「おおしたさん」のブログです

2005年6月に始めたこのブログ、鍼灸院をやってた頃のことを含め、今も気ままに書いています。

【逆子】(138人目)ご出産の報告と逆子のセルフケアについて(初診29週0日)

2019年09月28日 | 患者さんからのお便り
逆子治療で来院された患者さんからのメールです。
ご自宅でのセルフケア灸についての質問も参考になるかと思います。
ですからその部分と合わせてお読みいただけると嬉しいです。

※ 写真はお渡ししているご自宅用のお灸です。1度しか来院できない方のために、ネットで購入できるものも紹介しております。茶色い棒状のものは小指のツボに使ってもらっています。小指の温度調節はなかなか難しく、また煙が出るものが多いので、今はこれを使うようにしてもらっています。

逆子と子育てについて書いているツイッターです



大下先生、
お久しぶりです。
下記やりとりさせていただきました(^。^)です。
おかげさまで9/●●に39週1日で無事に出産いたしました。なかなか頭が出てこず最後は吸引分娩となりましたが、元気な男の子が産まれてきてくれました!
産後も身体の回復もよく、毎日新米母として学びつつ日々変わる息子の表情や動きなど、親バカですが、可愛くて仕方がない毎日です。
 
吸引分娩とはなりましたが、下から産むことができたのは、私にとってもまた立ち会った夫にとっても貴重な経験となりました。
お灸やまたいろいろお話しをしてくださり、どうもありがとうございました。
お礼とご報告まで。

【初診】 
2019年9月●日(29週0日) 32週4日目の健診にて頭位確認
治療回数 1回週数が早いですし遠方からの来院でしたので、治療回数は1回となりました。)

【年齢】 
 38歳(初産婦) 

【職業】
会社員

ご心配なことは逆子の不安は帝王切開が体への負担になるかもしれないということに加え、ご自身の初産年齢が高いのも少しばかり気にしておられました。

でも元気な赤ちゃんを授かったとお聞きし、とても嬉しく思いました。

(^。^)様
大下です
ご出産おめでとうございます(^。^)
母子ともに無事ということ、安心しました!!
産後の回復が良いという実感があるのも嬉しい報せです。そして何よりもすでの親バカとのご自覚、お子さんにとって喜びでしかありませんね^ ^

(うちの親バカ度も半端ないですよ〜(張り合うところではないですが(^◇^;)))

早くに帝王切開の話があり心配されたかと思います。
また、お仕事も33週まで続けられましたよね。
本当によく頑張られたと思います。
実際35歳以上での初産婦さんは帝王切開率がかなり上がります。その中で経膣分娩できたということは、神様が導いてくれた部分もあるかもしれません。

吸引分娩だったのですね。
旦那さん立ち会えてよかったですね!
我が家も器械分娩を経験した子がいますが、病院では一番安全な出産方法を選択してもらったと感謝しております(その子もすでに成人、結婚して元気にがんばっております!)。

とっても嬉しいお知らせありがとうございました!!
このようなメールは私にとって一番の幸せ!
感謝です!

追伸;このメールですが、お名前や数字を伏せてブログに掲載させてもらうことはできませんでしょうか?三陰交や至陰の質問の部分も掲載できたら、逆子で心配されておられる方の励みになるかと思います。
よろしくお願いします!

おおした

大下先生、
お忙しい中、ありがとうございます。
本当に無事に出産できてホッとしました。
早い段階でお灸をしていただいたおかげかなと思います。
ありがとうございました。
また、こんな私のメールでよければ、名前等伏せていただければ、ブログに掲載いただいてかまいません。よろしくお願いします。
(^。^)




【来院後のメールでのやりとり】
逆子治療はメールでのフォローアップを前提に治療をしています。

(^。^)さん
本日は来院ありがとうございました。
帝王切開の話を早く聞けたので行動に移すことができたと前向きに捉えていただけたらと思います。

大下先生、
おはようございます。
昨日はどうもありがとうございました。
お灸していただいてるときから、胎動が激しかったのですが、昨日は一日中激しく感じて、なんか向きを変えようとしてるのかなぁと感じました。
昨晩、今朝と早速家のほうでもやってみたのですが、お灸をやめるタイミングについて教えてください。

三陰交→
お灸が全部燃え切らなくても熱くなってきたら外してよいでしょうか?
逆に熱く感じなければ、燃え切るまでつけて、その後も数分そのままにしておくでいいですか?

