goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

瑞浪鉱物展示館 51

2012年03月18日 | ミネラル(鉱石)
またも写真サイズ調整してて遅れました
1回につき10枚アップするから、せいぜい2回分ぐらいしか纏めて持ってこられないんだよねー

5回分ぐらい持って来られると楽だけど、Macちゃんがアイコンまみれになっちゃうからさー
一応サイズ調整したファイルはそれ用のフォルダに入れてるんだけど、開いて結構一杯なんで、そんなに沢山入れとけないんです>50枚とかさー

なので、ちょいちょいサイズ調整しては持ってってアップしたら削除して、って繰り返しで画面上にアイコンをそんなに増やさないようにしてるんで。

アイコンが増えるとMacちゃんの動きが遅くなるし。
あんまり画面上に置くもんじゃないからね。



レアストーンシリーズの続きです。
まずカイヤナイトから。



ノースカロライナでも採れるんですね。
何かちょっと混ざってる感じ?



スターらしいですが、ちゃんと写ってないです
こういう所でスターやキャッツを写すのはほぼ無理だなあ。



グリーンのカイヤナイトのルース、凄く珍しい!
グリーンカイヤナイト欲しいけど、なかなかいいのが手に入らないんだよね~
そこへきてルースって、こんなのもあるんだなあ



レアストーンとして名高い、クリノヒューマイト(斜ヒューム石)。
なかなかいい大きさありますね。



こちらも憧れのレアストーン、ジェレメージェバイト。
読み方がかなり様々な石でも有名ですが、これはちょっと変わった色目です。



大体は綺麗なブルー(空色)なんですが。
だから私の欲しい石なのだ(笑)



で、凄く小さい結晶しかないのが普通なんですが、たまに大きいのありますね!
これも7ct以上って、凄いデカイよ!



黄色いライティングに黄色い石でかなりわかりにくいけど、綺麗なアングレサイトです。
黄色い石は編集に困っちゃうな~

また銀河に邪魔されて、更新が遅れちゃいました
散歩連れてけとうるさくて

んで、ついでに買い溜めしてきた缶詰を片付けたりしてたので、余計遅くなった
缶詰あげてる時じゃないと、缶詰を片付けると貰えるもんだと勘違いして凄いうるさくねだるので(あげるタイミングを決めてるから、絶対あげないけど)、缶詰あげてる期間(1個を3日間に分けてあげてる)に片付けないと、大変なんでやんす

缶詰期間は散歩後のおやつも缶詰なので、散歩後の缶詰の残り食べてる時が片付けに丁度いいんですわ
案の定全然見に来なかったし>缶詰とカリカリを置いてる場所に私が行くと、何か貰えると思っていつもはすっ飛んでくるから(笑)

まあ、来ないと片付けが楽に済んでいいやね。
一応災害対策で銀河の食糧も多めに置いとかないといかんので、何か玄関に物が増えて困っちゃうわ~

窓側(部屋の奥)は潰れる危険があるし、やはり出入り口からすぐの場所に置いとかないと、何かあった時に取りに来てすぐ出せないし、取れない物溜めといても何の意味もないから・・・。
出来るだけ使える状態にしとかないと。

となると、集合住宅なら玄関しか出入り口はないので、1点集中しちゃうんだよな、どうしても。
まあ避難出来なくなる程積み上げたりしてる訳じゃないのでいいんだけど、いざ避難って時に猫の餌は何日分も多分持てないから(私1人で私の避難袋+猫+猫の避難袋になるので、それだけ持つと正直あまり身動きが取れない)、取りに来るって考えておかないとーって感じで。

猫だけで6kg(カバン含む)あるから、合計10kg以上になると思うし
若かりし頃紙とカバンで合計11kgを東京から休み休み、引きずり引きずり持って帰った事があるけど、それは若かったから何とか出来たのであって、もう年齢が倍以上になってしまった今では、10kg越えは不可能だからねえ

