goo blog サービス終了のお知らせ 

おおしたさんの治療室&ツアーガイドと

このブログは2005年6月に始めました。鍼灸院をやってた頃のことを含め、今も気ままに書いています。

手術の値段

2005年09月28日 | 健診・検査・予防接種

今日も早起きしちゃいました。5時起きです。

  ……ねむい……

 

昨日の続きです 

PRESIDENT誌 2005.7.4の記事から……

     ・・・病気の値段ってとっても高いですね・・・

 

「知って役立つ病気の値段」 より  

(詳しくはバックナンバーを取り寄せるか、図書館で探してくださいね)

 

脳梗塞……728,185円

(救急外来で入院し、バイパス手術をおこなった場合/入院45日)

脳梗塞の場合規則正しい生活をして、リハビリをきちんとやっても、倒れる前の状態に戻るには3年くらいはかかる そうなので、お金だけでなく社会復帰まで大変な道のりです。

心と体の痛手から回復するのが大変な病気ですね。

 

胃がん……566,871円

(全摘出手術を行い、化学療法を必要としない場合/入院27日)

「エックス線検査だけでは見落としも出ています。内視鏡の検査が確実ですが、費用の問題があるので、企業健診で全員に実施するのは難しいです。」と現場の医師が言っています。

エックス線検査で検査費用が500円、現在最も確実な方法である内視鏡検査で4,200円。前にも書いた定期健診(胸部レントゲン検査ですが……)のところとあわせて考えてみてはいかがでしょうか。

当たり前のことですが、胃ガンに限らず ガンの治療には早期発見、早期治療がもっとも重要 です。

 

心筋梗塞……2,105,046円 

(冠動脈・大動脈移植手術を救急外来経由で人工心肺を使用した場合/入院36日)

心筋梗塞の痛みは半端なものではありません。

救急処置も難しいようなので、心筋梗塞の疑いがある場合 「予定手術」 を検討するとよいみたいです。

これはあらかじめ、必要性や手術適応を検査しておこなうものです。

この場合の手術費用は1,299,847円(41日入院) 予後も比較的よいみたい…

誌上に書かれているものの中では最も高いです。

 

前立腺がん……369,732円

(手術を実施して、化学療法を必要としない場合/入院20日)

 

痛風……38,656円 

(初診で病院に通い、月1回の通院と処方、半年に1回の検査で治療した場合の初年度の合計)

痛風は症状が収まれば、日常生活に支障はないので軽く考えがちですが、高血圧や糖尿病と同様に生活習慣から来る全身疾患だという事を自覚していない人が多いみたいですね。

きちんと治療をしておかないと、腎障害や尿路結石を併発するこの病気、心筋梗塞や脳血管障害につながりやすい本当に恐ろしい病気であるという事をきちんと把握しておいた方がよい みたいです

 

花粉症……10,387円

(初診で診療所に通い、2週間に1回の受診で点鼻薬と点眼薬を処方、2ヶ月通院した場合)

 

 

東洋医学には「未病治」という考え方があります。

健康な時に治療しておきましょう、っていう考えです。

 

次は 「未病治」 について少し考えて見ます。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