけた場所もあるので、もう一回は行く事になります

因みに、この犬鳴山にはちゃんと犬がいます(笑)
写真撮ったんで、編集終わったらアップしますね

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

みろく石

2009年11月21日 | 旅行・お出かけ
遡り更新になりますが、無事旅行から帰ってきました。

別の写真とかで埋めても良かったんだけど、折角なのでちょろっと買ってきたお土産でも。



高野山で買ってきた、みろく石
本店以外の土産物屋でも売ってないので、ここで買うしかありません。



中は甘さ控えめのあんこ。
上品な感じで、他のあんこ入り饅頭の中では美味しい方だと思います。

もう大分前になるけど、友達と熊谷寺に泊まった時に出されたお菓子でして、気に入って買ってきたり
「みろく石美味しい~!」
って話してたら、回りでプチみろく石ブームが起きたりと、思い出深いお土産で(笑)

今回は事前に買うと決めてたんで、
「みろく石買いたい~」
って言っといたら友達が
「また石!?」
って、鉱物の石と間違えるという(笑)

私が「石」っていうと、鉱物としか思わないっちゅー事ですな(笑)
みろく石の方が、買ったのは前なんだけどね

随分久し振りのみろく石は、やっぱり美味しかったです
おかんも好きなので、よいお土産になりました。
普段この旅行では、基本的にお土産は買わないので。

買う時間がないってのもあるし、普通の観光旅行じゃないってのもあるしね。
友達は結構買ってるけど、私は殆ど買わないなあ。
この旅行に関係した書籍とかだったら、結構高くても買うんだけど(笑)


にしても、小雨が降るクソ寒い高野山で、慌てて走って買いに行くという
天気は結構もってくれたと思うけど、最後の最後で雨が・・・
よりによって、1番寒い所で
車止める場所もないしさー>駐車場はどこも満杯。

まあ、買えたからよしとする。
天気が良くないとわかっているのに、連休だからか高野山は観光客でごった返してました

私は三度目ぐらいになるけど、時間がなかったんで初めて来た友達の思い出に残ったかどうか
ちょびっとだけ申し訳程度に写真撮ったので、また編集したらアップするかも。

凄い中途半端で面白くも何ともないけど
何せちょびっとしか見てないし、何の参考にもならんから

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ちょっとだけ名古屋まつり

2009年10月17日 | 旅行・お出かけ
そういえばひょっとして使えるかもと思って携帯で撮ってた写真があったのを、すっかり忘れてました

たまたま名古屋まつりの日に携帯の名義変更をしに栄まで行った時、丸栄に用があったんでそのまま上の飲食店街で昼食をとったんですよ。
そしたら窓の外からの眺めがとても良く



観覧車もテレビ塔も見えるのに、カメラがないよ!
まさか今日はいらんやろと思って、持ってこなかった!



しかし携帯はあったので、使えるかどうかわからんけど、とりあえず撮ってみよーと思った写真が、今回の。

これだけ写真使ってるけど、携帯写真は初めてですな

丁度真下の交差点に山車が集まりつつある時で、何をしてるのかは具体的にわかんないんだけど、折角だから撮ってみましたー。



1つ写ってないけど、これで4台山車が集まったところ。
拡大してみたものの、普段携帯のカメラって全然使わないんで、ちゃんと撮れてるのかどうか不安だったものの、何とか撮れてますね

大した機種じゃない(買った時1番安かったヤツ)んで、画質をスーパーファインにしても、原寸大でこんなもんですわ。

最近はデジカメで撮ったものに大分近い携帯写真もあるけど、私のでは到底無理(笑)
それよりももうちょっとマクロに強いデジカメが欲しいよ。
携帯は別に、いい物はいらん(笑)

まあでも、最後の手段としては使えなくもないですね。
編集もしないでそのままアップでもいいというのは楽なもんで、それで皆さん携帯で撮った写真をそのままブログにアップして使ってるんだなーと。

そういや、彼岸花も壁紙にしようと思ってちょっと撮ったよ。
明日ちょっとアップしてみようかな?

