goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドレッセンスの瞳

暗がりの、猫の瞳の煌めき。
地中深く、眠る石の輝き。

ノッコちゃん 10

2012年05月01日 | 
今日もまだ熱が残ってる感じです。

その上咳をして発熱する(咳すると熱くなるアレ)為、暑くてしょうがない

オマケにおかんが夏服を出すと、私の部屋の押入れを全面的に開けて服の入れ替えをしてたので寝る事も出来ないし、灯りも煌々と点けてるから余計暑いし、もうどうせ休めないならと、ハロゲンヒーターを掃除してしまって、扇風機出して点けております。

今年初扇風機稼動~。
しんどいのはともかく、暑いのは我慢出来ない私なのであった。



今日は久し振りにノッコちゃん



出来ればG.W前にパポんとこ行きたかったんだけど、おかんが体調崩し始めたのでG.W中かなと思ってたら、今度は私にうつっちゃったので、まだ未定ですが



白いようで薄茶色のノッコちゃん。



早く行かないと暑くなるし(もう既に暑いけど)、散歩する私らも相当体力奪われるんで
パポはお構いなしにメチャメチャ暴れるしなー



なるべく曇りで暑くなさそうな日を狙いたいところですが、相手宅の都合もあるので、上手くいくかどうか。
犬の散歩するだけなんですけどね

明日からは雨で少し涼しくなりそうだから、雨のうちに治っちゃえばいいんですが。
どうにも喉と胃が詰まったような感じがするので、ついでに痩せてしまいたい(笑)

熱のせいと、薬の副作用で水をガブガブ飲んでるから、トイレばっか行ってるんですよ。
そうやってどんどん毒を流して熱も下げられれば、早く治るし。

昔は逆に暑くして汗をかいて治すとか流行ってた(?)らしいですが、どうせ代謝するなら汗より尿の方が暑くならずに済むし、沢山外に排出出来るし、汗臭くなったりしないので効率はいいからね。

あまり暑くすると脳にダメージが出たりする事もあるので、わざと暑くして汗をかくのは医者もお勧めしないとテレビで言ってたし。

昔は父がそうやってすぐ治してたようですが。
だから、病気で寝込んでたりとか殆どなかったんだよなあ。

私は体力と抵抗力がないので、1度倒れると長引いたりしてましたけど。
今はシェイクで栄養摂ってるので、若い頃より全然長引かないしひどくならないけどね(笑)

やっぱ免疫力と抵抗力にはたんぱく質が必要ですよ。
で、水飲んで代謝を上げるのが解毒にも健康にも1番効率がいい。

ただ、季節的に自律神経が乱れるのはどうにも出来んが
そもそも不向きな仕事とストレスで自律神経を壊してしまったのもあるので、乱れやすくなっちゃってるのは如何ともしがたい

あと人からうつされるのも、どうにも出来んがな
まあこの季節が過ぎれば乱れもなくなるから、大丈夫でしょう。

G.W明けにでも、パポんとこ行けたらいいなっちゅー話でした

よかったら押してね。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

パポ その65

2012年04月16日 | 
やっとこさ銀河のホットカーペットはスイッチオフになりました。

私はちょっと前から切ってたんだけど、おかんが気にして夜入れたりしてたらしい。

でもベッドの2階(ただの椅子の上)かおかんの使ってる椅子の上でしか寝なくなったので、やっぱもう暑いんだろうと。

今年は異例の長さでしたなー、ホッカペ。
1ヶ月近く長かったよね。



さて、今日は凄い久し振りにパポです
前回去年だし、5ヶ月ぐらい経ってしまったね



去年会いに行った時の写真ですね。
何か同じようなのばっかになっちゃってますが



「リード絡まったよ~」
ガシガジ



「だから、絡まったよ~!」



「早くお散歩行こ!

途中公園で休んだり遊んだりするので、また散歩する時にもう1回行くっていう感覚らしくて、また凄くはしゃぐんだよね。

で、ぴょんぴょんジャンプしながらリード引っ張って、引っ張りっこしよーぜ!っていう状態のまま散歩再開するんだよね。

道に出るとそれまでのジャンプっぷりが嘘みたいに、ぐいぐいーーっと引っ張って遊ばなくなるという

ガウガウ言いながらずっとジャンプされても確かに困るけど・・・。
子犬の頃からこの動きが癖なのか、いいオッサンになっても全く変わらないんですが・・・

家の人にはやってるのかな?
もしかして私らが来た時だけなのかも。
小さい頃からそうだったし。

そろそろパポにも会いに行かないと、暑くなってくるとパポが可哀想だし、えらい力で振り回される私もたまったもんじゃない

枝垂桜終わったらパポですね。
っていうか、八重桜が綺麗なとこはどっかないのかな?

ホントにポツポツ木があったりはするけど、纏めて咲いてる場所って全然知らないし・・・。
ちょっと調べてみよう

よかったら押してね。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

フクちゃん 1

2012年03月17日 | 
いつも通り昨日も更新するはずだったんですが、昼食食べた後にお腹が痛くなって、暫く休んでたんだけど咳をしたらまた横っ腹が痛くなって

年に3回ぐらいあるんだけど、ご飯食べて胃が重くなると下に下がって腸を圧迫するのか、別に胃腸の調子が悪いとかじゃなくてもお腹が痛くなる事があるんですわ

この場合、横になれば下に重みがかからないので大分楽なんだけど、起き上がると再び痛くなるから起き上がれないんだよね

念の為整腸剤(ビオフェルミン)を飲んだけど、効かないわ~
横っ腹が痛いのは、大腸の中をいらんもんが移動する時に痛くなる事がままあるので、また別の痛みだったりする

で、暫くして治ったかな~と思って今日の分の写真の編集したりして、また晩ご飯食べたら再びお腹が痛くなるというね

昼よりは少し痛みがマシだったんで、途中までは我慢してたんだけど、やっぱり起きてると治らないもんだから段々耐えられなくなって(相変らず整腸剤は飲んだけど一向に効かず)、更新を断念して寝ました

という訳で、写真は何とか用意したものの更新までは出来なかったので、別に1日ぐらい更新せんでもよかろ~と思ったんだけど、瑞浪鉱物シリーズが桜の時期までに終わるかどうか微妙なんで、やっぱ日にち操作して更新にしとくかと

シェイク飲めれば治ったかもしれんけど、ご飯食べて腹一杯でとても胃に入らんわっていうのと、まさか2回もなるとは思わんかったからね~



今日は久し振りに、近所のわんこの写真を撮らせてもらってた分をアップしようと



パピヨンのフクちゃんです
パピヨンとは思えない程、ムチムチでパンパンです(笑)



暗い部屋の中なので、大分撮るのが難しくて成功してた写真がちょっとしかないですが
あ、あと一緒に写ってる足はうちのおかん(笑)



これは2度目に伺った時の写真。
ちょっと気を付けて、パーティモードで撮ったらそこそこ撮れました。

しかしお客さんが嬉しくて嬉しくて、ちょこまかずーっと動いてるからなかなか撮れないんでやんすよ
飼い主さんがジッとさせようにも、それでも耳とか尻尾とか動いてるので、何か半透明になっちゃうんです

今や貴重な犬写真なので、完全にブレてない限りは使わないと

おかんが突然窓拭き掃除を始めたので、手伝わされてまた更新を邪魔されたけどまあ今日はこんなもんで。
明日の分また続けて更新しないとな~

よかったら押してね。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

きな子電車 2

2012年02月16日 | 
今日は写真が用意してあったので、早めに更新。

と言っても、前のきな子電車の写真の続きなんですが



光が多いのでわかりにくいけど、雨降ってるんですよねー。
窓見ると濡れてるってわかるんだけど。



中の様子。
イルカちゃんが可愛い



何か幼稚園みたいですね(笑)



巨大なきな子ぬいぐるみ。
子供が喜びそう



このイルカちゃんは、ことでんのキャラクターなんでしょうか?
何故イルカ?>瀬戸内海にイルカが来るとも思えないし・・・。



これにて終了。

毎日毎日書くネタもないので、今日はシンプルですがこんなもんで
毎日これぐらいだと、更新ももっと早く出来るのになー。

よかったら押してね。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

きな子電車 1

2012年01月23日 | 
今回は、犬?といえば犬かしら?っていう微妙なものですが、一応犬に分類しておきます

又も私が出かけた写真じゃないんですが、貰った写真をば。
なんちゅーか、折角なので



一昨年の夏に公開した映画「きな子」の電車を写してくるって言ってた前職の職場の人が、頂戴とは言ってないんですがくれた写真



私が出かけてたら「お出かけ」か旅行分類なのですが・・・。



夜じゃなくて、朝5:30過ぎの写真ですよ
多分夜行列車か何かで早く着いたんでしょうな。



電車撮りに行くのメインでこんな早くに着くなんて、流石撮り鉄です
私なら、本物の犬がいなきゃ無理だわ(笑)



だって香川ですよ・・・。
多分他に観光とかしたと思うけど(写真は電車しか貰ってないので)、私も大分前に友達の家を訪ねがてら行った事あるけど、結構遠いっスよ



「たま電車」とかにあやかった形にしたのかな?とか言ってました。
最終的にきな子ちゃんに会えれば、正にその通りになったんでしょうが。



早朝出発のことでん・・・。
なかなかいい雰囲気ですね

まだ昼間の写真もあるので、鉱物に挟まれつつそのうちアップしたいと思います

それにしても、今日は凄く揺れる>目の前工事してるので。

よかったら押してね。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

パポ その64

2012年01月02日 | 
銀河をアップしたのなら、やはりパポも必要だと思って探して編集してたんですが、ついでなんで他のもやってたんですよ。

去年のコスモスですが。
何とか3ヶ月前を切った状態を維持したくて

で、今ブルーレイレコーダーの方で録った番組をガンガン見ては消してるんだけど、去年末のアメトーーークスペシャルを見ながらやってまして。

笑いすぎて腹が痛いし、顔の筋肉もかなり使った上に涙が出るし、何なの!?あの面白さ!!
ヒザ神とそり神凄いね(笑)
でも、他の人も普通に見てたら皆凄いけど(笑)

私も運動神経悪い方だけど、ああはならないのが普通だもんねー。
フォームは別におかしくならない

面白さは今まで見た番組の中でもトップだと思うけど、こんなの見てると編集が全然進まへんわ(笑)
という訳で、すっかり遅くなってしまいました



嬉しいので足の振りが速い(笑)



久し振りに、まともな(?)写真です
おかんがノッコちゃんの方へ行ったので、その様子を伺ってるとこ。



でもやっぱり、来てくれて嬉しいのだ~~!



おかんの様子も気になる

年末辺りに気付いたんだけど、とにかく年末から正月辺りはスペシャル番組で放送時間が3~4時間とかザラでしょ。
2台のレコーダー使ってDVDレコーダーの方ばっか見てたら、ブルーレイの方が容量減ってきちゃって

このソニーのブルーレイレコーダー、起動は早いし動作音も全然しなくて超静かだし、性能は文句なしで使いやすいんだけど、やはりちょっとばかし面倒なところがあって、録画の画質選べないんだよね

DVDレコーダーの方は画質が選べるので、MAX画質にしてないんですよ。
容量は250GBしかないけどXPにしてるので結構録れる。

画質的にはそれで充分だし、DVD-RWにダビングしなきゃいかんからあんまり高画質にすると30分番組で精一杯になっちゃうんで。

DVDレコーダーは録画予約する度にあと何時間録画出来るか出るからすぐわかるんだけど、ブルーレイレコーダーは何GBかしか出ないので、実質あととれだけ録画出来るかわからん