しかも猫が絶対暴れるでしょ
怖い思いをすると、その場から逃げ出そうとするのが猫の性質だから。
そうなると、一体どれだけ運べるかって感じ

もう玄関口に置いとくしか手はない。
運べない物はここに置くしか。

って、また石と全然関係ない話になっちゃったけど、とっとと更新しないとね。

あ、腹痛は今日はなかったです~
2日目持ち越しはないのです、いつも。

大丈夫、大丈夫~。
多分災害が起こって避難したら、ストレスで常に腹痛でしょうが>生まれつき腸が弱いので。

よかったら押してね。 にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ
にほんブログ村

瑞浪鉱物展示館 50

2012年03月16日 | ミネラル(鉱石)
とうとうこのシリーズも50回目に突入
1回に10枚写真アップしてるのに、まだ続きますよ(笑)

これで500枚になるんだな~
まあデータカードと、博石館の方も合わせてこの日だけで2000枚近く撮ってるから、何も不思議じゃないか(笑)



今日は、丁度10枚あったのでレアストーンのユークレース特集です。
こんな色もあるのね。



素晴らしいクオリティのユークレース
どう見てもブルーな感じしかしませんが、このレベルは逆立ちしても手に入らないなあ



イエローもあるのね。
しかも巨大!



かなり濃いブルー
普通は、こんな小っちゃいもんです。



小さいのでちょっとモヤッてますが
こういう色は見ないですね。

カラーレスとかパープルなんかは時々見るけど、やはりブルーの美しい結晶が特徴のレアストーンです。
もう何年も憧れるだけで、全く手に入る気配なし



カメラが良くなったので多少小さくてもいいなとは思うけど、それにしてもこんなクオリティのは買えないですわ
吹けば飛ぶような、そのまま見つからないようなクラスじゃないと(笑)>コンタクト以下か



淡い色だと、比較的大きめの結晶がある気がします。
濃い程小さい・・・。



理想的なブルーですね
産地はブラジルかコロンビアしかないみたいだから、余計希少なんでしょうなあ。



どの辺がバイカラーなのかよくわかりませぬ
ブルーアパタイトにも似た色ですね。

そういえば、濃い目のブルーアパタイトも小さいのしか売ってるの見た事なくて、まだ手に入れてないです。
ネオンとかグリーンとかは持ってるけど・・・。
あと、キャッツアイもブルーなのはかなり高いし。

ユークレースはこんな風に色々な色を取り揃えるのは無理だから、ブルーのルースか原石だけでも手に入ったらなあ、と思うところ。

手頃なのは正直ないので、何年分か我慢して、我慢して我慢してかなりお金貯めたらしか買えないですな
そうこうしてるうちにいい石は順次なくなっていくので、それが1番困るところ

高くて売れ残ってる石でも、そのうちお金持ちかお金貯めた人が買ってしまうから、いつまでも残ってないのですよ~

まあ、こうやって写真だけ眺めて我慢するしかないかな

よかったら押してね。 にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へにほんブログ村

瑞浪鉱物展示館 49

2012年03月15日 | ミネラル(鉱石)
今日はすっっごい強風でしたなあ
昨日以外結構な強風だけど、春一番はもう吹いたの?

昨日は風が強くないって事で買い物に出かけたから、丁度よかったわ~。
今日みたいな強風じゃ、ヘタすると飛ばされる

来週群馬から伯母さんが遊びに来る(というか、お婆ちゃんのホームの様子見と、父のお彼岸参りに行くだけなんですが)ので、掃除したり片付けしたりしてまして。

風呂場のスノコ(プラスチック製)と敷物(ポリウレタンみたいな)を捨てるので、そういうの買いに行ったりとかしてたんですよ。

前々から傷んできてるから捨てなきゃとか言ってたんだけど、おかんが「まだ使える」とか粘ってたもんで
こういう機会でもないと、替えないんだよねー。

ホームセンターで安く買えるし、車に積めるのでありがたい事です。



今日は、カルサイトグループで残ってたスミソナイトを。
炭酸塩鉱物とは関係ないです



グリーンでこんな大きな結晶が採れるんですな。
あんまり見かけないけど・・・。



透明感があって、とても綺麗なルース
私のゲットしたのは、細長いカボションなんですよ。
やはり、カットしてあると高くて手が出ないんで



ここからはレアストーンコーナー。



綺麗なシリマナイト。



グリーン系もあるんですね。



かなりレアもの、ウィレマイト。
よくカットしたなあ



多分初見です、こんなにもグリーンなアンダルサイト!
めっさ小さいから、この程度にしか撮れてませんが。



普通アンダルサイトはこんな感じですしね。
渋めの色で。


こんな突風が吹いてるから気が乗らないけど、そろそろ髪の毛揃えてこないとなー。
ちょっと、痛むの覚悟でストパー当ててみようかと考え中です

伸ばすとどうしても天パがくるんくるんになっちゃうから、多少伸ばすなら当てないとどうにもならないっちゅーか。
まあ、カラーリングして頭皮が荒れたりアレルギーが出たりするよりは取り返しがつくのでいいかなと。
どうせまた天パな髪が伸びてくるんだし。

