goo blog サービス終了のお知らせ 

鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

さすがに寒いです。

2011-02-11 13:22:39 | Weblog
今日は本格的な雪。早く買い物に行きました~手が冷たい。
冬なんだから当たり前なんですが、家の中だけにいると最近は
わからないですね。今日はお休みなので一日又籠ります。
そして今夜、我が家は焼き肉パーティー!!(息子の誕生日が明日なんですが
私は仕事なので早い目に)力をつけて寒い冬も乗り切ろうと思っています。

あとちょっと気になるので・・・今日いたずらだと思いますが新宿21時
大量殺人予告がインターネットに出回っているそうなので
一応・・・何が起こるかわからない世の中怖いです。
特に用がなかったらお家にいるのが良いかもですね~

巷では3連休・・・

2011-02-10 11:03:18 | Blog Ranking
明日から3連休なんですね~こういうのはあまり実感のない私です。
そして天気が荒れるとか?13日だけはどうにか乗り越えて欲しいものです。
まだ選曲プログラムを考えています。いらして下さるというお客様
の事も考えて、(お顔が浮かびます)楽しんで頂きたいのでこれは
重要なポイントです。今回は新曲も含めアグレッシブな
アプローチも多いのでそれとは間逆な誰も知っている
シンプルな曲も考えているんですが、これが難しいんですね~
もう少し・・・・

雪が・・・・

2011-02-09 11:36:16 | Blog Ranking
朝病院(腕の経過診察)に行ってきました。バスに乗ると雪が・・・
以前にもみぞれのような?雪も降っていたようですが、
本格的なものは初めてです。
冬を実感・・・そして数時間後今はすっかり晴れています。
何だか不思議。雪に浄化されて空も美しく清々しい
気分になりますね。昨日は籠って5時間位ピアノに向き合いました。
それでもまだまだ。毎日このくらい出来ると嬉しいのですが。
ライブまであとわずか、様々な光景を想像しながら
カウントダウンです。

"SUNSET" Gary Moore

2011-02-08 09:44:29 | wakanaの音楽ネタ

昨日の朝、起きた早々息子に訃報を聞きました。びっくりしました
私の音楽の中で特に聴いたとか、傾倒したわけではないんですが
生徒さんのイベントの選曲にしばしば登場するゲイリー・ムーア氏の楽曲。
ギタリストにとってはカリスマ的存在なんだな~といつも思っていました。
実は生徒さんのサポートで何曲か弾いたこともあります。
その中でも印象深い美しい曲。今度もっと向き合って演奏したいなと
思わせる楽曲です。このコメントにも書かれてありましたが
この曲は元々コージー・パウエルというドラマーのアルバムに収められています。
実はこのコージーもすでに無くなっています。天国できっとセッションしているね
というこのこのコメントが胸にしみます。58歳若いな~ 合掌。

"SUNSET" Gary Moore

こちらも熱かったですよ!生徒さんイベントリハ!

2011-02-07 10:32:04 | wakanaの音楽ネタ
昨日は吉祥寺センター生徒さんライブのリハでした!
朝から夕方まで、16のバンドの立会というのをやりました。
それぞれ、頑張っている生徒さんの姿を見てパワーもらいますね~
自分も初心に帰る気がします。本番は20日!どなたでも無料
で見られますので興味のある方はどうぞ~
詳細も近日アップします!

熱くて南国ムードだね~

2011-02-05 10:30:18 | wakanaの音楽ネタ
昨日は2回目のリハでした。やっぱりグットええ感じになりまして
何だか最初の緊張も少し解けて?最後は子供のようにはしゃぐ
場面もあったり?面白いリハでした。
しかし楽曲は簡単なものではないので、精神、体力とも
疲労が伴います。それでやっと全員写真

いささか、全員疲れの表情?

こちらはメンバーの方々の表情良いですが私は寝てます?

通常なら私の場合N.Gショットですが、これしかないので我慢?
してください。
これから個人練習などもあって日々益々精進。決めることも
いっぱいありますね~ってあっという間なんでしょうね。
皆様に会えるのも楽しみにしています。

そしてついに!!正式決定!!!

2011-02-03 10:25:49 | ライブ・ イベント 情報
やっとこちらでも情報が・・・というかもうすでに
ライブハウスでは予約解禁となっています。
お待たせしました?いやここまで長かったです~
それで、プログラムも変更して歌物も入ることになりました。
多忙な方をゲット!しました。そしてずっと活動させてもらっています
おなじみMILKY MAMA MOOVのせっちゃんも友情出演。
このお祭りは盛り上がりますよ~!!