画質はMAXだし、320GBしかないのでこんな時期だとすぐ残量がなくなっちゃって
画質調整出来たら、倍は録画出来るのに~~

何とか減らそうと思って、録ったままダビングしてなかったエヴァの劇場版とかダビングしたら消せる!と思いついたのはいいものの、あといらないCM部分をカット出来るのもいいものの(ちょい手間はかかるけど)、ダビングしてる間「何も操作出来ない」というのもネックでして

普通、ダビングしてたらダビングしてるその番組見れるでしょ?
画面に映ってるでしょ?
ところが、このブルーレイレコーダーは編集画面でダビング状況がずっと出ているだけで(バックは黒画面)、見る事が出来んのです

なので、ダビング終わったら簡単にだけど確認せんといかんし・・・。
何も操作出来ないっちゅーのは、寝ている間(しかもその間に予約録画がない場合のみ)しか出来んのですわ

ダビング中でも録画中でも電源切れるのは凄いけど、どうにもこの2点が不便なのがなあ
しかも、取り立ててダビングが早い訳でもない。
そのままの時間がかかるだけですよ。

でも一応2つぐらいダビングして容量増やして、見たけど何となく消してなかったアニメとかも消してってまた容量増やして、ラピュタもCM削って減らしたんだけど、どうにも2時間4分なのでダビングする時に画質がかなり落ちてしまうのが~~

せめてあと4分削れたら画質としてはそれぐらいでいいんだけど・・・。
4分って意外と長くて、困っておるところですよ
これダビング出来たら、2時間分増やせるのに

ラピュタだけの為にブルーレイディスク買うっていう考えは今んとこないですね~
他にももっとあれば、ついでにって感じで使ってもいいけど。
他は今んとこ皆無なんで

あと値段がかなりするし、今はどのみち買えるもんじゃないなと。
正月休みだから注文しても届かないしねー

という状態なので、DVDレコーダーで録った方は放置して、ブルーレイの方ばっかりガリガリ見ては消してるんですが、何しろこっちは2番組同時録画でも使うので、なかなか大変ざんすよ

どうも残量から4時間番組削ってみて増えた容量を見ると、4時間未満で22GBも使ってるっぽいです
1時間で5GB以上使ってる計算ですな
使いすぎじゃああぁぁ~~!

だったらもっと容量大きいの買えよと言われるかもしれないけど、普段は320GBで充分なんですよ。
W録画してても更にこのレコーダーで録画した番組は見られるとか、そういうところも機能的には素晴らしいんだけど、せめて画質が選べたらね・・・

基本、2時間以上の番組はブルーレイレコーダーで録ってしまうのも原因の1つなんだけどね。
2時間以上の番組をDVDレコーダーで録ってダビングすると、画質が結構落ちてしまうので、出来たら2時間番組までが望ましいかなと。

ダビング時間も番組の長さ分かかっちゃうので、その間に次の予約録画時間が来るとダビングが延々出来ないし

どうしても2時間以上の番組が3つ以上同時放映されたら諦めるけど(年末にあったよ。見たいの4つっていうのが)、それ以外ではなるべく2時間以内で・・・ってやってたら、たちまちブルーレイの方の容量が減ってしまって

31日~1日の間は結構ピンチになってきて、録画しつつずーーっと見ては消し、見ては消しの自転車操業状態で何とか乗り切りましたけども

録画しないでそのまま見ればいいじゃんと思われるかもですが、4時間とか5時間とかずーっとテレビにへばりついてられないですよ
お風呂も入れないじゃん。

録画して、CM飛ばして見てた方が実質は少ない時間で見る事が出来るし、生で見ててCMに入ったら録画番組見てると、そんなに上手くCMの時間だけ見るのは難しいし、番組が2~3分ずつしか見れないと面白くないしねぇ

