goo blog サービス終了のお知らせ 

たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

トヨタの新型コンパクトハイブリッド『アクア』が、リッター40kmの衝撃とともにデビュー

2011-12-26 14:23:25 | クルマのニュース
トヨタ アクア フォトインプレッション|greencarview(グリーンカービュー) by carview

-トヨタの新型コンパクトハイブリッド『アクア』が、リッター40kmの衝撃とともにデビューした。アクアは欧州などではプリウスCの名前で販売される、実質的なプリウスファミリーの末っ子モデル。本体価格は169万円~と、非常にリーズナブルな設定とされた。「2020年のコンパクトカー」を謳うトヨタ渾身の新作ハイブリッド、さっそくその詳細を追っていこう。
■リッター40km!新次元の低燃費
アクアが搭載するハイブリッドシステムは、小型・軽量化された1.5リッターのアトキンソンサイクルエンジン(1NX-FXE・74ps/111Nm)とモーター(61ps/169Nm)を組み合わせた最新のTHSⅡ(システム出力は100ps)。1NX-FXEエンジンは他のトヨタ車でも採用されている汎用エンジンだが、今回アクアに搭載するのは部品の約70%が新設計の改良型で、クールドEGR(排出ガス再循環)システムや電動ウォーターポンプなどを新採用することで、さらなる効率化と小型化を両立させている。
モーターも駆動用・発電用ともに小型・軽量化。バッテリーパックも車格に合わせて小型化し、120セル(6セル×20モジュール)で構成する(ちなみにプリウスは168セル)。それでいて充電のためのエンジン作動時間をプリウスに比べて約1/3にまで短縮し、渋滞時などの燃費改善を図っている。
これら細部の工夫により、10・15モード燃費はついにリッター40kmに到達(Lグレード)。より実走行に近いJC08モードでも、リッター35.4kmをマークしている。満タン(36L)時には、単純計算で1274kmも無給油で走行できることになる。
■空力にこだわり抜いたフォルム
リッター40km達成にはもちろん、優れた空力特性も欠かせない。アクアではBピラーから後ろが緩やかに傾斜する“トライアングルシルエット”をベースに、カモメ形状断面のルーフや床下アンダーカバー、エアロコーナーと呼ばれるフロントタイヤ前方とリヤタイヤ後方の平面形状などが、空気の流れを最適化(Cd値は0.28)。タイヤも低転がり抵抗タイプを装着している。
またドアミラー付け根部とリヤランプに設置されたフィンは、ボルテックスジェネレーター(渦発生装置)というF1由来のテクノロジーで、気流にあえて小さな渦を発生させることでボディを左右から押さえつけ、操安性を高めるものだ。
■もっとも身近なハイブリッド
小さなボディながらも広がりを感じさせるインテリアは、先進感と親しみやすさを融合。シフトレバーはあえてコンベンショナルなタイプとし、誰でも違和感なく扱えることを重視した。
その一方でハイブリッドシステム・インジケーター内では、エコジャッジ(運転レベルを5段階表示)やエコウォレット(消費したガソリン価格)といった様々なコンテンツが用意されていて、楽しみながらエコドライブを実践できる。もちろんエコモードやEVモードはスイッチひとつで切り替え可能だ。
内装色はグレード毎に「G」がアースブラウン、「S」がフレッシュグリーン(もしくはクールブルー)、「L」がナチュラルグレーを設定。Sグレードでは蛍光色のアクセントカラーも組み合わせている。
またシートヒーターをオプションで選ぶと、エンジンとマフラーの間に排気熱回収機が装着され、これがシートヒーターやエアコンの暖房機能を高めるほか、冬期のエンジン暖気時間を短縮して実用燃費を稼ぐという。
価格はベースグレードの「L」が169万円、装備充実の「S」が179万円、トップグレードの「G」が185万円。EBD付きABSやブレーキアシスト、VSC(横滑り防止装置)、TRC(トラクションコントロール)、ヒルスタートアシストといった安全装備は全車に標準とされた。月販目標台数は、自信の1万2000台を掲げている。