かかる時間&予算次第ですがね。
全く見当もつかないわ(笑)

よかったら押してね。 にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へにほんブログ村

瑞浪鉱物展示館 48

2012年03月14日 | ミネラル(鉱石)
何かまた地震ですかい?
東日本大震災の余震かどうかはわからないけど・・・。

もういい加減治まって欲しいよ~
揺れが大きくなくても、被災者の方々の心にどれだけ負担がかかるか

房総半島の方も大きな地震がくる恐れがあるって、前にとある番組で調査してたから、その前触れじゃなきゃいいんですが・・・。

まず何らかの前触れは必ずあるから、注意しておかないといかんですね。



今日はまず、オパールの残りを。
グリーンオパールとなってますが、ペルーだしライティングの関係で緑っぽく見えるだけで、ブルーオパールな気がします

ここのブルーとグリーンの境い目は、かなり曖昧。
売ってる店によって違うって感じ?



これはハッキリ緑ですね。
タンザニアでも採れるのね~。



ここからターコイズ。
トルコでは採れないトルコ石(笑)











産地は色々ですが、よく見かけるのはアリゾナ産かな。
確か私買った原石とかもアリゾナ産だった気がする。

ルースも欲しいところだけど、綺麗なのってバカ高くてとても手が出ないし
色は好きなんだけど、透明感もキラキラもないのでそんなにお金出せない石なんですよ

あと、綺麗過ぎると偽物っぽく見えちゃうのが悲しいところね
かといってネットターコイズは好みじゃないし、グリーンも出来たら欲しいけど、なかなか折り合いがつかないですなあ



枚数の都合上、関係ないけど1枚だけドロマイト
とても綺麗だし、ドロマイトをカットするなんてかなりレアもんです
薄らグリーンも綺麗ね

また大きな地震がなければいいんだけど、寝てる間とかちょっと不安だよね
関係ないけど、乾燥のせいなのかまた突然、両口角が突然ヘルペスなのかどうか微妙にわからない、パリパリカサカサ状態に

両方同じぐらい広がるってなった事ないので、何か体調悪いのかしらと思っちゃう
花粉で鼻炎がふんがーーっ!
呑気症がーーーっ!
ってぐらいですけど、体調としては

ともかく、銀河が待ってるんで散歩行って早めに寝ます

よかったら押してね。 にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ
にほんブログ村

瑞浪鉱物展示館 47

2012年03月13日 | ミネラル(鉱石)
ここんとこいっつも更新がギリギリなんで、今日ぐらいはまともに



今日は美しいクリスタルオパールをば



大きくて綺麗だったので、色々な角度から撮ってみました



これ使ったら、凄いジュエリーが出来そうです



こっちは、ミンタビー産。
小さいけど遊色がとても綺麗



私好みの遊色がガッツリ出ている素晴らしいオパール
他の角度からも撮ったんですが、これしかちゃんと写ってなかった~



データカードが一緒に写ってなかったので、多分同行の人が撮ってくれたヤツだと思います。
これまた素晴らしく美しいですね



ピントが合ってないんでアップしようかどうか迷ったけど、珍しいんでやっぱり載せます。
インドネシア産でキャッツアイって、かなりレアもんだと思います



ブルーオパールといえば主にペルー産ですが、これはアリゾナ産。
アリゾナ産というとブルーに少しグレーが入ったような色で、このルースみたいな色じゃないんですが・・・。
まあ、ちょっと黄色っぽくなってるからそう見えるのかも



こっちは珍しいメキシコ産!
こんな大きくて綺麗なブルーオパールが採れるなんて、知らなかったです。
昔は採れたのかな?