一応ピークは凌いだかなっていう感じなんで、でもDVDレコーダーの方が全然見れてないのに大分一杯一杯になってると思うんで、まだまだ色々と見続けないといかんですたい

ダビングしたディスクも3枚手付かずだしな
5時間分ぐらい。

一応明日は初詣に行く予定なんで、その分時間が減っちゃうのが不安だけど、家にこもりっきりもどうかと思うし、行って来ようと思います。

車で行くから、駐車場空いてればいいけど・・・。
ちょっとしかないのよ、そこ。

パポと全然関係ない話でしたな

よかったら押してね。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

パポ その63

2011年12月13日 | 
書くタイミングを逃してしまったので、もう2週間前の出来事になっちゃうんですが、旅犬のだいすけ君が突然亡くなったと知って、凄いショックでした

ニュース自体はすぐ知ったんだけど、丁度自分の事でゴタゴタしてたから・・・。
何か、今でも信じられません

パパのまさお君も旅犬バトンタッチして割と早く病気で亡くなってしまったし、今回は更に突然で本当にビックリ

相棒の松本君はきっと自分を責めたりしてるんじゃないでしょうか。
親子二代、早すぎる死でしたもんね。

いくら気を付けてても、沢山勉強して知識を持っていても、突然にっていう事はありうる。
世間ではやれ番組のせいだとか、管理がなってないとかいう声もあるようですが、少なくともストレスを受けているようには感じませんでしたよ。

私もこうした病気の事であるとか、色々学ばなくてはいけないなと前々から思っていたけど、更に強く感じるようになりました。

早いとこペット介護士の資格取らないとなー。
資料は手元にあるんだけど、うっかり申し込みを忘れてしまうんで、このブログアップしたら申し込みたいと思います。









きっと銀河の世話にも役立つし、出来たらペットシッターになりたいので、まあ資格としては必須ですしね。
他にも必要だと、何が要るのかわからなくて困るんですが

ペットシッターって、所謂「ペットシッターの資格」というのがないんで、勿論全て揃ってればいいんでしょうけど、多大な額とかなりの時間が必要になるので、とりあえず最低限何が必要なのかっていうのが。

動物病院に1日だけ勤務して感じたのは、「出かけるから動物病院に預ける」っていうのは、病気を持ってる犬猫には安心なんでしょうが、そうでないなら衛生上、ちょっとどうかしらと

多分どこの動物病院も、人間の病院のような感じを期待してはいけないと思います。
ペットホテルがどんなもんかわからないけど、ペットショップ運営なのであれば、裏方が綺麗であるかどうかっていうのは、自ずと答えが見える気がしますね

となればやはり、犬猫にストレスがかかりにくく、衛生上最も良い環境なのは自宅に他なりません。
やっぱうちの子見てもらう場合も、ペットシッターが最上だと感じますね。

パポももっと家が近ければ管理出来るかもしれないのにと思うとちょっと残念ですが、出来るだけ長生きしてくれたらいいなあと思います

でも他所ん家の子だから、色々わかっても口出し出来ないんだろうなっていうのが、ツライなあ

そういえばパポの写真も400枚を越えまして。
もうあと、こないだ行ってきた時の写真しかストックがないザンス
まだ編集してないけど、多分いつもこんな感じで代わり映えのない写真

犬が少なくて困るなあ

よかったら押してね。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

パポ その62

2011年11月19日 | 
パポのとこ行って来ましたよっていう話だけではアレなんで、やはり写真をアップします

と言っても前回のなんですが、同じ公園で遊んで&撮ってるのでこれといって違いはありません









たまに勢いで、耳がペロッとめくれたりする(笑)

パポは耳が1番気持ちいいです
丁度耳たぶの柔らかさにふかふかの毛が生えてて、触り心地抜群

猫の耳は薄っぺらいので、そこだけ触り心地は負けますね。
後は猫の方が全身柔らかくて気持ちいいんだけど

家の中で飼ってればもう少し毛並みも柔らかくて傷まないんでしょうが、外犬はどうしても固くなりがち。
しょうがないですけどね

昨日は徳川園が無料解放だったんですが、まだ殆ど色づいてないし、ライトアップも緑の葉を照らしてても綺麗なのかどうなのか微妙だったんで、やめときました。

あと、あそこ駐車場ちょっとしかないんで、夜行って停められなかったらどうしようもないっていうのが
30分いくらっていうのもちょっとネックかなあ。
白鳥庭園みたいに終日300円とかならいいのに・・・。

