goo blog サービス終了のお知らせ 

鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

I.M PROJECT TAMAライブ終了~!

2012-05-01 14:55:11 | Blog Ranking
27日のライブの後は昨日30日用のアレンジや練習をしていました。
なのでご無沙汰です。いや~長い一日でした。
午後からリハ。久しぶりに集いました。今回何気につけた
TAMA?です。

新曲はないものの新しいアレンジカバーやオリジナルをリアレンジしたりで
やることがいっぱい!リクエストのアレンジもリハで試行錯誤しました。

そのあとは会場に・・・・
どんどんお客様が入って満杯!!!椅子がなくてもしかして
立ち見に?なるかの勢いでした。お客様が椅子の心配したりでご迷惑を
おかけしました。連休中ですし今回も口頭とメールだけで少し不安でした。
当日の問い合わせでお越し頂いた方も
あって。これだけで胸いっぱいです。そしてスタート!
やっぱりライブだ。決めた事と違う展開がどんどん出てくる。
それはスリリングだけど楽しい瞬間。本当にこのメンバー凄いわ。
リクエストコーナーも盛り上がりもうすでに次回のオーダーを
いっぱい頂いています。という事は?それをこなすだけのライブをしないと。
そしてUna Masさんに次は?とのお話を頂きその場で決めました。
次回は7月26日(木)です!他の会場の話ももち上がっていますし
メンバーもリハ場所だの色々話が出てかなり頻繁に活動する空気。
良いですね~!それで今まではI.Mと名乗ってきましたがこれは別物の
バンドとしてやって行こうかと思っています。テイストは変わらないですが・・・
名前募集をしたらそれを早速考えて下さる方もいました。
(実は某有名TV局のプロデューサー)大半の意見は私の名前を使え!
という事でしたが・・・どうしようかな。
まさに皆さまと共に作り上げる感じです。とても暖かいお客様と
共に成長するバンドになりそうです。 アフターも盛り上がり凄く
興味深いお話も出ました。本当に久々・・・飲みすぎました。
お越しいただいた皆さまありがとうございました。
当日ずっと動画を撮ってくださったKさんありがとうございました。
本当に皆さまに見守られ支えられているのだと感動しました。

ありがとうございました。(ペコリ)

Set List
一部

1 Four Sticks(Led Zeppelin)

2 Jump! (Van Halen) swing Version New!

3 子守唄  (wakana Miyano) Jazz waltz

リクエストコーナー!(2曲)

4 Moment Notice (John Coltrane)

5 Vinus (Shoking Blue) stevie wonder風?

6 The Boat Which Flows (Wakana Miyano)

二部

1 木枯らし(nobuhiko Yasukawa)

2 One Hand Blues (Wakana Miyano)
リクエストコーナー(2曲)

3 Bass free~ Wave (Antonio Carlos Jobin)

4 Perc in ~ St Thomas (Sonny Rollins)

5 The Fog Horn (Nobuhiko Yasukawa)

6 Train Jam (Jeff Beck)

Encole
Mata Aimashou (Wakana Miyano)

27日のライブ~

2012-05-01 14:44:43 | Blog Ranking

ご無沙汰してしまいました。去る27日は越山元貴君のライブでした。
デビューシングルは聞いていましたがやっぱり生の方が断然いいですね。
噂のハイトーンボイスは素晴らしかったです。
オリジナルを歌うのに消極的?なMCがほほえましかったですが
やっぱりオリジナルの方が説得力があるし今後のライブではその曲数が
増えて行くことになるでしょう。楽しみです。
そして、会場のお隣でお話させていたファンの方と音楽話で盛り上がり交流を持てた
のもびっくりです。ありそうでこういう事は中々ありません。
そんな嬉しい出来事もあった印象深いライブでした。
これからも色々と頑張って下さいませ。

写真付きでDanceアップ!

2012-04-25 11:12:18 | Blog Ranking
さて、本日は写真付きでアップ!会場は広い~
調布グリーンホール(大)キャパが1300位あるようです。

舞台づくりが始まって・・・
当日弾いたピアノのセッティング。これが大変そうでした。
スタッフの皆さまありがとうございました。

楽屋はユニットバス付きの広いお部屋~
ステージ写真は勝手に撮れないので・・・皆さんのエネルギッシュ
な踊り、可愛いリトルダンサーたちの踊り。
初めて生の音とやる試み。私とけんじさんとダンサーのコラボでした。
海外の振付家のBenny氏の振り付けは面白かった竹内さんの踊りも
素晴らしい表現でした。
そしてラスト。何と内藤さんは数か月前に骨折したので
どうなるかと思いましたが座って上半身のみでの踊り。
尺八松本さんとのコラボ。水 すい~手の表現の美しさ
そこに水の流れを感じました。さすがです。

終わって記念撮影!

