goo blog サービス終了のお知らせ 

もう1つの感性の本棚

書くことを仕事にしている者として、日常をどのような感性で掬い取るか。

街の縁取り15~東京ドーム。テレビに映るのは2列まで

2006-05-18 18:38:54 | 街の縁取り
17日、東京ドームに巨人対ソフトバンク戦を観に行く。

バックネット裏五列目、ピッチャーとキャッチャーを結ぶ直線上の席で、カーブなんかが見える見える。二列後ろにはスコアラーもいた。

企業が年間で押さえている席の1つ。接待用で空いた分が回ってきたもので、これは個人では買うのはむずかしいだろう。
周囲を見回すと、接待で招待されたような人が多い。家族連れも多分そうなんだろう。
その日は、塩ジイがちょっと右よりの最前列に座っていた。

関心もなく、知らなかったのだが、ネット裏五列目というのは、テレビのセンターカメラには映らない。可能なのは二列目まで。
トイレに立った時に通路のテレビでそれを確認した。
二列目まで映ろうと動く人が意外に多い。
それを係員がすばやく止める。試合中、そんな光景が繰り返された。

外野で好きに応援するのも楽しいだろうが、見る位置を変えると、随分印象も違うのだと改めて思った。野球を楽しむ、というのとは違う気もする。
生ビールとつまみで1000円也。
弁当10%割引券も付いていたが使わず。
貴賓室には、特別メニューとかあるのだろうか。

なお試合は巨人が4対ゼロで快勝。ソフトバンク和田が散発気味ながら打たれた。

のんびり野球観戦している暇はないのだが、業界の懇親会に出席した後、タクシーで駆けつけ、21時まで観戦し、23時前まで水道橋の中華屋で同行した人と飲み食いして帰宅。

勿論、家で仕事なんかせず就寝。ああ、また寝てしまったとさ。







最新の画像もっと見る