goo blog サービス終了のお知らせ 

フェラーリとマセラティとベルーガと

山陰のド田舎でクルマとベルーガを愛しながら生きているある医者の日記。

ミーティングへ行ってきました

2009-08-16 22:28:14 | Weblog
今日はやや天候も持ち直したので、かねてからお誘いを受けて頂いてました大山でのミーティングに行ってきました。ピーカンだったり曇ったり、安定しなさつつも午前中は好天に恵まれました。初めてお会いする方ばかりでしたが、皆さん優しくフランクに接して下さり、感謝感激でした。オープンを愛する者の一人として楽しく過ごさせていただきました。時間を忘れてしまいそうでした。コペンやロードスターについての質問疑問があってお聞きしたのですが、見事に解決しました!
帰りは米子市内で渋滞にひっかかり、昼食は結局、家で昼夕食として食べることになってしまいました・・。日焼け止めクリームのぬりかたが甘かったらしく、まだらに赤くなってしまいましたが・・・。

燃えやすい?F

2009-08-14 01:29:55 | Weblog
ヒマだったのでyoutubeのフェラーリの動画を彷徨ってました。
フェラーリが炎上してる姿を見ること3回。意外と脆いなあ~。
私が小さい頃、ジャンボ尾崎さんのフェラーリ(シルバーの512BBだったけな?)が高速道で燃えて、ニュースになってたのを思い出しました。
クラシックフェラーリはもちろん、最近は355くらいまで「よく燃える」説がありましたねー。燃料タンクからインジェクターまでの距離が長いせいだとか、エンジンルーム内の温度が高いとか、諸説ありますが・・。まあ、夏に走るとエンジンルーム内の温度は360でも430でも高いですからね。燃える可能性は0とは申せません。炎天下では乗らないこと・・なのでしょう。燃えるんだったら消火器あったほうがいいのかなーなどとも思いますが、塗料とアルミはよく燃えそうなので、燃え始めたら廃車を覚悟・・なんでしょう。
確かに結構な踏みかたをして帰ってくると、ガレージのなかに入れたときモワー(というかモボア~)となってるので、当面ガレージを開けるようにしています。まあこれはグラツリでもそうなんですけど。エアコンとかあったらいいのかな?たぶん焼け石に水でしょうね・・。

滅入ります・・

2009-08-14 00:47:32 | Weblog
この天気で、足の不自由さ、仕事もあり、オマケに外食もいっぱい・・。
もう家に居るしかない、という感じです。足の痛みも和らいできたのでハリアーかクアトロの洗車したいのに・・。
家で家族全員、何をするわけでもなく・・。やはり病んでいる時は調子出ませんねー。ま、病んでいるのに元気一杯っていうのもおかしいのですが。
というわけで今回のお盆は久々にプラモデルを作ってみようかと・・。ちなみにずっと組み立ててなかった(かれこれ6年?)マゼラン級戦艦とサラミス級巡洋艦のペア。車組み立てたいのですけど・・買いに行くのは面倒だし。
でも塗料関係が全くない~。

やっちまった・・

2009-08-12 13:24:52 | Weblog
車じゃないですよ、私の足です。
月曜深夜、仕事場から自宅に帰るとき、擦り減った靴を履いててコケの上でツルリ。最初は捻挫か~とか思ってたのですがみるみる腫れて・・。レントゲン撮ったら・・ヒビ入ってました。少しですけど・・。固定してなんとか歩いてますが痛い~。盆前で忙しいのに・・。暗いところを歩くときは注意しましょう。摩り減ったタイヤと靴にはご用心。
少し腫れはひいてきましたが運転席座るのも一苦労。お盆はおとなしくしているしかないのでしょうか・・。

F430に乗って・・

2009-08-12 01:03:06 | Weblog
日曜は息子とドライブ。
と言っても二人の眼鏡を取り扱いに行っただけなんですが。
「カリフォルニアは比較的静かだねー」「やっぱり430の方が爆音だねー」「そうだねー」「下手すりゃグラツリSの方が爆音だよねー」「クアトロGTSもイイ音してたよねー」などと不毛な会話をしつつ流しておりました。車をとめたときにわかったのですが、サイドミラーに彫ってあるF430の文字、左ハンは左にあるのですが右ハンは右にあります。ちゃんと別々に作ってるんだな~。ちょっと感動しました。
「430とカリフォルニア、どっちが好き?」と聞いたところ、「430の方が好き・・だけど、目立ち過ぎるからなー」とのこと。複雑な心境だ・・。前日のイベントで息子をカリフォルニアのコクピットに座らせてみましたが、「まだ前が見えない」らしいです。妻も身長は同じくらいなので・・前、見えないのかな?意外とフロントノーズ長いみたい。

道が半分ない・・

2009-08-09 23:04:48 | Weblog
今日の緊急の往診、山の奥に・・。あれ?道が崩れてる。
ここが通れないと、迂回で30分以上かかる・・。
なんかあったらイヤなので、迂回!
でも迂回路にも崖崩れが・・。いつまでこの天気続くんでしょ・・。

night party?

2009-08-09 21:56:01 | Weblog
と言うものなのでしょうか、M-AUTOに土曜、行ってきました。土曜の午後は仕事が終わるや否やもうダッシュ、クアトロで広島に。
なんとか開始時刻には間に合いました。今回の主役はもちろんカリフォルニアとクアトロスポーツGTS。ネロディトナのカリフォルニアもなかなかカッコよかったです~。驚いたのはGTSの方!ビアンコのボディにロッソとネロアルカンターラのコンビ内装、車高が少し落とされ、ヘッドライトがブラックアウト、サウンドも刺激的!正直、これはイイ!と思ってしまった私でした。
究極の選択は458イタリアにカリフォルニア、そしてクアトロスポーツGTSか?

気になる次期・・

2009-08-05 23:02:10 | Weblog
私が今、気になっているのは次期クアトロポルテ。マセラティとしては大成功だったといっていい現行クアトロのモデルチェンジはいつなのか?どんなスタイルで出てくるのか?ということ。マイナーチェンジしたばっかりなので、もう三年くらいは作ると思うけど、それでも社内では次の計画が進んでいるはず。もうそろそろエンジンも直噴化しないとまずいだろうし、パナメーラやラピードの手前多少はパワーアップが必要かもしれないし・・。
デザインはやはりピニンファリナ?新たなカッコイイセダンを提唱してもらいたいものです。m(._.)m

祝!二世誕生

2009-08-05 01:22:12 | Weblog
アクアスで、ベルーガの出産に成功!アーリャトとケーリャの子供(たぶん)が誕生しました。
いやー、9月前だと思ってたんで、予想外の早さでした。もう少ししたら、アンナも出産するはずで・・。これは公開が楽しみ♪
子供の大きさは体重60kg、全長160cm・・妻に近いなとか思いつつ・・。あっゴメン。
名前はロシア式なんでしょうから、イワンとかアレクセイとかユーリとか??

でもアクアスに行く行く言いながら全然行ってないな・・。

ブルーメディテレニオ

2009-08-04 02:28:07 | Weblog
この間の洗車時、グラツリ(私はあくまでこの呼称で)の右ドアエッジに3mm大の塗装の剥がれが・・。位置と形からして当て傷ではなく、跳び石による傷みたいです。まあ、走れば付くものなので、しかたないのですが、問題は補修。下地が見えていますし目につく場所なのでタッチアップが必要・・しかし、ブルーメディテレニオなどという色のタッチアップペイントがあるはずもなく、近似色を探すか調合するか・・。国産車だったら何色が近いのでしょうか?
誰か教えてください~