一番右はけんじさんのお友達。韓国チャンゴ奏者のチェさん。
凄い顔合わせショット!又新たに何かやってみたくなりますね。

そして頂いたお花。

今我が家で良い匂いさせながら春を感じさせて
くれています。出演者 スタッフの皆さまお疲れ様でした。
又やりたいな~!
おっと!実はこの楽曲はレコーディングし早くも来月13日に
お披露目されます。これも又お知らせしますね。

そして次は・・・I.M PROJECTですよ~~!!

MOOVランチライブ!

2012-04-21 10:48:53 | Blog Ranking
昨日は今年初MOOVそしてランチも音倉さんで初のライブでした。
久しぶりにちょっと落ち着かない感じでしたが
始めたらそんな事は吹っ飛んでました。
終わってお客様にごあいさつすると思いがけず贅沢なランチ
となりありがとうございました・・・と言って下さいました。
こういうのがたまらなく嬉しいです。
又ボチボチとランチもやって行きます。平日なので難しい
とは思いますがよろしくお願いします。


これは宅リハ写真。

始まる前のせっちゃん。

終わってからの2ショット!

何と最後の曲の途中でいつも素敵な写真を撮って下さる
みささんが来て下さいました。
体調も悪いのに北海道土産を持って!!
この2ショット写真を撮って下さいました。朝知って駆けつけて
くれたという(涙)本当にありがとうございました~
本当に嬉しい。お土産も美味しくて嬉しい。(笑)
終わって暖かい空気でのランチも最高でした。

Set List

1 LIKE A BLUEBIRD  オリジナル
2 MOONLIGHT(WALTZ)オリジナル
3 SOMEONE TO WATCH OVER ME
4 ONE HAND BLUES  オリジナル
5 CLOSE TO YOU

ほぼ12時間!?

2012-04-20 10:32:08 | Blog Ranking
昨日は朝から会議そしてレッスンをして久しぶりに講師
OBの生徒さんたちとの飲み会でした。ほぼ12時間吉祥寺にいました。
NYの話や最近結婚式をされた写真などを拝見し
盛り上がりました。

さて今日は午後から下北沢Com.cafe音倉にてMOOV今年初!
ランチも初!です。短い時間ですがランチを頂きながら
楽しめます。チャージもフリー!
お近くの方お時間のある方はお越しくださいませ~ 

なんということ。

2012-04-17 22:53:06 | Blog Ranking
アップしたはずの物がない!又しばらく出来ないかもしれないのに。
今日はMoovの宅リハでした!楽しいリハの中で瓢箪から駒?の
アイデアも出たりして一粒で二度美味しい感じでした。
宅リハは時間も気にせずリラックス出来るので効率が良いかな。
早くバンド用のスタジオが…なんてな。


NY珍道中~滞在記(MARTHA GRAHAM編①)

2012-04-16 12:09:57 | Blog Ranking
さてやっと!この話題を書きます。
お待たせしました!17 18の両日に行ってきました。
MARTHA GRAHAMはアメリカの20世紀100人に選ばれたモダンダンスの開拓者です。昨年は誕生日にGoogleのロゴにもなり話題となりました。
今なおその作品を愛する人々がたくさんいてその中には著名人も多くいます。
あの映画監督のWoddy Allenもその一人。
公演初日には必ず観に来ると言います。
日本人の有名ダンサーが在籍してきたのも有名ですし、あのマドンナがスクール
にいたりマイケル・ジャクソンがレッスンスタジオに見学に来たという所から
その偉大さがわかるでしょう。今回は友人の折原美樹の在団25周年という
事でその記念公演とされ話題になっていました。
(彼女は終わってからもインタビューを受けたり忙しそうでした)
最近はGRAHAMの写真集の表紙にもなり、今回のフライヤーなども彼女
一色?でした。何とグッズにもなっている。ポストカードやTシャツ
パーカーまで。欲しいもの色々ありましたがTシャツを購入。
これは彼女の踊りをプリントしたものです。
中々お洒落ですよ~

下左はJOYCE THEATERの半年の公演スケジュールのパンフレット
右は今回の公演フライヤーです。
こういうの目にしただけでも涙ものです。
今回の作品のオープニングがマーサ自身が踊っているフィルムやその時代の
映画をコラージュした映像が映し出されていました。
その後は若きダンサーによるソロパフォーマンス。
そしてそのあとには何と!MC解説付き。親切だな~(英語良くわかっていないけど)
そしていよいよ登場!作品は「DETHS AND ENTRANCES 」
上のフライヤーがその衣装です。エミリー・ブロンテ姉妹を
題材にしたものらしいです。(英語が聴き取れなくて間違っていたらごめんなさい)
怖い役でしたね。(笑)
この間も書いたけど内容やダンスだけでの感動以外に胸を熱くするものが
色々ありました。この場にいられたことに感動。息子とも観られたのも
嬉しかったです。(旦那様すません)
そして・・・・
多くの友人が観たかったであろうと思い細かくレポしています。
まだまだ続きます。

NY珍道中~滞在記(ライブ ミュージカル)

