スマホの調子がおかしい。電源落として、再起動するとしばらく圏外のまま。ようするにアンテナがたたない。Wi-Fiはつながる。しばらくしたらつながったり、電源再起動で復旧したり。

最近は電話することはほとんどなくて、友人や姉や会社の同僚なんかもメールかLINEだから、Wi-Fi環境があればあまり影響はないんだけど。ただひとつ、在宅勤務の開始時は社内ネットワークのアクセスのパスコードが携帯のショートメールに送られる。モバイル通信ができないと在宅勤務ができない。便利なようで不便なシステム。
金曜日の話だが、ショップに相談に行ったら、何も今すぐ直せとか言ったわけでは無いし、何か考えられることはないかとか、対処方法を聞こうと思ったのに、今日は受付終わりました。今混んでいて予約も2週間後になるとか。取りあってくれない。
一応故障の可能性もあるんだけど。といったら、皆さん待って貰っています。だそうで。ホントに故障で2週間待っているのか?
どこのショップも同じように混んでいるのか?と聞いたら他店のことはわかりませんというので、隣の駅のショップに行ったら、SIMカードの劣化かもしれないと言ってすぐに取り替えてくれた。所要時間約10分。対応が全然違う。
ただ、これでなおればすべて解決なのだが、残念ながらSIMカード変えても現象は変わらず。まったくつながらないわけではないので、しばらく様子みながら、場合によっては修理または携帯補償サービスを使って格安で機種変ということに。
しかしな。最初のショップの受付の人。混んでいるのは仕方がないけど、もう少し客目線で対応しろよと言いたくなってくる。人の顔もろくに見ないで横向いたままの接客。あんな態度とられたら携帯のキャリア変えたくな るよな。
あえて、今利用中のキャリア、行ったショップは記載しませんでしたが、携帯補償サービスでどこのキャリアかわかるかな。

今回はほとんど愚痴でした。
写真はまったく関係ないハグロトンボ。何となく今の気分はこんな感じ。