デジカメで撮った方は、今編集中なんで。

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

新美南吉の生家

2009年09月27日 | 旅行・お出かけ
何か今日も天気良くなって、ちょっとショック
天気予報で曇りって言ってたから、昨日出かけたのに・・・。

今日の方がちょっと気温はマシだったんですかね。
もう今日で最後になるだろうし、結構な人出だったんじゃないでしょうか。


今日はちょっとだけ編集出来たので、新美南吉の生家の写真をちょっとアップします。



鉄道会社主催のウォーキング大会もあって、観光コースはどこも人が多いです。
普段はなるべく人を入れないで撮るんだけど、今日ばかりは絶対無理



家の中にも入れます。
ここはお勝手場。

ちょっと奥に狭くて小さい階段があって、下るとお勝手なのです。
この竈でご飯炊いてたんですね。



お勝手の横の部屋。

居間と小居間はこの上になるんだけど、どこの部屋も結構狭くてビックリです
体格の違いが多少あるとはいえ、とにかくどこもかしこも狭くて窮屈で、昔の貧しい家ってこんなだったのかあ~と。

他の観光客も入ってくるから余計狭くなり、他の部屋もなかなか写真が撮れません
人ばかり写って、いい位置から部屋を写す事がほぼ不可能です

おトイレは家の外にありました。
昔はそうだったんですな。
子供が夜中に1人で行くのは、家のすぐ側とはいえ、結構怖いかもしれません。
今と違って外は真の闇、月明かりと星明りしかないだろうし。

でも月明かりと星明りって、人工の光がない所では物凄く明るくて驚くよね!
奈良の葛城山の山頂ロッジに泊まった時、外の明るさにメチャメチャビックリしたもんね!!

あまりの明るさと美しさに、くるくる回りながら歌ってしまったが(笑)
星明りで自分の影が見えるって、名古屋生まれ名古屋育ちには驚異的な体験なのよ!


話が逸れたけど、おかんに
「懐かしい感じ?」
って聞いたら、こんな狭くて貧乏な家じゃなかったんで、全然違うわあって事でした。

カネボウの社宅住まいだったからね・・・。
全然違うわな

そういえばMacちゃんがもう、つけた途端ディスプレイがおかしかったので、いい加減買わないと編集が出来ないかもしれません

彼岸花はまだちょっと先になりそうです

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ごんぎつねの里

2009年09月26日 | 旅行・お出かけ
今日は半田市のごんぎつねの里に、彼岸花を見に行ってきました

で、写真をちょっと編集しようと思って取り込んでたら、前に撮った分と合わせて結構量が多かったせいで、途中でMacちゃんのディスプレイがまたおかしくなりまして

一度終了して1時間ぐらいしてからまたつけたんだけど、全然直ってませんでした

という訳で編集が出来ず、とりあえずノートの方に取り込んでアップ。
また後で編集してアップし直さないといけんけど


もっと早く作業すればよかったんだけど、今日すっごく暑くて~~
で、そんな中結構テクテク歩いたんで疲れたし、ついでに車屋に寄って車庫証明貰ってきたんで、ちょっと休憩したのね。

ところがまた家でもすっごく暑くて
エアコンも室外機を片付けてつけられないし、仕方なく暑いの我慢しながら扇風機つけて寝てたんだけど、殆ど寝られないっスよ

暫くそんな状態で、結局体に熱がこもっただけで、むしろ休めず
そんなこって、スッカリ遅くなっちゃいました。


それにしても今日は完全に夏日でしたな
32℃ぐらいあったって!?
天候的にはもう今日で最後だと思ったから、仕方ないっちゃ仕方ないんだけど・・・。

彼岸花は正に満開で、ちょっと速く咲き始めた所は終わりがけだったけど、とても素晴らしかったです
写真はまた、編集が終わったらアップしますね~。
Macちゃんがアレなんで、多分ちょっとずつしか出来ないと思うけど

