ちょっぴりありえないおはなし

地方で慎ましやかに家庭菜園や日常のお話

芋ようかんを作ってみた

2017-08-12 14:31:13 | 日記
お盆のお供えにはいつもふかし芋が並ぶの。うちの祖母の好物だったからです。
おばあちゃんはいつも大きな黒っぽくなった蒸し器でお芋をふかし、まず普通に食べ、
翌日にはそれを刻み、ご飯に乗せて食べてた。

その残りのお芋で芋ようかんを作ってみました。

レンジで芋を温め直して皮をむき、フォークで潰し、
蜂蜜を適当にたらして混ぜ、シナモンも混ぜ、味を見て蜂蜜を足し、好きな甘さにします。
蜂蜜でいくぶんしっとりした生地を~
お菓子の空き箱にラップを敷いたのにぎゅっとしっかり詰めていきます。

   冷蔵庫で冷やし、切り分ければ出来上がり!


ほんとはきっともっとちゃんと作るんだと、思うんだけれど。







コメント