至陰→

昨日やっていただいたときには熱さを感じなかったのですが、昨晩も今朝も比較的すぐに熱くなります。
ただ、ずっとお灸をおいてるわけじゃないので、熱くなったら少し離すと平気になるので、そしたらまた近づけるという風に繰り返したほうがいいのか、一回熱くなったらそれで終わりでいいのかがわからず。。

三陰交のお灸をしてる間は至陰は熱くなったら離し、また近づけるという風に繰り返しが必要かだけ教えていただけると助かります。
三陰交も左はすぐ熱くなるのに、右は感じないとか左右差があったりするのが不思議です。
感じ方の違いも楽しみ?ながら続けたいと思います。
よろしくお願いします。
(^。^)
(※ 至陰穴は写真にある棒状のお灸を使っていただきました)

おおしたです
三陰交施灸時の左右差を感じているということは、体と相談ができているということ。
この体と相談できる、というのはとても大切なことです!
子育てにも生かされるものと思います。
実際子育ての情報は本当に色々で振り回されることばかりなのですが、最後はこの子に必要かどうかを感じる力が大切で、妊娠期に体と相談できている方は「子育て上手だな!」っていう印象あります。
ですから、感じる力がある、とても嬉しいことだと思います。
 
温かさの左右差について
ですが、燃焼温度はどのお灸もさほど変わらないはずなので、左右さがある場合、あまり感じない右を2回続けて行う(感じる方は1回で大丈夫です)といいですよ。

> 三陰交→お灸が全部燃え切らなくても熱くなってきたら外してよいでしょうか?
> 逆に熱く感じなければ、燃え切るまでつけて、その後も数分そのままにしておくでいいですか?

三陰交は熱くなったらお灸を取り外してくださいね。
温かく感じたら、無理せず取り去ってもらって大丈夫です。

ツボを温める、
熱く感じる、
外す、、、

ツボを温めた後の余韻で腹腔内を温める(骨盤内腔の血流増を促す)。
そう考えていただけたら良いと思います。
腹腔内が温まれば内臓全体が動きやすくなる。
そうすれば子宮と胃腸が勝手にバランスをとり始めます。

三陰交は頑張って温めすぎると逆に力が入って意味が無くなる場合があります。
ほんわり温かく感じたらそれで十分です。
何も感じない、もしくは冷たくなるまで我慢できる場合は、そのあと数分放置でいいですよ。

> 小指の至陰→昨日やっていただいたときには熱さを感じなかったのですが、昨晩も今朝も比較的すぐに熱くなります。
> 遠ざける近づけるを繰り返した方がいいですか?
> 熱く感じたらやめるといいですか?

棒のお灸ですが、三陰交のお灸をしている間は遠ざける近づけるを繰り返してください。
三陰交は熱すぎるとよくないですし、頑張りすぎると水ぶくれややけどになることもあるので、注意が必要ですが、至陰は「赤ちゃん下の方が楽だよ!」「上にいる事をそんなに頑張らなくてもいいんだよ!」って再教育する的な意味合いがあり、温かさを持続した方が回ってくれる機会が増えるので、温かく感じるようにしてくださいね。
 
私自身気づくこと多々あるこれらの質問、ありがとうございます^ ^
おおした


大下先生
早速お返事ありがとうございます。 
 
勉強になります。
教えていただいたやり方で継続してみたいと思います。
ありがとうございました。
 (^。^)

また何かありましたら遠慮なく連絡くださいね。
おおした



大下先生
(^。^)です。
その際はありがとうございました。
本日診察だったのですが、おかげさまで逆子ではなくなっていました!
ただ、まだ32週で動く可能性はあるとのことで、まだ様子見なのですが、この場合小指の至陰へのお灸はおやすみしたほうがいいのでしょうか?
お手数ですが、お手すきの際にお返事いただけますと助かります。
よろしくお願いします。

こんにちは
大下です
本日と言いますと、、
32w4dの健診で頭位確認されたのですね。
よかったです!!
小指のお灸は頭を下にする力だけなので、もうお灸しなくて大丈夫です。
内くるぶし上の三陰交は安産のお灸でもありますので、ぜひ続けてみてくださいね!

それにしても本日満月、本日頭位になったわけではないと思いますが、今日は妊婦さん関係の連絡多く、何かあるのかと思ってしまいます(^。^)

おおした

大下先生、
お返事ありがとうございます。
満月とかってやっぱり何かあるんですかね。。
三陰交のお灸は続けたいと思います。
どうもありがとうございます。
(^。^)

今日来院された逆子の方々、お灸と体操の後のお腹の形の変わりようがすごくって!!
満月、大潮、意味があるのではないかと思ってしまいます。
ということで三陰交は安産にとてもいいので、おすすめです!
安産お祈りしています(^。^)

おおした

至陰や三陰交のセルフケアはお読みになられた方の参考になるかと思い、メールでのやりとりを掲載させてもらいました。参考になるようでしたら、幸いです。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひらぎ)
2019-10-09 21:25:21
はじめまして!お灸で逆子を戻すことができるのですね!今後の知識となりました
返信する

コメントを投稿