さて、私の大好きなオパールシリーズも綺麗なのはこれで終了、あとちょっとコモンオパールがあるぐらいです。
まあ、ブルーオパールもコモンオパールなんだけど
その割に普通のオパール並の値段しますがね。

今日は花粉症の症状出てないからいものの、鼻炎薬飲んでるから喉が副作用でカッサカサです
花とか1ヶ月遅れだというのに、花粉はピークなんですかい?
杉だけピーク?

銀河もそろそろワクチン打ちに行かなきゃならんし、嫌だけど外に出るしかないですなあ
猫は花粉症にならないのかな~。

よかったら押してね。 にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へにほんブログ村

瑞浪鉱物展示館 46

2012年03月12日 | ミネラル(鉱石)
暖かくなったと思ったら急に寒くなって雪が降ったり、でも花粉は飛んでるようでここ数日アレルギーが凄いっス

薬飲んでる上から出るのは正に花粉症
鼻をかみ過ぎて鼻が痛い

おかんが出入りしてる時に花粉を持ち込んでるんだろうな。
花粉ガードやっと出しましたが。

あと、ちょっと治まってた銀河のフケもまた増えてきて、外にいても家の中にいてもアレルゲンにさらされております

昼間くしゃみがえっらい出たんで、そのせいで呑気症が~
げっふげっふして苦しいですわ。
呼吸が乱れる咳とかくしゃみが多いと、どうしても胃に空気が溜って発症しちゃう

オマケにげふげふしてるとしゃっくりが出やすくなるので、もう何重苦なのか
今は薬が効いてるからいいけど、ここんとこ凄い薬飲みまくり
6時間も効いてないからさ~

寝てる間でも平気で出るので、全く困ったもんです
シェイク飲んで撃退するしかないな~>薬はある程度までしか効かないので、それ以上ならばシェイクを飲めば軽減出来るのだ

もう、昨日の自転車漕ぎ(行きはほぼずーっと向かい風で、頑張って漕いでもなかなか進まなかった)で太ももがメッチャダルくて寝られそうになかったからシェイク飲んで寝たのに、太ももはケロッと治ったけどアレルギーが疎かに

今日は足は何ともないから、アレルギーに効いてくれる事を願う

ま、困るのは、胃が苦しいので何も胃に入れたくないって状態になってる事ですかね
無理矢理飲むしかないですけど



まだまだオパール行きますよ~(笑)
ブラジル産のボルダーオパール、黄色いのはライティングのせいです



こちらはホワイトオパール。
割とレア?



とても綺麗なウォーターオパール



角度を変えるとこんな色に。
にしても、皆ピアウイ産ですね。
ここでしか採れないのかな?>私が依田さんとこで買ったのもピアウイ産だし。



色々なタイプのエチオピア産オパール。



ユニークな形だけど、内部はとても綺麗です。
輝きがギラギラして強いっていうか。



最近よく出回ってるハイドロフェーンオパール。
水に濡らすと透明になって、ウォーターオパールのように綺麗に遊色が見えます。



色々と角度変えて撮ってみたけど、赤系のようです。



以前のエチオピアオパールっていうと、ファイア系でもっと濃い色のチョコレートオパールとかよく見かけましたが、ここ数年スーダンとかからもハイドロフェーン系が沢山入ってきてますね。

オパールの鉱脈が発見されたのはもっと前らしいけど、完全に乾燥させてヒビが入るかどうか確認せずに売り出してるとか聞いた事あるので、ひょっとしたらそのうち割れるかもですよ

私も原石とかルースとか幾つか買っちゃいましたけど・・・。
まあ、アクセサリーになる機会はないからいいかなって

綺麗なのから早い者勝ちになっちゃうから、10年後20年後に、とか待ってられないですね
他の石ならともかく、オパールマニアなのでどうしても我慢出来ないでやんす(笑)

札束敷き詰めた「札束風呂」ならぬ、オパール敷き詰めたーオパール風呂」に入りたいですなあ(笑)
そのまま私もたんぱく質として、オパールに溶けて入り込んでいけたら幸せだなあとか思ったりする

よかったら押してね。 にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ
にほんブログ村

瑞浪鉱物展示館 45

2012年03月10日 | ミネラル(鉱石)
またも銀河の散歩の催促に邪魔されてます

という事で、折角のオパールだけどパッパとやろう。
って、前も書いたな、コレ



今日はメキシコオパールを纏めてみました。
カンテラオパールです。



こっちは赤系のカンテラ。



アイアンオパールとマトリックスオパールとボルダーオパールの区別がつかないんですが
要は一緒なのでは?っていう気がしないでもない。
母岩の材質(?)が違うだけな気が・・・。