今日の写真は、お土産に買った狐の栗饅頭。
1つ200円とかなり割高だったけど、包みが可愛くて写真撮りたかったんで、思い切っておかんと1つずつ買いました。

味は特別に凄いとかいう事もなく、普通に美味しかったですよ。
ごく普通の栗饅頭。
それで200円は大分高いね
もちろん、父にお供えしてから食べました

まあ、包み代が100円で饅頭が100円って感じですかねー。
こういう祭りの会場の食べ物とか土産物は、絶対割高なんだよね


とにかく人出も凄くて暑さもかなりでくたびれましたが、見れて良かったかな。
おかんには大分歩かせてしまって、申し訳なかったです

金山に戻ってから、久し振りに食べたスガキヤの特製ラーメンが美味しかったよ~~

よかったら押してね。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

気分転換

2009年09月21日 | 旅行・お出かけ
今日は、たまにはという事でおかんとちょっと出かけていたのと、色々用事で遅くなりました

前におかんが安っぽくない、本物の天然石で出来たプレスレットとか欲しいと話していたので、また落ち着いたらお店行ってみようよ、って話してたんですよね。

それと、テレビでコールドストーンが名古屋にも店を出したという事で、一度話のタネに食べてみたいねって言ってたんで、両方実行しようと。

ただ、父の事があってすっかり色んなヤル気を失くしてしまったんで、ブレスレットは買わなくてもいいから見てみるだけにして。

大須のSTONE LEGENDと石ころ家に寄ったら、石ころ家がまた変わってて、GirassoLというお店になってました

以前天然石のお店を探していた時に見た事あったんで、結局オーナーがそこに変わったという事なんでしょうかね?
岐阜店もあるので、前行った本店の方も、GirassoLになってるんでしょうか。

でも石ころ家のタグが付いてる石もまだあって、何だか複雑な状況っぽいです

色々見てもらって結果的に、ローズクォーツが1番色的に欲しい感じ?って事にはなったんだけど、おかんに合うっていうともう少し濃い色がいいんだよね。

大きい丸玉だと色が濃くなるので、それぐらいの色の石でブレスレットが作られてるといいんだけど、その大きさだとどうしても色が薄くて
あと、透明感があって質のいい石だともっといいのに。

そういうのはなかなかないねー。
ロードナイトかロードクロサイトだと色が濃すぎるし、ロードクロサイトの高品質な物だととても合うなとは思ってるんだけど、金額的に絶対アウトだし(笑)

ロードナイトもジェムクオリティになれば透明感もあって素晴らしいけど、色的にはロードクロサイトの方がいいかな。

って、どっちにしても買えないけどさ

ストロベリークォーツも結構いいんだけど、ブレスレットとなるとあまり見かけないし、あっても相当お高いようで。

私はブルーとグリーン好き、おかんはピンクやレッド好きで(というか、それしか似合わない)、共有出来ないしアドバイスも出来ないです

そんな中、GirassoLにて良い石を発見してしまい、安かったのでゲットした私(笑)
明らかに品名と品物が違ったけど、欲しかった品なので超ラッキーでした

たまには嬉しい事もありますね


で、メインのつもりだったコールドストーンの方ですが、期待しすぎたのかなあ。
「まあ、こんなもんか」
って感じでした。

行列が出来る程の美味しさと思ってたから、その点では期待外れでしょうか。
あと、メニューによるところも大きいかなと。

ティラミスとチョコ系のものを食べたんだけど、ティラミスは結構美味しかったです
チョコは普通かな。
これで、1番小さいサイズのカップで480円は高いっスねえ
2人で食べて、1000円近いから・・・

美味しかったティラミスでも、480円は高く感じるね。
350円ぐらいで何とか、かなあ。
ブルーシールの方が、私としては上だ(笑)

名古屋にはもう一軒出店してるようですが、もう食べる事はないでしょう。
メニュー一緒やしな(笑)
mozoには天然石のお店も入ってるという事で、一度行ってみたいとは思ってるんだけど。

たまに掘り出し物があるかもしれないし

石の方はまた、写真撮ったら詳しく紹介します。
用事以外でちょっと出かけられて、疲れたけど気分転換にはなったかなあ。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

