goo blog サービス終了のお知らせ 

フェラーリとマセラティとベルーガと

山陰のド田舎でクルマとベルーガを愛しながら生きているある医者の日記。

458

2009-08-04 02:27:21 | Weblog
発表されましたね、470でもなく450でもなく・・。
カッコイイかも・・。これならオープンでなくてもいいなあ、とか思ったりして。オープンにはカリフォルニア、クローズでイタリア。ムウ~フェラーリの戦略恐るべし。458にもスパイダーってあるのかな?オープンになりにくそうな格好だけど・・。
ま、価格は軽く3000万を超えるでしょうから、ウチには関係ない話。
にしても梅雨長いなー、曇り空とにらめっこしている日ばっかりです。
ブログ一覧
Posted at 2009/08/04 00:33:36

水郷祭2009

2009-08-03 00:20:45 | Weblog
だいぶ穴を空けてしまいました。妻のブログ・・結構楽しいですな・・。やっぱり愚痴っすか・・。いや、最初はカリフォルニア褒めてたんですよ、ホント。
まあ買えませんからどうでもいいんですけど。
胃腸炎(っていうか寝冷え?)で体調崩したせいで仕事が滞ってしまい、大変でした。気がついたらもう水郷祭。天候悪化で息子も遊びに出ないだろうと思ったら雨が少し収まって、「連れてって」・・友達と急遽約束したようで。
せっかくの祭なので(?)430で、渋滞と交通規制の待つ松江まで。案の定、行き帰りに1時間半、渋滞の中でも水温が安定していることとエアコンがよく効くことを確認できました。それともうひとつ。渋滞で止まってた時に沿道の中学生達から「おっちゃん、このフェラーリ、何?」って聞かれました。おっちゃん?・・軽くショック。今までおっちゃんは言われたことなかったなあ。帰ってその話を妻に教えたら「アタシは数年前に諦めてるわよ」・・あ、そう。

代理です

2009-07-26 14:29:29 | Weblog
こんばんは家内です。夫が胃腸炎でダウンしているもので(最近、体弱いー)代筆させてもらっています。夫からは自由にかいていい、ようなことを言われましたが、あまり書くことがありませんね・・・。
 そういえばわたしがフェラーリカリフォルニアを気に入っている等書いていたと思うのですが、フェラーリだけに真っ赤なうそです。全く違うわけではありませんが、今までのフェラーリに比べてという意味だけです。ちょっとちっちゃいなーと思って価格を聞いてビックリ。430と同じくらいじゃないですか。馬力とかのことはわかりませんが、えーってかんじです。ちなみに430スパイダーの価格もこの間はじめて知りました。少し騙されてました。まあ子供の行く先が見えて、グランツーリスモとボクスターを手放せそうならちょっとは考えてもいいですけどね。でも甘やかすとアレだから。
 わたしは相変わらずボクスターとハリアーでの移動が主な仕事です。レスサスのハリアー(Rxだっけ)もいいなとは思うんですが酷使しないといけない車にお金をかけてもねえ。まあ当分ハリアーで10万キロを目指します。そういえばこの間、グランツーリスモを運転したのですが、やっぱりオートマは楽です。バックするときにドアも開けれますし。クアトロは3年がたっていい味出してきました。この車は長く乗りたいと思っていますが、できたらこれこそオートマのほうがいいな。
 ま、とりあえず車は当分我慢させなくては。最近は販売店めぐりもさせてません。行くと必ずカタログだのパンフレットだのゴミのもとを持って帰りますから。変にアンケートとか答えてくると、電話がかかってきて応対に苦慮するのはわたしなんですから。
 あともうひとつ。グランツーリスモのことを夫はグラツリと略してますが、世間一般ではそうなのでしょうか?わたしはグラツーだと思うのですが。なんか違和感があり引っかかります。
 なんだかんだ言いながらけっこう書いてしまいました。
 わたしのは不定期更新です。では・・・

地デジチューナー・・

2009-07-24 00:14:35 | Weblog
忙しい忙しい言いながら、ちゃっかり洗車しました、クアトロ。
さすがに豪雨のなかを走っただけあって、めちゃ汚れてました。
3年たちますがフェンダー下部を除いてはキレイな状態を保っているとは思います。
問題は内装ですね。アヴォイオ(白)の革はパッと見綺麗なんですが、やっぱり黒っぽくなってるところもあったりして、なかなか手入れがしにくいシロモノ(ウマイ!)です。
次の車検のときは室内のクリーニングもどっかに頼もうかな~なんて考えてます。クアトロはこの型、気に入ってるんで7,8年は乗りたいですね~。目指せ5万kmってことで・・。そういえば2年たったら標準装備のTV見れなくなっちゃうんですよね~。地デジもいるかな??そういえばハリアーも地デジ対応じゃないし・・。グラツリは最初っから付いてないんで心配する必要も無いですけど。
ちなみにF430のNAVIは地デジチューナー付いてますがメチャクチャキレイに映ります・・でも田舎道に入ると消えますが・・(悲)