因みに、これよりはいいヤツ持ってます





すんばらすぃぃ~~ウォーターオパール
ブルーからピンク系まで、全ての色が入ってますね!
欲しいわあぁぁ~~



ちょっとピントが合ってないですが、レオパードオパール。
これもボルダーオパールの一種だよね?
やっぱり母岩の材質が違うだけで・・・。



こちらもまた、すんばらすぃぃ~~メキシコオパール
上のウォーターオパールより、地が少しオレンジがかってるだけで、色の美しさ具合がよく似てますね。
ごく近くで採れたものかも。



角度変えて撮ってみました。
オパールは出来るだけ、どれも角度変えて撮ってみてるけど、半分ぐらいしかちゃんと撮れてないです
一緒に行った人にも角度変えて撮って!って頼みましたが



これは綺麗に撮れたんで、何枚もアップ
それにしても、凄いクオリティのオパールです

角度変えると、結構違うでしょ。
この変化具合がたまんなく好きですね~~

今日は携帯取りに行こうと思ってたんだけど、思いの他筋肉痛がひどいので、明日にする事に
別に携帯なくてもすぐ困らないから、のんびりしたもんです>携帯自体はあるがな

そういえば明日は国際女子マラソンだから、うちの近所も道路規制されるんだよなー。
規制される辺りを通るから、迂回するのが面倒かも
選手が全員通り過ぎてから行ってもいいんだけど・・・。

昨日は珍しく銀河が少し缶詰を残したんで、それ+溜りに溜ってる銀河の食べ残しのササミとかおやつの焼きかつおとか(冷凍)を一部解凍して、外猫ちゃん用の缶詰と混ぜて、近所の猫にあげてきました。

風ちゃんがまたいつもの場所にいたんで、声かけたらすぐ降りてきて、ゴロゴロ甘えて相変らず可愛いです
ご飯あげたらガツガツ食べてくれましたよ
大分痩せてるから、丁度良かったかな。

風ちゃんにあげてたら他の子もチラホラ姿見せたので、パックによそって目の前に置いてきました。
出てってすぐ戻ってきたから、おかんがビックリしてた(笑)

もし近所に誰も姿が見えなかったら、こないだ寄った愛知県体育館のとこに行けば必ずいるから~って話してたんで、行くと思ってたらしく。

でもこんな量じゃ全然足りないよ
あそこ沢山いるから、全部持ってかないと。

まあ、面倒見てる人が前々からいるので、最終手段でいいかなとは思ってたんだけどね。
捨てるの勿体ないし

風ちゃんは、私を思い出したというよりは最近何度も会うから
「またあの人来た~」
って感じなのかもしれません。

にしては、甘え方が徐々にではなくいきなりで昔と一緒なんで、もしかしたら小さい時の事覚えてくれてたら嬉しいんだけどね

猫って会わないとどれぐらい覚えててくれるんだろう。
猫語が話せたらな~。
空君と海ちゃんの事も聞けるのに。

よかったら押してね。 にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ
にほんブログ村

瑞浪鉱物展示館 44

2012年03月09日 | ミネラル(鉱石)
今日は待望のオパールシリーズだというのに、今日までが期限の猫カフェのクーポンがあったので、雨の中おかんと「猫のまほう」さんに行って来ました

平日・昼間で雨という事もあり、途中まで貸切状態でしたが
途中からカップルが1組来て、私らが帰ったのでカップルの貸切になったでしょう(笑)

土日祝日は激混みなのにねー、猫カフェ。
オープン直後は比較的空いてるけどね。

しかし殆どの猫が寝ていたので、新しい子がいたのに大して写真撮れませんでした
写真撮るのが目当てで行ってるのにー

まあ、まだ割引券とか持ってるので、またそのうち行こう。
スタンプ溜めた1時間無料券もあるし。

そのせいだけじゃないんだけど、昨日トイレ掃除を全面的に張り切ってやったので(トイレ全体をくまなく掃除)、左太もも裏側が筋肉痛で、それと銀河のトイレも洗ってアルコール除菌してと綺麗に掃除したので、もうさっきから激烈に眠いんですよ



