goo blog サービス終了のお知らせ 

フェラーリとマセラティとベルーガと

山陰のド田舎でクルマとベルーガを愛しながら生きているある医者の日記。

久々の対面

2009-01-17 20:23:37 | Weblog
寒い日が続いております。さすがに少し峠は越えたみたい・・。でもガレージの前は雪が30cmくらいまだ積もってます。雪を捨てた後は60cm以上。当分出れそうにないなぁ。ガレージに向かう道はなんとか繋がったので、車のエンジンをかけてきました。会うのも10日ぶりくらいか?バッテリーはどれも真新しいので一発始動!
2月も節分にはまた降るだろうから、2月いっぱいは出れないだろうな・・。
そういえば来週は広島で輸入車ショウがある・・行きたいなあ。こっちにいると、輸入車のDはないわ、置いてあっても量販グレードばっかりで華がないし。見たいのは・・アウディR8とか、ガヤルド560-4とか、新7シリーズとか、新SLとか、シトロエンC5とか、XKRとか・・。フェラーリカリフォルニアとかは間に合いそうにないしなあ・・。とりあず一度山陰を抜け出したい・・。


ハリアーの近況とRX

2009-01-16 01:19:42 | Weblog
 ハリアーの走行距離が7万kmに近くなって来ました。買って32ヶ月で7万km、月に2200km近く走っている・・1日あたり70km以上か・・。トラブルもなく順調なハリアーですが、やはり、足回りのガタピシがやや多くなってきました、サスの底つき感もあるし・・。まあ、最低あと3年はこのままがんばってもらわなくてはならないワケで・・。ブッシュ類を交換すべきなんでしょうか?
 そういえば先日、松江のレクサスに、RXが搬入されるところを息子が目撃したそうな。私が見たときはすでにカバー(ベール?)が掛けてあって、シルエットしかわからないようになっていましたが・・。スタイルはWEBでも目にしているのですが、一応実車を見てみたい。
レクサスになれば価格も上にシフトするだろうし・・2.4はハリアーも現行を継続販売するとか。でも特に今のハリアーで装備的にも不満はないしなあ。して言えば、今の季節、シートヒーターが欲しい(opであるけど本革シートとsetなので付けられなかった)。ハリアー購買層がそのままRXに・・とはいかないでしょうけど、少なくともアリスト→GSよりは現実的かも。でも、もし、650万位でHybridを買うのなら中古でカイエンを探すかもしんない・・・。

雪が多くて・・

2009-01-16 01:16:17 | Weblog
今年はとくに多いです。少し山に入ると除雪の壁、でも道はさらに雪だらけ・・みたいな・・。まだ写真は山の下の方、上は写真どころではなく、運転だけで精一杯。デフロック付きの四駆がありがたい~。でも倒木だけはなんともなりません~。三軒の往診に2時間かかりました。ここ三日間雪かきしかしてないような・・。


エンジンのデザイン

2009-01-09 02:52:15 | Weblog
今日は晴れてたのに、道は雪解け水と泥だらけ。路面がキレイなら、FかMで少し走っちゃろ・・と思ってたのですが、目論見が外れた・・。
掃除機でフロアマットの掃除をしました。Fのエンジンフード(ガラスの所)が汚れてたのでココも掃除。
そういえば360は上部のチャンバーのみが赤かったけど、今度のは、カムカバーも赤い結晶塗装になっている・・。クアトロは赤、グラツリは青のカムカバー・・よく見ると、なんとなく似ている。さすが派生エンジン。重心も360に比べ下がっていると聞いたような・・。
それにしても、エンジンが見えるとは・・誰が考えたんだろ・・。
最近の国産車やドイツ車(特にV型エンジン搭載車)のエンジンルームは殺風景なものが多い。以前は僕の持ってたMZ21ソアラにしても、日産のDOHC搭載車にしても、カムカバーが塗装されてたり、ラインが引いてあったり、なんとなくカッコよかったというか・・まあ、これ見よがしといわれればそうなんだけど・・。(その点からするとボクスターはエンジンルームは全く見えないので・・。)
その点Fは599であろうが612であろうが新カリフォルニアであろが、ボンネットを開けたときの興奮度が・・。
エンジンに蓋をするのも静粛性なんかのためにはいいんだろうけど・・もう少し遊んで欲しいなあ・・。
フードに貼ってあるステッカー、以前はCORNESだったけど、Ferrari Japanになってます。