神戸で仕入れたもの

2009-07-23 22:23:11 | Weblog
前回のブログで書いたとおり今回の私の買物はコレのみ。ちょうどa.testoniでsaleをしてたので覗いてみたらクアトロのキーケースの色違いを発見。しかもグラツリの内装と同じrosso!これは買うしかない。で、クアトロとグラツリお揃いになりました。判別もしやすいしなかなかよい買物をしました。

神戸でのひと時

2009-07-22 22:42:59 | Weblog
カワサキミュージアムのあとは、湾内を観光船でくるりと一周、風が気持ちよかった・・潜水艦も見れた、神戸空港も見れた・・。さて、夕方になりそろそろ帰り仕度をと思っていると妻が「お土産!」と叫ぶのでスタッフ達へのお土産を買ってないことに気付き、元町大丸へ。以前、神戸に来ると旧居留地の路面パーキングにはフェラーリやらポルシェやらがいっぱい停まっているのが当たり前の風景だったのですが、今回はFもPもMもほとんど見ることができませんでした。代わりに虫だらけ泥だらけの地方ナンバークアトロポルテを置いておきました(笑)。島根ナンバーが周りの人の話のタネになってたっぽいです。
大丸に来てふと思い出しました!ここのカフェには2007年バリスタチャンピオンの宮前さん(女性です!)がいる!そこで、一階のテラスカフェでコーヒータイムと洒落込みました。美味しかったですよ!でも島根県人としては門脇さん達に軍配を上げたいっす!!
今回、ここ大丸で唯一、一万円以上の買物をしたのですがそれはのちほど・・。夜7時、まだ明るいうちに神戸を後にしました・・帰りは途中土砂降りとなり、雨滴感知式ワイパー最速モード。少なくともフロントの虫汚れは一掃されましたね・・確実に。

西へ・・神戸へ

2009-07-22 22:35:14 | Weblog
朝6時前にクアトロポルテに火を入れて出発~。
飲まず喰わずのほぼノンストップで9時前には神戸に到着。
メリケンパークオリエンタルのビュッフェで朝食バイキングをいただき、終わったらソッコーで北野へ。異人館巡りを堪能、若い頃に行きそびれていた異人館もあったので時間いっぱい回りました。アンティークあお好きなmy wifeは結構感動していた様子。坂はきつかったけど雨にも祟られず、当初の目的を果たしました。
お昼は少し遅めにメリケンパークオリエンタルの中華のバイキング、以前友人が奨めていたのを思い出して食してきました。美味しかった~!何と言っても好きなものなら何個、何杯でもOKなので、好き嫌いのある妻と息子でも大丈夫!息子なんか汁そば5杯食べてましたから・・。お腹もいっぱいになったところで次の目標であるカワサキミュージアムへ。あるわあるわ乗り物関連展示!電車好きな息子には楽しい1時間だったようです。ヒコーキ、フネ好きな私もちょっと満足。ただ、妻は・・足が痛くなっただけのようです。続く・・。

思い立ったら・・

2009-07-22 22:32:28 | Weblog
月曜の朝、早朝にいろんな意味で拘束から解放されました。朝5時に家族を叩き起こし「連休最終日、自由になったぞ!どうすんの?」と聞いたところ!「寝る・・」
ムム・・手強い。
「好きなとこに連れて行ってやろうか?」と試しに言ってみたら息子がムクッと起き上がって「神戸・・」
は?こうべ?今から?
「神戸なら中華が食べれる?」妻said。

わかった、連れてってやろうではないか・・。

きれいなクアトロはかくして一瞬で汚くなりました・・。

突然のスケジュール変更

2009-07-22 22:28:21 | Weblog
今回の連休の初日、夕方に一本の電話・・。この電話で連休が半分以上吹き飛んでしまいました。悲しいことに月曜朝まで自宅待機。遠出も出来なくなりました。
ツーリングもTipoオーバーヒートミーティングも参加できなくなり、自宅で家族共々静かな連休を過ごしています。外食の予定だったので食材もなし。インスタントラーメンの昼でした・・。

熱中症の看病?

2009-07-15 02:54:43 | Weblog
えーっと・・実家に来ています。実家で飼っているミニチュアシュナウザーがヒーヒーいっててしんどそうらしく・・。
夜はボクスターで松江に先行偵察に出ていた妻達とF430で合流、少し買物をして帰りました。息子にボクスターからビデオを撮ってもらいました~。ビデオ上でも爆音ですね~。少しゼロヨン勝負してみましたが・・楽勝です!360のときはある程度回転が上がるまではいい勝負だったのですが、430は回転を抑えても余裕でした。馬力2倍ですからねー。
帰ってそのまま実家に来たわけですが・単なる熱中症と脱水のようでした。体温を下げてやって、氷をやって少ししたら食欲も出てきたようです。明日獣医さんに診てもらうようにして、帰ります。あくまで犬は専門外なので・・。