goo blog サービス終了のお知らせ 

おおしたさんの治療室&ツアーガイドと

このブログは2005年6月に始めました。鍼灸院をやってた頃のことを含め、今も気ままに書いています。

今日は少し暑いです。三焦経にお灸をば…

2013年05月22日 | 東洋医学、東洋思想

今朝は小学校の安全指導で旗振りをしてきたのですが、一年生も元気に挨拶できてましたよ。嬉しいですね。

外出したものですからできることをやっておこうと午前中時間をいただき外回り。それでチョット疲れ気味

 

だから…というわけでもないのですが、三焦経にお灸をば…(^O^)

三焦経の中で一番反応の強いツボに、八分目で消すお灸をば。

 

最近湿邪にやられ気味、それで脾土が変になってますます腎虚。

今回は脾虚になっていないのがミソ。

脾虚ではなさそうだけど、三焦の関係は悪くなっているみたい。だから探してみるとツボがありました。

腎虚に関して言えば、脾が悪さして互にあい反発し合う腎経をますます弱めてしまった感じです。

 

そういえば最近腰痛患者さんが多いですね。

結構な割合で消化器系との関連アリ!

 

いつもは変な病気(失礼!)の方ばかりですが、こういう筋肉疾患だとなんだか安心。

このような場合は筋肉だけじゃなくって内蔵からよくしましょうね!

 

ということでお灸効果で元気倍増!

鬱陶しいぐらい(笑)元気な子どもも来てくれたし…益々倍増!

なんてったって眠れるようになって来たので、今回はチャンと自分の身体と向き合います。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