というわけでトヨタ期待の新型車アクアが今日発売になりました。トヨタ全店での扱いになります。
この車の最大の特徴はプリウスを上回る低燃費でしょうね。JC08モードでも、35.4km/lでプリウスの最高32.6km/lを上回っています。
アクアが搭載するHVシステムはどちらかと言うとプリウスEXに近いものですね。イメージは旧型プリウスのシステムを小型・軽量化するように開発した感じです。ただアクアに搭載するにあたり、搭載するのは部品の約70%が新設計の改良型で、クールドEGR(排出ガス再循環)システムや電動ウォーターポンプなどを新採用しているようで、決して流用というわけではありません。
室内もプリウスやフィットHVに比べれば狭いものの、それなりの空間は確保されていますし、パーソナルユースなら問題ないと思います。大人4人で長距離移動するには無理だと思いますが。
さてこのアクアどれだけ売れるでしょうね?生産が関東自工の岩手工場ということもあり個人的には売れて欲しいのですがプリウス並とは行かなくてもフィットぐらいは売れて欲しいのですが果たして?

12月25日日曜日の視聴率-「全日本フィギュア 女子フリー」26.7%、「さんま&SMAP」21.0%など

2011-12-26 12:25:37 | 視聴率
昨日、クリスマスの視聴率です。残りは後で
昨日は女子フィギュアが20:00までのところで17.2%、20:00~21:55までで26.7%と高視聴率。でも去年は29%あったことを考えると若干寂しい感じ。浅田真央選手が逆転優勝という一番良い展開だったと思うんですけどね。なんとなくフジは見放された感じがしてしまいます。瞬間最高は優勝した浅田真央選手の得点が発表された21:08の36.9%です。裏は日テレが案の定フィギュアを見ない層を持っていった感じ。イッテQの18.9%は普通に高視聴率です。さんまSMAPは17回目ですが今年も20%超。これで15回目です。去年の23.4%よりは下げたもののお見事という感じ。フジは僕とスターの99日最終回が二桁に復帰しても日テレとプライム帯での視聴率差は2%もありません。これでフジの年間3冠はだいぶ苦しくなった感じです。ミタの差を全く埋められません。
他局はTBS報道の日はゴールデン&プライム帯のパートが6.7%という視聴率。でも番組の評価はなかなか高いようですし、今年はあれだけの大震災があって年末にやるべき内容だったと思いますし、こういう番組は視聴率をある程度度外視してやるべき内容だと思います。
テレ朝は4時間10.1%の視聴率。これはもはや不気味ですね。この安定感はどこから来るのでしょうか?

11.4% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲・最終回

18.9% 19:00-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!クリスマス珍獣祭りSP
21.0% 21:00-23:24 NTV さんま&SMAP!美女と野獣のクリスマスSP'11
13.5% 23:30-23:56 NTV 中井正広のブラックバラエティ
11.9% 23:56-24:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

10.1% 18:56-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II2時間スペシャル
10.1% 21:00-23:19 EX__ 日曜洋画劇場・M:i-2
*3.0% 23:25-24:20 EX__ Vドリーム全国大会第2夜

10.5% 17:40-19:25 TBS 報道の日2011・記憶と記録そして願い
*6.7% 19:25-22:54 TBS 報道の日2011・記憶と記録そして願い
*3.3% 23:00-23:30 TBS 情熱大陸

*3.9% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・日本の味を世界へ!外国人・笑いと涙の日本修行

17.2% 19:00-20:00 CX* 全日本フィギュアスケート選手権2011 女子フリー
26.7% 20:00-21:55 CX* 全日本フィギュアスケート選手権2011 女子フリー
10.9% 21:55-22:49 CX* ドラマチック・サンデー・僕とスターの99日・最終回
*9.1% 22:55-24:10 CX* Mr.サンデー

