goo blog サービス終了のお知らせ 

フェラーリとマセラティとベルーガと

山陰のド田舎でクルマとベルーガを愛しながら生きているある医者の日記。

またまたBOSEで・・

2008-12-22 23:24:14 | Weblog
今回の私のオーダーオプションには「BOSE」なるものは存在しませんでした。
しかーし、なぜかくっついているリアBOSEスピーカー。
op価格約70諭吉。注文書を見返してもそんなものはなく、まさか簡単にはずせるわけもなく、結局、いくらかを(op金額に比べれば安いですが)払い、私のFの装備となりました。
当初はあまりの価格の高さに見送りましたが・・イイです、これは。
F430でのクルージングは静かなので、音楽を愉しめます。
得をしたのか、損をしたのか・・。
奇しくもF,M,M,Pと4台BOSEとなってしまいました。


初出撃

2008-12-22 22:43:13 | Weblog
週末に晴れた合間を縫って少しだけ430を走らせてきました。
距離にして30km、3000rpm以下で走行です。
幌を閉めて行ったところ・・静か・・。音質はグラツリに近い。
トルクがあって低回転でも走ってくれるので、幌をあけても静か。
BOSEサウンドシステムの音を堪能できる!
しかも乗り心地もイイ。街中を走る限り、オープンのグラツリ??
息子も360での緊張感がナイ・・と言っていました。
帰りに少しの間スポーツモードへ・・3000回転を少し超えてみた・・
絶句・・なんじゃコリャ、こんなデカイ音量でいいの??

F430SP

2008-12-19 13:50:37 | Weblog
F430SPがやってきました。
車高も少し落としてもらい、カッコよくなってました。
紆余曲折ありましたが、納車にこぎつけました。雨もほとんど降りませんでしたし(360が去るときは降りましたが・・)。
紆余曲折についてはのちほど・・。
これで当家のイタリアンカーのエンジンはすべてマセの系列のブロック(まあフェラーリのブロックなんでしょうけど)となりました。車庫入れでしか動かしてませんが・・トルクがあって低速の扱いやすさはグランツーリスモ並みです。
車庫に入ってる姿をみると・・案の定今までと大差はありません。近くのGSの人もほとんど違いが判らなかったようですし・・。
週末は・・・カーボンブレーキの焼付けに走ってきたいです!が、今週末から年末まで鬼のように忙しいのです・・(泣)。

送り出しました

2008-12-19 12:31:38 | Weblog
ドナドナです・・。
五年間ありがとう。
なんとか天候がもってくれてたのに、我が家を去るとき、なぜか雨が降りはじめました・・。

D-DAY

2008-12-17 22:40:08 | Weblog
D-DAYは明日です。
天候は曇り時々雨、降水確率70%。
いままで納車の日におもいっきし降られたことは無いのですけど・・。
明日を逃すと360の車検は切れるわ、忙しくなるわで日がとれないので、強襲揚陸です。
内装を整理していた360のシートの下にMD発見、グルメガイド発見・・いつのだ!?
付属品のシートカバーを積み込み、純正のCDプレイヤーを積み込み、ミュージックサーバーの曲をイレースして・・・

おめでた!

2008-12-16 01:44:23 | Weblog
土曜日、新聞を見てびっくり、アクアスのアーリャが妊娠、おまけにアンナも妊娠!ということはアーリャのダンナさんはケーリャで、アンナのダンナさんはランゲルってことになりますね・・。
名古屋港水族館でのベルーガの出産も記憶に新しいのですが、今回はダブル妊娠。
アーリャの5連続や3頭でのバブルリングは当面見れないけど、是非、2頭両方の出産成功して欲しい!やはり、前例経験の名古屋港水族館の人も来てアドバイスとかするのかな・・ワクワク。名古屋の親子ベルーガも可愛かったし・・。確かにベルーガのショーはやや迫力落ちるかもしれないけど、ペンギン館も出来たし集客力は衰えないと思うので、いい時期に妊娠してくれたんじゃないかな。出産に成功したら7頭になっちゃう・・。プールが手狭になっちゃうんじゃないだろうか・・などと余計な心配をしたりして・・。余計な心配と言えばナスチャは唯一の独身になっちゃうんだよね・・??。とにかくアーリャ、アンナ、無事に出産してね・・。