♪ FINOTES PRESENTS ♪

Wakana Miyano Produce ♪

【ゴールデンウイーク前夜祭~Cross Overはこ~でNIGHT!?】

4月28日(木)@ 池袋 Miles Cafe 
20:00~(2Stage)
TEL : 03-5951-6807
予約:3,000円
当日:3,500円
(別途 1ドリンク600円)



宮野わかな(Key)
安川信彦(sax)
竹中俊二(g)
野々口毅(b)
安部泰朗(per)
平山恵勇(ds)

友情出演 :
残間光太郎 (vo)<香港良運 ホンコンラッキーズ>
柴田摂子 (vo)<MILKY MAMA MOOV etc・・・>

子供がわがままだって言うけど、大人もわがままだし欲張りなんだ。
爆音が聴きたい、アコースティックで癒されたい・・・その日によって変わったりする。
いっぱいライブに行きたいけど・・・
というあなた!今日はそんな欲張りなイベントをお届けします。よくご存じの名曲から、マニアックな楽曲まで盛りだくさん。ゴールデンウイークの前夜祭にぴったりです。盛り上がりましょう!

何と!昨日偶然に発見・・・JAZZ ライブ イベントの総合サイト
の4月スケジュールのお薦めライブに掲載
されているではないですか。びっくり!!
ま、まだ他に決まってないからだと思いますが(笑)
でも全国からの厳選ですからね、一応ね・・・
今のうちだから?ちょこっと覗いてみてください。

ジャズ総合情報@Jazz
↑やっぱりどんどん情報が増えて今見られない状態です。
又復活するかな?

という訳で、これからも広報活動していきます。
60席で満席ですので、ご友人 ご家族を誘ってお早めに
ご予約を!! 






がらり?と趣きが変わって・・・・

2011-02-02 09:59:39 | Blog Ranking
こちらも早くアップしたかったのですが、追いつかなくて・・・・
2月はオリジナル中心のインストが控えておりますが
このようなイベントにも出させて頂きます。

第19回ゆめ工房まつり
日時 2月26日(土) 10:30~15:00
場所 ゆめ工房


内容
・ミニコンサート
午前の部
大正琴
午後の部
歌 関田茂子 伴奏 宮野わかな 13:10~13:40
レクダンス
・模擬店
焼きそば,カレー,赤飯,餃子,トン汁,綿菓子,飲み物,その他自主製品

「ゆめ工房」について
・町田市相原町2983-157
〓〓0427821491
社会福祉法人 つぼみの家 町田ゆめ工房

歌の関田さんの伴奏をさせて頂きます!たぶん童謡とかジブリとか
親しみやすいほっこりとした世界。13:00位から30分という短い
時間ですが、何せお祭りですし色々お楽しみがありますよ!
関田さんは、クラシックのリサイタルも開かれていますが
シャンソンやポピュラーの歌も歌われてライブハウスにも
出ていらしたという、声を使い分けられる事の出来る方。
(クラシックとポピュラーでは発声なども違います)
どのようなアプローチになるか楽しみです。
それで、模擬店楽しみです。(なんのこっちゃ)

ホームページから作品の写真がありました。
可愛い~くるみボタン。梅のリキュールケーキ・・・美味しそう。
オリジナル商品として販売されています。

他にもあって・・・

私の好みばっかりなんですね~ってだから何しに行くの?って
お祭りですから楽しんできます。お近くの方ぜひ足をお運びください。

Groovy GuysとのRH

2011-02-01 13:39:25 | Blog Ranking
Grrovy GuysとのRH


本日はスライドショーにしてみました!
音があれば臨場感ありますけど、そこまで余裕もありませんでしたし
リハの音は公開するものではありましぇん。
その昔、あるバンドのメンバーに怒られた記憶があります。
別に公開したのでもなく、友人にちらっと聞かせただけなのに~
その記憶がよみがえってきました。ベーシストでしたね。

それよりも、新曲が3曲!!私のリクエストエントリーにより2曲
(監督推薦か)オリジナルが揃いました。それぞれ仕掛けがありますので
おっと~とか、ひえ~!などとそれぞれ演奏以外の声も混じりまして、
楽しくリハしました。
自分で書いておいて自分で間違って、突っ込まれました。(笑)
あとも一度リハして本番です。なぜおっと~なのかひ~などか
本番に来て頂ければ、その全貌が明らかに。そして、ドラム平山さん
オリジナルもエントリーして頂くと言う事で・・・これは益々・・・
楽しみです。あと2週間。予約なども必要ないですので気軽に
遊びに来て下さい。きっとジェットコースターワールドがお楽しみ
頂けます。
(スライドショーにするならもっと撮れば良かった。しかし私の
写真が1枚もない・・・誰もきづかない・・・)今度は撮ってもらおう。