12月24日土曜日の視聴率-「全日本フィギュア2011女子SP」22.7%、「妖怪人間ベム・最終回」14.5%など

2011-12-26 12:12:01 | 視聴率
先週土曜日クリスマスイブの視聴率です。残りは後で
19時台は当然ながら浅田真央選手が復活した女子フィギュアショートプログラムがトップ。22.7%とフジ的にはもうちょっと取るかと思っていた感じ。なんとなくフジは歯がゆい視聴率が多いですね。25%ぐらいはいくと個人的には思っていたのですが。裏は志村どうぶつ園がやはり健闘。しかし、去年のようにフィギュア裏でも15%は行きませんでした。ビートたけしの超常現象SPは年末らしい企画。これも11%とまずまずとっていますね。
21時以降は男子フリーが19.6%と女子に続きコチラも高視聴率。これはなかなかいいと思います。裏はベムが14.5%と踏ん張りました。下手をすると12%台もあったと思ったんですがこれは大健闘です。平均でも15.6%でした。始めがたかっただけに失速が悔やまれますね。続く日テレ嵐にしやがれは16.5%。おねぇものはとりますね。元日トリビアの裏はなつかしのショーバイショーバイやマジカル頭脳パワーの企画を行うようです。日テレ90年代全盛期の礎になった番組でどこまでいけるでしょうか?テレ朝はここでも安定した視聴率をとっていますね。この年間を通したテレ朝の安定感は不気味なくらいです。

12.4% 19:00-20:54 NTV 天才!志村どうぶつ園特別編 涙と奇跡のどうぶつ物語5
14.5% 21:00-22:09 NTV 妖怪人間ベム・最終回
16.5% 22:15-23:24 NTV 嵐にしやがれ オネエ軍団襲来!クリスマス15分拡大SP
*8.3% 23:30-24:00 NTV 心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU

11.0% 18:58-20:51 EX__ ビートたけしの超常現象SP(秘)Xファイル
11.2% 21:00-22:51 EX__ ドラマスペシャル・警視庁失踪人捜査課
*4.3% 23:00-23:54 EX__ Vドリーム全国大会第1夜

*7.0% 21:00-22:24 TX__ 出没!アド街ック天国スペシャル~新宿2丁目Xmas SP~

22.7% 19:00-21:30 CX* 全日本フィギュアスケート選手権2011女子ショートプログラム
19.6% 21:30-23:10 CX* 全日本フィギュアスケート選手権2011男子フリー
10.7% 23:10-23:55 CX* サタデーナイトライブJPN

12月23日金曜日天皇誕生日の視聴率-「ミュージックステーションスーパーライブ2011」19.3%など

2011-12-26 12:02:31 | 視聴率
先週金曜日、23日天皇誕生日の視聴率です。残りは後で
この日が祝日ながらいいとも!は二桁ならず。ヒルナンデスが番組最高視聴率です。南原の相方内村がついに登場したからでしょうかね?さんまがでたごきげんようも惜しくも二桁にはなりませんでした。
そしてこの日は年末恒例のミュージックステーションスーパーライブが19.3%と21世紀最高の視聴率。続く検索ちゃんも時間帯を考えれば高視聴率です。今年のこういう音楽番組は軒並み今世紀最高視聴率や歴代最高をとっていますね。ちなみにMステスーパーライブの最高視聴率は97年の21.6%です。フジのFNS歌謡祭は19.9%で民放の音楽番組トップながら前年よりも落としているあたりにフジの弱体化を感じてしまいます。実際はミタにとられただけなんですけどね。
日テレVSフジは19時台は「1000年後に残したい…報道映像2011」が12.8%で男子フィギュアに勝利。フジはフィギュアで取り返すはずだったんですがね。しかし、21時台はすべらない話が金曜ロードショーに圧勝。と言っても金曜ロードショーが7.9%だったからですべらない話もイマイチな視聴率です。金曜ロードショーはミタの40%の直後に宣伝したんですけどね。やはりミタは企画が良かったのでしょうね。

