初鹿 史典の熟成を楽しむ!

【第24回】2世帯住宅のススメ

 先日、ソフトバレー大会に出場し、全勝優勝出来ました!!最高の気分です。
余りに気分が良すぎてメンバーと9時間に渡り飲み歩きました。勝利の
美酒はたまらないですね^^

 さて、今回は私の好きな2世帯住宅についてです。実は私の家も2世帯
住宅で、事あるごとにこの2世帯住宅の素晴らしさに気がつきながら生活を送っております。

 今の仕事をしていると、住まいに対する皆さんの意識が刻々と変化していく
事象を垣間見ることが出来ます。当初は自分達で土地を購入し、家を建てるという計画から
⇒土地代が高いので親の畑を使用貸借しそこで家を建てるという気持ちを経て⇒親たちの老後の心配・子供の教育上祖父・
祖母との生活を共にする事を望むスタンスに移る・・このような流れは良くありますし、お勧めです。

 昔の2世帯というイメージは、嫁姑問題・音の問題・来客時の問題・電気代・ゴミだしについてなど
さまざまありました、勿論、今でもこれらの問題は無くなったわけではありません。ただ圧倒的に
建築側の住宅に対する傾向と対策が練られている事とお客様側の意識(嫁姑間での意見の対立の緩和など)がおおきく変わって
来ている事が2世帯住宅を建てやすくしている要因といえます。

 2世帯住宅は、お互いの世帯でお金を捻出しますので(若干親の割合が大きいかな)、子世帯としたら資金的な負担は
減ります、親に半分持ち分を持ってもらうことにより贈与税などの心配もなく、さらに相続時には
土地・建物の評価課税分の金額が相続税対処物になるので税金対策としてもメリットがあります。(現金で3000万円
持っていれば3000万円が評価対象になりますが、3000万円を建物に変えてしまうと評価対象は10年後には
500万~800万円位になります。)

 そして、なんといっても、親に子供たちの面倒を見てもらうことも出来、記念日などは夫婦2人で出かけることも
子供たちのイベント事にも大勢で一緒に楽しむ事が出来、一緒に生活をすることで祖父・祖母が健康で長生きしよう
子供・孫には将来面倒掛けたく無いという建設的な思いから運動を始めるなどの話は良く聴きます。

 私の父も朝4時からのウォーキングが日課です。

次回はさらに2世帯住宅を深めていきます。



 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「住宅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事