という事で、折角のオパールだけどパッパと行きます
珍しい、ボルダーで地が白いオパールのキャッツアイ。
ちょっとピントが甘いですが



素晴らしいクオリティのブラックオパールキャッツアイ
しかもダブルキャッツ!?
データカードがないけど、オーストラリアでライトニングリッジじゃないでしょうか。
わかるから撮らなかった気がする。



とっても綺麗なシェルオパール
二枚貝そのままですね。
これが典型的なシェルオパールだけど・・・。



こっちはブラックのシェルオパール。
かなり珍しいんじゃないでしょうか?
貝の違いでなったのか、場所が違ったのかたまたまなのか・・・。



こちらは小さい巻貝のオパール。
インドネシア産です。



これもデータカードが切れてる・・・。
多分オーストラリアは間違いないと思いますが。
イカがオパール化したベレムナイトです。
とても綺麗だけど、大変高価なのです



ホンジュラスのオパール。
黒地にポツポツとオパールの輝きが見えるのが特徴です。
写真だと地味だけど、手で持って動かすとなかなかに綺麗なのです



こちらもホンジュラス産だけど、何を処理してどうなってるんだろう?
レオパードオパールに見えますが・・・。



ルイジアナ産のマトリックスオパール。
よーく見ないとわからないけど、確かにポツポツ色が着いてます。

さて、明日はニュー携帯を取りに行くので(運動の為に歩いてく)、早いとこ寝なくては。
昨日銀河は散歩行ってないんで、もう外に行きたくてさっきから待ってますが

おやつも好きだけど、外歩くのも結構好きなんですよ。
歩いてる間はいつも尻尾がピン!と立ってるので、ご機嫌なのです

オパールの写真多いから大分かかるなーと思ってたら、1つのオパールを何枚も撮ってるので、いいヤツだけ選別してアップしようと思います。
そうすれば大分減るし(笑)

どうしても違いを見てもらいたいのだけ複数枚アップするとして、少し終りが早くなるな
50回は確実に越えるから、せめて60回ぐらいで終わればいいんですが

うーん、まだルースは半分いったかどうかぐらいかなあ
それでも全部撮った訳じゃないしねえ

よかったら押してね。 にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へにほんブログ村

瑞浪鉱物展示館 43

2012年03月08日 | ミネラル(鉱石)
ちょっと今、えらい事が

銀河がウンチングハイ(アメショっす!)の為、本来なら家の中をダダダーッと走るところ、私が新聞に包んだウンチを外のゴミ箱に捨てて中に入ろうと玄関を開けたところ、隙間から脱走!

3軒分ぐらい走ってって、まあ興奮して戻って来そうにないのでちょっと放っといたんですわ。
たまにちょろっと出てって、放っといた事あるんで。

スコップを洗って片付けて、覗いてみたらまだ2軒先の植木をふんふんやってるんで(散歩行ってもそこで止まってふんふんしてるし)普通に迎えにというか、捕獲しに歩いてったんですけど。

私に気付いて逃げようとしたのか、手摺から外へ乗り出すような格好が見えて、
「もしかして手摺の向こう側(幅なんか殆どない)へ行った!?
という風に見えたけど、そこで私が走ったり大声出してビックリさせたら落ちるかもしれないし、すんげードキドキしながらも普通に歩いてったんですよ。

そしたら、幾つかの鉢植えの陰からにょろっと出てきたので、
「ああ、もう~~~!!!
と安心したんですが、マジ落ちるんじゃないかと思ったよおぉぉ~~い

よく見たら鉢植えと手摺の乗ってるコンクリブロックの間に少し隙間があって、手摺から覗いてみたものの、高いのでその隙間に入った模様。
そう、銀河は何度も下を覗いた事があるので、ここが高いと知っているのだ。

でも、私としては気が気じゃなかったですよ
もし落ちたら、当然私のせいだし。
興奮してたから、もしかしてって思っちゃったのよね

で、ここでまた怒ったり走ったりすると危険なので、あくまで普通に寄ってったら捕まると思ったのか少し逃げたものの、突然踵を返して私の横を猛ダッシュですり抜け、開けてあった玄関から家の中へ一目散!