初対面

2008-12-16 01:25:59 | Weblog
日曜は広島へ。納車前のF430を見に・・ではなく残金を支払うため・・。
息子を置いてけぼりにして、夫婦で久々にボクスターに乗って行って来ました。雨降ってるし、夜遅くなったら、雪も心配だし・・と思ってましたが、ことのほか気温は高く、なんとか無事に行きました、っていうか広島は晴れでした・・。
途中、山陰道尾道松江線の工事現場を見ながら・・広島側は結構、進捗状況も良好のようです。これが完成すれば、広島までだいぶラクに行けるなーなどと思いつつ。昼ごはんはセブンイレブンのおでんとミニお弁当、けっこうおいしいんですよ。島根にはセブンイレブンがないので、広島に出るときは楽しみな朝食or昼食です。M-AUTOにて、はじめてF430と対面しました(写真撮るの忘れた・・)。
第一印象はつくりが360に比べしっかりしていること。ドアのラッチや内装の合わせの部分とか、やはりクオリティは確実に上がっているようです。格好についてはまだなんともいえません。ただフロントは好きになりました、いまどきの顔だし・・。ま、あんまり見ても納車のときの楽しみがなくなるし、シートには座らずDをあとにしました。
FやMは広島では駐車場にけっこう困るのですが、ボクスターは小回りもきくし、地上高もそれなりにあるので全く問題はありません。PNDも付けたし、オープンにもなるし、トランクは比較的多くモノが積めるし。もし夫婦二人になったら、このクルマだけで十分のような気がします。室内そのものは狭いですけどね・・。

360ラストラン

2008-12-16 00:56:58 | Weblog
土曜の夜、息子と360spのラストランを行ってきました。三刀屋道から山陰道にぬけ、松江まで。寒かったのですが、オープンにもして、トンネル全開・・。息子もビデオカメラ片手に寝もせず付き合ってくれました。
私にとっての初めてのフェラーリ・・ガレージにしまった時、なんとなく寂しい感じがしました。
来週は雨マークばかり、もうすぐ次期Fも納車なのでこのまま静かにガレージにて、交代を待つ身となったわけです。
ソアラやマセクーペと同じくもう一度キレイにして送り出したいと思います・・。

深夜にて・・

2008-12-10 02:58:13 | Weblog
先週末に同窓会に行ってきましたが、そこで私がROSSOに載っていたことを知っていた友人もいました。さすがは全国誌・・。でも、スーパーカー雑誌って読まれる確率少ないと思うんだけど、その少ない確率のなかで知っていたなんてちょっと不思議な感じです。私の同期でFに乗っているのは他に二人(いるハズ)・・これも結構な確率かも・・。
師走とはよくいったものでホントに忙しい毎日です。いまも書類の整理をして一段落ついているワケですが・・ここんとこはずっと、2時3時まで雑務に追われています。ついでに、納車前のFの書類書き(ローンの申し込みとか・・)などもあるわけですがこれらは苦になりません・・。
一息つくのにガレージに行きましたが・・寒い。ファンヒーターの灯油も切れてしまったので、和むことも叶わず・・ROSSOブレンドのコーヒーを片手にもう少し、仕事を続けます。



ガヤルドッ!

2008-12-08 01:07:00 | Weblog
先週に松江で黄色いガヤルドを目撃しました。瞬間の出来事だったので「えっ!?」て感じでしたが、本日は、しっかりガヤルドを観察できました。しかも地元ナンバー!
さすがに幅広くてスーパーカーって感じ・・。この間はFに乗っての遭遇でしたが、本日は凍結剤の海でしたので、ハリアーに乗っての目撃だったんですけどね・・・というか、毎年恒例の大学同窓会だったんで、県外に行った帰りでした。
ガヤルドは4WD、スタッドレスを履かせれば雪の中もいけるかも、フロントリフトが付いてれば、スポイラーを雪でガリガリってことも無いのかな・・。ガヤルド用のスタッドレスの値段なんか考えたくないけど・・。サウンドという面からはFの方が好みですけど、PやMに近い使い方も出来そうな感じです。
またいつか遭遇してFとランデブーしてくださるといいなあ・・って、以前もしたんですけどね・・。