わんにゃんドーム 2009

2009年02月15日 | 旅行・お出かけ
昨日はわんにゃんドームに、2年振りに行って参りました。
相変わらず、犬連れの人の多い事

2年振りだったせいか、会場の様子が大分変わってましたわ~
前は犬・猫の展示があって、その写真撮るのがメインで今回も行ったというのに、なくなってるの!
代わりにお店が随分増えて、写真撮りに来た私には全然する事がないような感じに

ちょっと写真が小さいけど、会場の様子見てもらうとわかるように、真ん中の1番ゴチャゴチャしてるのが全部お店なのね。
右側のスペースではキャットショーをやってて、猫が見られるのはここだけなのに、狭いし楽屋も一緒になってるし、人が立ち止まって固まってるから、全然見えやしねえ!

結局、審査員が猫を審査しているのをただ見ているというだけで、写真を撮れる訳でもなく、凄いガッカリ
前は猫との触れあいスペースみたいなのがあったのに、猫は今回このキャットショーだけで、1枚も写真撮れなかったよ!

とにかく全部犬に特化してて、しかもお店ばっかりで、非常に面白くなかったです
仕方ないからお客さんの連れてる犬を、写真撮らせてもらうしか。
しかも傾向として小型犬がやたら多い感じで、あと大型犬が目立って、私が撮りたい感じの犬があまり見当たらなくて

ボーダーコリーいないか!って探したんだけど、全然見かけないの!
結局、休憩用のスタンド席でお昼食べてる時に狭い通路を3頭ぐらい通って
「ああっ!」
って思ったけど、そんな場所じゃ撮らせてくれなんて頼めないし、後で追ってみたけど見つからず~~!
オーストラリアンシェパードかなと思う子も2頭見かけたけど、何で全部通路やねん!

という感じで、狙ってた犬はほぼ写真撮れず
折角お金払って犬写真撮りに来たのに、とんだムダ金使ったな~という感じでした



会場入ったらこんなバルーンがいくつも置いてあって、記念撮影場所になってた



色違いの犬。
っていうか、こんな色の犬はいねえ(笑)
そのせいか、ここだけ誰も写真撮ってなかったよ(笑)



ディフォルメしたのとリアルな感じのが2種類あって、猫は皆リアルだった。



スコティッシュかな?
入口にあったアメショが、1番可愛かったかも。
キャットショーの会場にも、大きいのが1つあった。

実はこれも商用で、イベントにどうですかみたいな看板があった。
コンセントがついてたんで、常に中で風を送ってるのかもしれない。

犬写真もちょっとは撮ってるんで、編集終わったらアップしますね~。
しかし殆ど業者の為のイベントになってしまったので、もうこれからは行かないでしょう。
お散歩出来る犬もあったけど、10分300円とかで、何するにも中で金を取るし…。
前売り1100円だけでも、私にとっては損害だが

オマケに、風邪のウィルスを貰ってきたのか、喉がちょっとピリピリ炎症を起こしてる感じがする
まあ、今免疫力下がり気味っぽいしなー、私
こんな時に風邪なんかひいてられんのだけど
気管支が弱いから、どうしても喉に症状が出るんだよねー。

ま、私には心強い食事があるので大丈夫
喉だけでストップかけてみせます。
というか、この食事を摂り出してから、喉以上悪くなった事がない
咳が出るだけなら、別に普通に仕事出来るしね

よかったら押してね。  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

万華鏡

2008年05月13日 | 旅行・お出かけ
夕食中に、うっかり右上唇を噛んでしまい、血が出たよ!
いかんいかん、気を付けねば…。たまにやるのよね。

で、暫く銀河と遊んだ後(今日何かやたら興奮してた(笑))、はっさくを食べてる時にまた右上唇をぉぉ~~!!
同じとこ噛んだ!と思って鏡見たら、ちょっとだけズレてた。
傷口を広げたかと思って焦ったけど、傷が2つになったんではっさくが痛えぇぇー!!