怒られると察知したんでしょうな。
っていうか、怒られるとわかってて外へ出たんですよ。

当然、許しません
思いっきり「シャアアァァ~~!」と唸りながら追いかけ、ひっ捕まえて首根っこ噛み付くように歯を当ててやりました

我ながら、この猫の威嚇声は本物ソックリだと思う(笑)
色々と抑揚をつけてるんですよ。
勿論、爪を立てたパンチも、頭頂部に当ててそのままグイグイ力押しで下に押し付けてやります。

これが1番叱るのに効果あるんです。
もう、銀河は私の方が強いってわかってるので、捕まるまでは低い姿勢で逃げ回ってるけど、捕まったら耳ぺっちゃんこに倒して何も言わずに縮こまってます

自分が悪いのはわかってるから逃げるんで。
ここで叱っておかないと、調子こいてまた外へ飛び出すかもしれないし。

という事で、あとちょっとだったのに今日は罰として散歩ナシ、ご馳走ナシです。
私が手を離したら、凄いスピードで銀河部屋に入ってった(笑)
まだ今も大人しくしてます。

多分暫くすると、また部屋から出てきて
「散歩~、おやつ~」
って言うでしょうが、今日は聞いてやらんぞ!



という訳で、またも遅くなっちゃいました
毎度毎度、いらん事ばっかり起きるなあ

今日は昨日の続きの、クォーツの親戚メノウ類です。



全体は撮ったけど、バラではあんまし撮ってないので全体写真が多いですが。
普通のメノウだと、1枚1枚撮っても地味だしね



こういう、クリソプレーズとかジェムシリカ類はバラで撮るのにいいんだけど・・・。
まあバラは、私が好きなのとか目に付いて「おっ!」って思うのしか撮ってないんで。

全部撮ってたら、どんなに急いでも丸1日かかるわ



カルセドニーの中にコンネライトが入ってるというレア物。
メノウもクォーツと一緒で、中に色々入りますねー。
でもコンネライトは見た事ない。



高品質のクリソプレーズ。
こんなの欲しいけど、凄い高いんだよね
なので、そこそこの物をゲットしました。
やっぱ透明感は欲しいよな~。



こちらはちょっとブルーがかったアフリカ産。
アフリカ言ってもだだっ広いし、どこじゃろ?
殆どオーストラリア産しか見た事ない・・・。



バイカラーとなってるけど、単に入り方が薄いというかちょっとだったんだなって感じです
濃淡ついてる部分をカットするのは、珍しいんじゃないでしょうか。



普通はこんな感じだよね。
多分ケースから出して光に透かすと、透明感があるんじゃないでしょうか。



こっちも素晴らしいブルー
クリソコラとカルセドニーバラバラなら安いのに、こういう形になっちゃうと激上がりするんだよなあ、値段

それでもまあ、なかなかいいのを自分ではゲット出来たんですけど。
セール品をポイント使って、何とか買える値段にして手に入れた(笑)

突然高価な宝石に変貌しちゃいますからねえ、ジェムシリカ。
「ジェム」いうだけあるっちゅーか
ジェムじゃなきゃ、ただの「シリカ」なのに(笑)

それにしても相変らず絵文字が間違って入力されるんだけど、gooブログユーザーにしかわからんかもしれないが、1ページ目の絵文字クリックしてるのに2ページ目の絵文字が出るって、ちょっとどころではない状態じゃない!?

いや、そんな絵文字見当たらないぞっていうのが出てたんで、探したら表示してないページの絵文字やってん
これじゃもう、「間違い何でもアリ」って事ですがな

何だろう、大した事ない状態なんで、誰もスタッフに告げないのかな。
私も、入れ直せばいいぐらいの事なんで申告してないけど、2~3回入れても違うのばっか入るのもザラだし、言った方がいいのかな

もしかして私だけだったらちょっと嫌なんだけど(笑)

よかったら押してね。 にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ
にほんブログ村

瑞浪鉱物展示館 42

2012年03月07日 | ミネラル(鉱石)
とうとう、携帯がフル充電してもメール1~2通出すと程なく切れてしまったりするので、新しいのを買う為に電器屋とか見てみたりしたんだけど、機体0円のキャンペーンはいいけど色がなあっていうのがね・・・>白しかなかった。

今ので丸4年以上使ってるんで、長く使う事を考えると色はせめて好きなのが欲しいなあと。
今のって初めて持った機体なんだけど、別にメールちょっとぐらいしかやんないから、安いので何でもいいっていう風に決めたんで、シルバーとブラックしかなかったのよ。