2012-04-14 11:36:43 | Blog Ranking
今日は雨ですね。桜が・・・もっと
しっかり鑑賞したかったですが。
さてだいぶ空いてしまいましたがNYの続き・・・
やっとライブ ミュージカルです。
15日はハーレムのアパート最後の日。
お隣が飼っているとても人なつっこい猫ちゃんともお別れです。
お庭に出るといきなり膝に乗ってくる!
それどころか肩まで。肩もみしてもらいました?ずっと外で鳴いてたな。
それで夜はラリーさんが地元でライブがあるからと連れて行ってくれました。
ハーレムの有名なお店Lenox Loungeです。あのビリー・ホリデイや
デューク・エリントンがこよなく愛したお店。老舗です。
この日はJazzではなくR&B Funk Night!

ラウンジは別室で落ち着いた雰囲気。こちらは飲食中心の
バーの雰囲気です。VOの(男性 女性とも)凄さにびっくり!
こういう人達がここでは当たり前なのかと・・・おなじみのナンバー
ばかりでしたし、盛り上がりました。

これだと見えないですがメニュー有名Jazzメンの名前で出来ていて粋でしたね。
男性シンガーはラリーさんのお友達だそうです。
ここに集ったメンバーで記念撮影!

一番右がラリーさん。同じ時期にステイしていたインドからのToshiさんのお友達
ラリーさんの同級生、GFと共に。
翌日から友人の美樹のアパートがあるミッドタウンへ移動~
ここはほとんど劇場に歩いて行けるという凄い便利な場所です。
にぎやかです。ここからかなりのハイペース?で毎日過ごしていました。
少し疲れた?のでこの日は周辺散策。夜はやっとミュージカル
で再演していた「Jesus Christ Super Star 」を鑑賞。私は映画でしか観た事が
なかったのどれほど変わっているかはわかりませんが、歌全部覚えていたので
楽しめました。ここでもVOの凄さに打ちのめされたのでした!

これが劇場。そしてセット。たぶん新しいセット演出だと思うんですが
それはわからない。本当は撮ってはいけなかったのですが(苦笑)
思わずパチリ。さていよいよ翌日は美樹の踊りを観る日となりました!

インフォメーション その一

2012-04-11 12:57:49 | Blog Ranking
実は親戚(相方関係)がシンガーソングライターで
昨年デビューが決まり今年から本格的に活動を始めています。
4月27日に渋谷のサイクロンでワンマンライブあります。
(詳細も下記をクリックしてください)
ハイトーンボイス!これから来るでしょう。
youtubeから生まれた今の時代らしいデビューです。
profileやyoutubeをご覧になって興味のある方は是非!
ライブへ!よろしくお願いします。
名前で検索すると観られます。

  越山元貴です。 

ここ数日・・・

2012-04-11 12:09:16 | Blog Ranking
春が戻ったと思ったら、今日は雨降りですね~
さすがにアップしないといきなりアクセスが激減いたします。(汗)
今日は一気にアップします~!
日曜はやっと訪れた良い感じの暖かい春でした。
朝から下北沢ナザレン教会において奏楽。この日はイースター!
復活祭です。おめでたい日なので必ず祝会がございます。
そう!昨年もアップしていますが本当に素晴らしい。
私はこの日、明るく強いイメージの選曲をして初めて
良い感じに出来ました。なぜか弾いているうちに暖かくなり
見守られている感じなんです。初めてです。神様がそこにいらしたのかな?



もっともっとグレードアップした奏楽が出来るように・・・とたくさんさのご馳走を
頂きながら思いました。のんびりしていると何といきなり!
NYに関してのスピーチをとのお話でびっくりしました。
(こう来たか~ピアノ弾く事は覚悟してましたが)
しかし最近はMCも頻繁にするのでちょっとうまくなったかな?
やっぱり馴れる事は大事ですね。その日は天気も良く地元がさくら祭りでしたので
ひとりで散策しました。いつもながらお見事でした!

建物は最近出来たヨーローッパを感じさせるケーキ屋さん。近くには山車が。
祭りだね~!

翌日は午後一番でライブを以前からさせて頂きたいなと思っている
お店で打ち合わせ。とにかくお店も素敵なんですが担当者の方の
説明が丁寧なのにびっくり!こういう場所でやれたら良いな。
決まったらお知らせします。せっちゃんとも久しぶり。
担当者さんのお薦めの桜の前で。
 その他MOOVの打ち合わせなどもしました。

そして夜はダンスリハ。パーカッションとの初めての音出しです。
音のリハとは違いカウントの感じ方などで悩む所もありました。
デモ音源とは少しイメージを変えたかった所もあるのですが
難しいですね。しかし何度も繰り返し良い感じになってきました。
そして今日はホールでのゲネプロです。衣装もつけます。
って私らは・・・・何か衣装さんが用意を・・・本番で明らかに?
この写真ポーズを決めた訳ではないのにこのまとまり?私らもダンサーの仲間入り?