ラーメン食べたい

2009-01-06 01:36:48 | Weblog
タイトルの発言は私ではなく、息子と妻・・。
私はとくにラーメンにそう大きなこだわりはありません。最近は無性にラーメンが食べたい!と思うこともなくなりましたし・・。
しかし、息子は博多ラーメンとしょうゆラーメン大好き、妻は塩ラーメン大好き。
島根県東部にもあまたのラーメン屋さんはありますが、どこがおいしいのやら・・?いままで行った所でもおいしいと思うところはありますが、妻や息子に言わせるとまだまだだそうで・・。まあ、二人の味覚も微妙だからなあ・・。駐車場が近場に無いと行く気がしないし。まあラーメンは好みもあるので、雑誌を頼りに少しずつ開拓している最中です。どっか、いいトコないですか??

あけまして

2009-01-03 12:59:36 | Weblog
おめでとうございます。
年末年始、仕事と食っちゃ寝・・の生活でした。体がなまる・・。
ウチの周りは今も雪だらけ、4WDで雪中行進をしています。
久々にガレージを全開放してみました。3台並んでパチリ・・去年と絵面が変わんない・・。そろそろ買い物に行かなきゃ・・。


今年もいろいろありました・・。

2008-12-31 19:57:57 | Weblog
今日朝8時半からひっきりなしに急患さんを診て、その合間にハリアーのタイヤを冬用に換え、雪の中、ボクスターを洗車しました。
すべてが終わったのは今しがた・・。これから夕食です。
なんとか新年を迎えれそうです。外は雪・・、寒いです。よく洗車できたもんだと思います。
今年はマセクーペと360spがドナドナされ、グラツリと430spになりました。2台ともまだまだ慣らしが必要です。
ブログでのお知り合いも増え楽しさ倍増!
来年もローンを抱えて突っ走りたいと思います。
皆様も良いお年を・・。

今年のラストラン

2008-12-31 02:03:27 | Weblog
今年もあと一日・・。夕方からは雨か雪・・との予想だったので、全ての車の給油をしてきました。これが今年のラストラン??
ウチの近くのGSは段差も少なく、底を擦らずに入れてgoodです。
ハリアー、F430、グラツリ、ポルシェの順で(クアトロはもともと満タン)、次々給油してもらいました。そこはハイオクのホースが一本しかないので、行っては帰り行っては帰りですが・・。
430もグラツリもポルシェも給油キャップをリッドの裏に置くことができない・・あれ?360は置けたのに・・まあいいか・・。
今年も全ての車の洗車を・・・と思っていましたが、無理そうですねー。430の初洗車は年明けでしょうか・・。
それにしても昨日の午後から休みのハズなのに、ずっと仕事をしています・・。少しの買い物と、年賀状書き(遅!)と給油で終わってしまいました。大晦日もこんな感じなんでしょうか・・。

本格的に、

2008-12-28 22:29:42 | Weblog
走ってきました、F430で。米子まで出張ったんですが、妻の反応は至極良好。
360に比べるとパッセンジャー側は天国なのですと・・。
確かに音は、低音が強く、360のような炸裂感はないのですが心地よく、乗り心地も安定性も360に比して格段の進歩と言っていました。
本日は3500回転まで上げてみました。市街地ではうるさいような気がします。
ただ、右ハンドルのペダルのオフセットは360と変わらず、Fなので緊張するのも変わらず、長距離は足がだるくなると予想されました・・。

なんにもない・・

2008-12-24 23:18:02 | Weblog
今日はクリスマスイブ・・。今年ウチにはそのような雰囲気が全くなく、仕事を22時に終えて、ありがたいもらい物ばかりで構成されたすき焼き(私のはすでに冷たい・・)をたべ、これまたもらい物のハーゲンダッツを食べておわり。
明日は午後から仕事場の大掃除だわ・・。
ちなみに昼も家の掃除のため、私と息子は追い出され、グラツリでフラフラしてました。久々にグラツリに乗った気がする・・。近場をウロウロするだけでは、真価の問えないクルマなのに。まあでも、いい気分転換になりました。帰ってきた途端に雨・・ついてる~♪
今年も残すところ1週間、やらんといけんことが(出雲弁)溜まってます・・。