で、父と(後に母のになる)私のなんでお互い別の色にしまして。
私はブラックにしたんだけど、長年持つと流石に色としては可愛くないんでね

また4~5年持つだろうなと思うと、せめて色ぐらい選びたいよなあっていう
で、おかんの携帯買ったSoft Bankのお店に行って来ました。

おかんのヤツピンクで可愛かったんで、あんな感じのがいいなーと思ってたんだけど、1番安いの聞いてみたところ、電器屋と同じキャンペーンで機体0円ってのがあったので、それにする事に。

聞いてみると電器屋のキャンペーンよりお得みたい。
フォトフレーム契約すると機体代丸ごと値引きらしいけど、別にいらんし。
フォトフレームのネット使用料がかかったら、特に安くないしね。

でもSoft Bankだったら機体代だけ丸ごと値引きでホントにお得なので、契約の2年縛りがあろうが全然それでいい(笑)
そもそももう契約して5年目だし、別に変える気ないし。

お店にあったピンクがイマイチ可愛くなくて、1つは色が薄いし、もう1つは色が濃すぎるし・・・
グリーンも所謂黄緑で好きな色じゃないし、あと紫とかだから、在庫にないけどブルーがいいなあって言ってたら、予約出来るらしいのでそれでお願いしました

おかんは「流行のヤツにしたら?」って言ってくれたんだけど、スマートフォンってネット契約料かかっちゃうのね
知らんかったよ。
別に持ってても、やんなきゃいいとか思ってたよ

というのもあったので、スマートフォンを持つ日は多分当面来ないでしょう。
家でネットするのに月々2000円以下なのに、何で殆ど使いもしないのに携帯で5000円~7000円も毎月取られなきゃならんのじゃ

まあでも、たまにネットに繋いでお得クーポン見たりとかがあるので、パケットし放題(390円)には加入しようかと。
やっとそういうレベルですがな(笑)

前、地図見ながら歩いてた時に大分パケ代がかかってたので、やっぱりこれぐらい入っておこうかなと
それでも気を付けないと大分かかっちゃいそうなんで、やっぱ携帯って怖いわー



今日はクォーツの残りで、インクルージョンもの色々。
これはクォーツの中にクォーツが入ってるんですな。
で、それがどうしてポジティブなのか?



スティーブナイトが入ってます。
ちょっとシノブ石っぽい。



ルチルクォーツはよく見かけるけど、これは綺麗に放射状になったルチルの部分をカットしたんですね。
しかもどデカイ。



普通ルチルクォーツっていうとこんな感じだし。



光の反射でよく見えないけど、どうやらアクチノライトが入ってる?という事らしいです。
確かに色とか細かい針のような形状とか、そんな感じかも。
アクチノライトインクルージョンはなかなかレアですが、なのに凄い大きいな、これ



クォーツが終わって、こっからはカルサイトとかです。



こういうカルサイトのカットルースは珍しいです。
柔らかいからカットルース向きじゃないし。
無色のカルサイトルース、初めて見た



ハニーカラーのゴールデンカルサイト。
綺麗ですねー
スファレライトみたいね



こちらは更に珍しい、透明なグリーンカルサイトのカットルース。
ま、どっちかというと黄色っぽいですが

さて、また大きな災害が起こる前に携帯替えられそうで良かった
電池だけ交換しても、他で不具合が起こったら電池代損するしな

あんまり使わないものなんで、替えるタイミングがなかなか難しいですわ。
それと前の父の携帯、捨てられずに置いてたけど、電池が膨らんできてたのでその廃棄のついでに、お別れする事にしました。

電池もないから見る事も出来ないし、ずっとただ置いててもしょうがないもんね。
父が片時も離さず、ずーっと使っていたのならまだしも。

ただ、私の携帯には父のテストメール(内容はなし)1通だけと、受信記録が残っているので、捨てられずにまた暫く保管すると思うけど。

思い出の品とか殆どないだけに、ああいうのが捨てにくくなっちゃうんだよなー。
おかんの方がパッパッと捨ててて、凄いなと思うんだよね

私は、暫く置いて踏ん切りがつかないと捨てられないなー

よかったら押してね。 にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ
にほんブログ村