私は長居する傾向があるんで、それだったらバスで行った方が得になったりするかも。
それも色づき具合によるから、まだ早いとわかっているのに行くのもなー。

よかったら押してね。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

ノッコちゃん 9

2011年11月10日 | 
こないだの「ワールドランキング」で、日本人が意外と写真撮ってないって結果が出てたけど(旅行にて1日20枚ぐらい)、「嘘やろ!?」って感じでしたね。

っていうか、サンプルによるじゃん。
一眼レフ持った人ばっかりに聞いたら、絶対結果変わるやん(笑)

私だったら平均でも100枚は撮るだろ!とか思っちゃいますね。
1位がそれぐらいだったが(笑)

旅行といっても行く場所によってかなり変動するから、平均そんなもんかなと思う訳ですが。
だって、別に行っても興味ある場所も被写体も何もない社員旅行とかだったら、ヘタすると1枚も撮らんでしょ
良くて5枚ぐらいか。

でもこないだみたいに鳥とか撮ってると、300~400枚は撮るでしょ。
1日っちゅーか一ヶ所で(笑)

1位の場合はコンスタントに撮り続けての100枚なので、意味合いが変わってくる感じだけど。
何でもは撮らないし、そもそも人は撮らないからなー。
そして、人のにも写らないぞ

ってゆーか、カメラで撮る限定で聞いたんじゃね?って気がしますね。
今って携帯で撮る人が半数以上いる気がするし。
私の携帯はショボイからまず携帯では撮らないけど(待ち受けとして欲しい場合以外)、携帯が例えグレードアップしても、その頃には更にカメラも良くなってるので、結局待ち受け用でしか撮らないのは変わらないね。

カバンから取り出すのも、携帯よりカメラの方が早い(笑)
携帯、ストラップ引っかかるんだよ



今日は久し振りにノッコちゃん。
ちょっとピンボケなんだけど、舌がチロッと出てるのが可愛いので、そのままアップ



やはり横顔もパポに似ています。
ってゆーか、パポがノッコちゃんに似てるのか(笑)



これも、おやつ欲しさに突進してくるとこなんでピンボケになっちゃってますが、舌が凄いので採用
狙って撮ろうと思っても撮れない舌具合です(笑)



見事な立ち上がり!
めっちゃ胸張って堂々としてる(笑)

ホントは月曜日か火曜日頃会いに行こうかねーって話してたんですが、どうにも私の具合がおかしかったので、やめときました
電話して約束して、また体調崩したら行けなくて申し訳ないので。
ひょっとして、向こうのお家も飼い主さんとか体調崩してるかもしれないし。

うちの銀河は至って元気ですが、パポやノッコちゃんは大丈夫かな?
体調崩してるの人間だけならいいんだけど・・・。

よかったら押してね。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村

パポ その61

2011年10月29日 | 
この土日ぐらいでパポんとこ行こうねって話してたんですが、おかんが押入れとか物入れの大片付けを始めたもんで、まだ行けそうにないですわ



猫だとこの角度が凄く可愛いんだけど、マズルが長い犬だと何かマヌケな顔に(笑)



別に写真に撮られるの嫌いじゃないのに、撮ろうとするとすぐ横を向く
何か気になるものがあるんだろうけど、毎回横ばっかし・・・



「おやつちょうだいよ~!



「車とか人とか通るんだもん」

今のうちなら車で行けるし、旅行も近くなるので来週には行きたいですな。
っていうか来週は週末連休気味か(微妙な表現)。

1号線は休みの方が空いてるので、休日に出かけたいなあ。
この季節ならパポも暴れても暑くないだろうしね。

よかったら押してね。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村