左で食べればいいのにね…。
別に意識してないけど、何となく右が多いなあ。
こういう傷から、口内炎になるんだよね。
昔は、ほぼいつも口内炎あったけど>別に傷からじゃなくて、体が弱いせいだってのは大人になってからわかったんだけど

今日は万華鏡の写真ですよ













ちょっとサービスで多めに

これは三河工芸ガラス美術館の3Fにある色々な万華鏡の、覗く所にカメラをくっつけて撮ってみたもの。
巨大万華鏡では上手くいかなかったけど、こっちはバッチリ撮れたよ

やっぱり光が当ってるといいね。
ステンドグラスみたいでしょ
ホントに覗いてみた感じまんまに撮れたんで、お気に入りなんだよ~

遠いからもう行けないと思うけど、銃のコレクションを撮って来なかったのが心残り~>撮影禁止ってなってたから…。
会社の同僚が、それ知って凄い行きたがってた(笑)
趣味がサバゲーだからね。凄くマニアックな銃が、パンフレットの中にチラッと写ってたのを目ざとく見つけてたよ

何にしても遠いのがネックだよねえ

三河工芸ガラス美術館

2008年05月12日 | 旅行・お出かけ
疲れて夕方昼寝(?)した為に、こんな時間に更新になっちゃった~!
今日仕事なのに

花の写真を探してる時に、「これは花かな」という微妙な写真があったんで、お出かけとしてちゃんとアップしてなかった事もあって、三河工芸ガラス美術館の写真をアップします







彫刻鏡の部屋の、四季の様子。
冬がないのは、撮ってみたんだけど上手く撮れてなくて

これ、鏡なので自分とか親が写り込んじゃうのね
それを避けつついい写真…っていうと、これがなかなか難しくて
絵柄が変化して動くので、1番いいタイミングとかつかむのがねえ

特に冬は雪が降ってたんで、動き続けてて上手く撮れんかったですたい





巨大万華鏡の中の様子。
これもずーっと動いてるんで、静止画を撮れないです~
暗いから、シャッタースピードを上げるとちゃんと写らなかったりとか

彫刻鏡の部屋も巨大万華鏡も、2~3回上映中中にいたのに、こんなもんしか撮れず!
上手く撮れたとしても、本物を見た感動の10分の1も表現出来ないと思うんで、ここは是非見に行って下さいよ!!

絶対損はしないから!
明日は他の万華鏡写真、アップしますね~

なばなの里(春) 5

2008年04月24日 | 旅行・お出かけ
今日はのち

さっきトイレ行こうと思って部屋から出たら、足元に銀河がいて
「うっわぁ~~」(鳴き声)
って言うから、凄いびっくりした!

というのも、いつも夜中の私が寝る時間辺りに1度起きるのね。
でもその時はふすま越しに鳴き声が聞こえて、部屋から出られないから暫くうわ~うわ~鳴いてて、親父が寝ぼけながらふすまを開けたらやっと出てくるっていうのが必ず聞こえるから。

それが全く聞こえなかったから、まさかそこに銀河がいると思って部屋から出ないでしょ
多分親父がトイレに行った後、ふすまを全部閉めなかったから勝手に出てきたんだろうね。
寝そべった格好で
「おやつ頂戴~~!」
って鳴くし…。>寝てる時と遊んでる時以外は、食べ物ねだってばっかり

そんなプチどっきりを受けたけど、今日でなばなの里最後です。



アイランド富士が上昇しているところ。
時期が中途半端なので、パンジーしか咲いてない







アイランド富士から見た風景。
最後の写真がまた、おかしな事に
サイズを調整しないでアップしていたんで、急遽作り直してアップしようとしたら、何故かアップされない!
何回かやり直しても、アップ出来ない!!

何が気に食わんのかわからんけど、仕方ないんで保存時の画質を1つ良くしたら、アップ出来た…。
サイズが気に食わんかったのか?

因みに、アイランド富士は別料金で500円ですよ。
イルミネーション見に行った時に、乗りたかったよチクショウ!!