*6.5% 11:45-11:55 NTV 3分クッキング
*6.7% 11:55-13:55 NTV ヒルナンデス!
12.8% 18:45-20:54 NTV 金曜スーパープライム・1000年後に残したい…報道映像2011
*7.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ゴースト もういちど抱きしめたい
*7.5% 23:00-23:30 NTV アナザースカイ

*6.3% 12:00-13:05 EX__ ワイド!スクランブル・第2部
19.3% 19:00-23:10 EX__ ミュージックステーションスーパーライブ2011
10.9% 23:20-25:20 EX__ 爆笑問題の検索ちゃん芸人ちゃんネタ祭り

*9.6% 12:00-13:00 CX* 笑っていいとも!
*9.8% 13:00-13:30 CX* ごきげんよう
*7.1% 13:30-14:00 CX* 花嫁のれん
12.3% 19:00-20:54 CX* 全日本フィギュアスケート選手権2011 男子ショートプログラム
12.9% 21:00-23:22 CX* 金曜プレステージ・人志松本のすべらない話クリスマススペシャル~第10代MVSは誰だ!?~

12月22日木曜日の視聴率-「ぐるナイ大逆転ゴチSP」15.9%、「 ダウンタウン超DX」13.9%など

2011-12-26 11:52:20 | 視聴率
先週木曜日22日の視聴率です。残りは後で
19時~20時台はやはり、ぐるナイSPがトップ。29日放送のクビ決定SPも高視聴率でしょうね。今年は2人入れ替えなためダントツの佐々木希以外にももう一人クビがいることでまだまだ注目されそうですね。日テレと激しい視聴率争いをしているフジはアンビリーバボーが11.7%とイマイチ。もう少しとって追いすがりたいところでした。テレ朝の皇室はもうちょっと取るかと思ったんですけどね。1時間でしたし、しょうがないですね。
21時以降はドラマニ本が最終回。TBSのランナウェイは二桁復帰。裏がDOCTORSでしたし、もったいない気がしました。蜜の味はフジプライムの落とした場合戦犯の一つかもしれないですね。今年は木曜ドラマはかなり低かった気がします。この時間帯トップはやっぱり日テレのDX。13.9%と視聴率はもうひとつながらトップ。フジのみなおかは15分拡大したのに、この時間帯では…木曜も日テレにやられてしまいました。嵐ちゃんはDXとみなおかがかぶったのが原因でしょうね。裏がSPのなか、通常では低くなるでしょう。でもいくらTBSでも二桁は欲しいところです。

*4.6% 11:45-11:55 NTV 3分クッキング
*5.2% 11:55-13:55 NTV ヒルナンデス!
15.9% 19:00-20:54 NTV ぐるナイ大逆転ゴチ&岡村さん復帰一周年ゴメンSP
13.9% 21:00-22:48 NTV ダウンタウン超DX2011男と女の総決算スペシャル

*6.5% 12:00-13:05 EX__ ワイド!スクランブル・第2部
*7.2% 19:00-19:54 EX__ 2011皇室スペシャル~震災9ヵ月 両陛下の祈り~
11.0% 20:00-21:54 EX__ ドラマスペシャル・越境捜査
12.7% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
*6.1% 23:15-24:15 EX__ 池上彰vs報道記者ニュースマニア

10.8% 21:00-21:54 TBS 木曜ドラマ9・ランナウェイ~愛する君のために・最終回
*7.9% 22:00-22:54 TBS ひみつの嵐ちゃん!

*5.4% 12:00-13:00 CX* 笑っていいとも!
*6.1% 13:00-13:30 CX* ごきげんよう
*6.4% 13:30-14:00 CX* 花嫁のれん
11.7% 19:00-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー衝撃映像&あり得ない実録事件の真実2時間スペシャル
11.4% 21:00-22:09 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした俺のキッチンスタジアム石橋女子アナクリスマス料理選手権15分拡大SP
10.6% 22:15-23:09 CX*木曜劇場・蜜の味~A Taste Of Honey~・最終回
10.8% 23:15-23:45 CX* 5LDK