毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

温浴剤の泡についての考察

2015年12月10日 | Weblog
2015年 春待月 10日

寒い日が続いています

毎晩 お風呂に浸かると・・・・・
あれ~
ついさっき 入ったような気がするのに・・・・・


というくらい
一日の経つのが速いです

こうして
年末を向かえ
お正月を向かえ
春を向かえ
一年が過ぎていくんですね


その お風呂に入るとき
温浴剤を入れます




僕が小学生の頃は
粉を振り撒くようなものでしたが

最近のものは
固形で炭酸ガスが出ますよね

この炭酸ガスが
お湯に溶ける
という



この炭酸ガスは
高温のお湯より
少しでも低いほうが良く溶けるそうです

溶けるのには その行程? も重要なのかな?

水深が浅いところで溶けるとその炭酸ガスの量は?
お風呂の深さ 40センチメートルほどとの差は?
じゃ その温浴剤を手で包んで 炭酸ガスを閉じ込めると?

の実験を真剣に行いました

この実験は
一晩では出来ません
一晩にできるのは 一つの実験に限られるからです

一回の実験結果でここに書くのは
データ不足
そこで二回・三回と実験を重ね
ここに 実験結果を発表します



まず 炭酸ガスを閉じ込めた実験結果から・・・・

掌で包み込むと
指の間から炭酸ガスが漏れ出します
一箇所づつ 漏れている所を潰していきます

そして 遂に漏れている所をすべて塞ぐと
ついには 炭酸ガスの泡が封じ込められた♪

その手をお湯から出し
中にどれくらいお湯が入っているか開けてみると

手の中に水分はなく

炭酸ガスのみでした

この温浴剤は 水分がないと炭酸ガスが溶け出さないので
必死に炭酸ガスの漏れを塞いだつもりが
何のことはない 水を遮断しただけでした

次に 水深3センチメートルにおける 炭酸ガスの発生量は・・・・
小さめの洗面器
直径 20センチメートルほどの 小さめの洗面器
の 底に 10センチメートルほどの量が溜まった

次に
水深 40センチメートルの下に押し付けてから洗面器にお湯を溜め40センチメートルを保つために
水面より洗面器を持ち上げ 炭酸ガスの回収


すると 回収量は 4センチメートルほどしか溜まりません

ということは・・・・・・・

道後温泉の温泉なら・・・・・
水深 1メートル以上ありますよね
これだと ほぼ 泡になって水面上に出る前に
小さな泡になり
大きな泡は 水面上に出てこないのでは?

と愚考する次第で

誰か 道後温泉に行って
実験してくる 勇気のある人はいませんか?

でも そんなことをやったら
ぼっちゃん温浴剤入れるべからず

って 看板ができそうですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする