毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

一月も今日で最後・・・忙しいな~

2011年01月31日 | Weblog
横浜は今日、朝から気持ちよく晴れ渡っています

とっても 寒いです


今朝は リビングの窓ガラスが凍って開かなかった

そうです

僕が起きた時は・・・・・

開く様になっていました♪


サッカー 優勝したんですね

練習でも あんなに気持ちよくパスが通りボレーシュートも出来そうにないのに・・・・


まるで バレーボールのスパイクのようにきれいに決まりましたね



さて、1月も今日でおしまい
早いですね~

もう明日から 2月

寒い寒いと言っても
あと、1ヶ月

今日は これから集金に回ってきます

といっても、最近 集金も少ないな~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改善策を考えよう♪

2011年01月31日 | Weblog
朝、いつもより早起き♪

理由は 息子が戸塚の某大学で国家試験を受けるので

送りに行きました

実は・・・・
去年も送りに行ったのです

昨年 受かっていれば今年は一緒に海にいけたのに・・・・


来年はどうかな?

江ノ島かな?
戸塚かな??

戸塚から 大船 経由です

大船観音 を線路の向こうに見ながら



鎌倉を抜け
海に♪



真正面に 江ノ島 その左側にヨットハーバー

素敵な景色ですね♪

初めて自力で江ノ島に来たときは
もう少し 西側から出たことを思い出しました

何故 毎週海に行っているのに
毎週感激するんだろう

毎週 海の色 波の大きさ 空の色 雲の形が違うからかな?

今日も気圧配置は 冬型




家を出る前に 車のボンネットに鳥の糞を発見

ジョウロに水を汲んで流そうとお店の横の水道に行ったら
下においてあったバケツの水が凍っていた



これから 風が強くなるだろうし・・・・

実は チョット風邪気味・・・・

のどが 痛い

ここで無理をすると・・・・・

でも、海風を体に吸い込むと
風邪が追い出される

と言う 特異体質♪

だと思う・・・・・

雲がポッカリ浮かんでいる
風はないな~

もったいないかな?
少しでようか??

でも、無理しちゃいけない

あと、七日で又 日曜日♪



陸側 北側 風上側

の雲は こんな

チョット どほんよりとした感じで 強風の気配は無い



皆 強風を用心してか
あまり出艇していない




先々週の落水の原因と予防対策とを講じてからでないと
気持ちよくセーリングが出来ない

以前から・・・・自分の船を持ってから
30年近く

何か 問題が起きたら改善策を翌週には立ててから
セーリングをしていた

その頃の船は
カートップで家に持ち戻っていたから
一週間 仕事の合間にせっせと直した

船底に穴が開いた時だって翌週には直して江ノ島に行った

でも、先週は 何の改善策も講じないまま海に出た

やはり 気乗りがしない

同じ風が吹いたら 同じことがおきるだろう


色々 問題点を考えた

ヨットの神様 埜口さんに言われた
舵だけで方向を変えずに 風を逃がしたほうがよい

と言うのが 一番

でも、あの時 風下にすぐ岸壁あったし・・・・

それでも 急激なヒールがなければ
義兄はあせって落ちることはなかったかもしれない

ふたつ目は
落ちた義兄の命綱は ジブシートしかなかった

ジブシートを手放せないと船は起きても
すぐに風をはらんで岸壁に向かって帆走を始める

だからと言って 離したら義兄は

タイタニック の ラストシーンのように
船べりから 冷たい海のそこに・・・・・

おーーーー考えただけで恐ろしい

と言うわけで その改善策を講じるために
先週メジャーを持って採寸

と言って それほどの物ではないのですが・・・・

船の コーミング・・・・
シアーライン よりチョット内側の人が腰掛ける背あての部分
に沿って
前まで ライフラインを渡そうと思って

これを ロープでやると
なんでもないときに踏んで丸いから滑りやすい

なので 以前からお世話になっている友人の 
S さんに
ベルトの加工をしていただきました

寸法を告げると・・・・

今週中に欲しいんでしょ

と、いつもどんなに忙しくてもその週のうちに何とかしてくれる

ヨットのカバーが破けてしまっても・・・・・

僕の性格をよくご存知で・・・・

いつも すみません





その 写真を忘れました


これに 肩から掛けたハーネスをつければ
仮に手ぶらで落ちても
ヨットから離れることはなくなります

まあ、 毎回つけるのではなく

風が強くなってきたら着用し金具をセットしよう♪

でも、二つしかないので・・・・

風が強くなりそうなときは
素直に出るのをやめましょう・・・・・

そして もうひとつ最大の問題点
センターボードのダウンロープ

いくら考えても 妙案が浮かばない
そりゃそうさ

自分で作ったんじゃないから どうなっているのか皆目わからん

今度 製作会社に行って聞いてこよう・・・・


と言うより 何度も聞いているのだが
そうなったら
118に電話して救助を

と言うのだが そんなことしたら大変!!

で、今のところ改善策は
楔を持とうか

と、考えている
これも、今度 実験してみたい


午後になって 鉛色の空が広がり
風も強くなってきました



帰り途中には 雪も舞っていました

さー 来週はどうかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都道府県庁所在地は・・・?

2011年01月29日 | Weblog
横浜は今日、朝から気持ちよく晴れ渡っています

とっても 寒いです


昨日 バイクの上で フト 思ったことが・・・・



北海道 郵便番号は 001 から始まるの??

電話番号は 011 から始まるの??




沖縄に行くと 郵便番号は 900番台
電話番号は 098


電話番号の市外局番は
必ず  0 から始まるので

見事に 北から だんだんに 大きくなっていく・・・・?



でも、北海道からひとたび 津軽海峡を渡っていくと

青森の郵便番号は 030 から始まり??
電話番号は 017 から始まり??

ここで 差が出る

東京は
郵便番号 100 から始まるし
電話番号は 03

横浜は 200番台で
旭区は 241
電話番号は 045


鹿児島の郵便番号は 890

まだ 800番台で まだ南がある

でも、電話番号は 099

もう、これより大きな数字は無い!!

アレ??
沖縄の電話番号を見ると 鹿児島より北にあるの?

以前 テレビで 自分の無知さを売りにしている?芸能人が
沖縄は 新潟の横にある

と思っていた

と、まことしやかに言っておりましたが

どうも、 天気予報のときなどに使う 日本地図がそのようにかいてあったかららしいのだが・・・・


まさか 電話番号を決める人がそのように理解していたとは
思えないのですが・・・・


これは 単に
沖縄がアメリカから返還されたことにより
日本の電話の 市外局番を割り当てる時になって
鹿児島で 099
を使ってしまったので 沖縄が 098

を使ったのかな?



郵便番号の歴史は沖縄の変換後??

いや、郵便番号は 僕が小学校の頃にあったし
沖縄返還は中学か 高校生の時だった

その頃姉は沖縄にパスポートを持って旅行に行っていたのだから
間違いない




 郵便番号 今 7桁
 日本に 市区町村は 一千万 無いのですね

まあ、当たり前の話で
一千万あったら 人口で割ると
平均 一番小さい 単位の 町なり 村なりで
人口が14人くらいになってしまいます物ね


電話番号は 百億 以下

携帯の番号も同じ

一人が 70台電話を持っても大丈夫♪


で 続いて思ったのは
各都道府県には 県庁所在地がある

北海道だと 札幌市

青森だと 青森市

大阪府は 大阪市

沖縄だと 那覇市

神奈川県は 横浜市




東京都は・・・・・


と思って 答えが出なかった

東京都庁のあるところ・・・・?

なら 新宿??

昭和の時代は 千代田区だった??



じゃ、日本の首都は??

東京

別に 首都 なのだから 東京都

で、よさそうな物だが・・・

国会議事堂 各党の本部のある

千代田区 永田町??



と、こんなくだらないことを バイクに乗って考えておりました


バイクに乗っていると
いろんなことが頭をよぎります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番ビリに成り下がった・・・僕のパソコン

2011年01月28日 | Weblog
横浜は今日、朝から気持ちよく晴れ渡っています

とっても 寒いです


今日は 久しぶりに 僕の病院の日

でも血液検査だけなのですぐに終わります♪


実は 先日 のりこちゃんのパソコンが壊れ

最初は突然電源が落ちる

と言っていてよく見ると・・・・ アダプターのコードが切れている

その箇所はアダプター本体の出口のところで

この線が同軸ケーブルみたいになっていて

真ん中にプラスティックに囲まれた線が一本

その周りに 細い銅線が取り囲み

最後に回りにビニールのカバーがついている感じ


その外側の銅線がアダプターをしまう時にほぼ直角になるように
折りたたんで毎日しまっていたので断線

カッターナイフで丁寧に外皮をそいで・・・・

まくれあがるようにしてほぼ銅線がない・・・・

アダプター 本体のすぐ傍まで外皮を剥くと
1mmがやっと出る程度


コンセント側には当然余裕を持って外皮をはぐことが出来る



この間 2cm ほど・・・・


使わないコードの中から
銅線のみを 10cmほど切り取り

真ん中のプラスティックに覆われたコードの周りを

って、プラスティックってことはないな・・・・

材質は何なんだろう??

軟質プラスティック??

まあ、この際材質は何でもよいか



アダプター側から銅線をクルクル巻きにして
コンセント側に

これで 結束完了♪

いい加減な物だ

ビニールテープを巻いて
出来上がり


これで 何とか使っているうちに
新しいのを買えばよい

と言っていて・・・・・

年明け早々購入

でも、新しいパソコンが来る前に
電気は来ているのに画面が何にも映らなくなり
白い 棒が



が ピコピコ

遂に新しいパソコン間に合わず・・・・・


携帯で ブログの更新をしたり

お店の僕のパソコンで更新したり
していましたが



やっと 新しいパソコンが来た~!!

開いてみていざ使おう

と思ったら



なんかヘンゃありません?

なんと、コンセントが

イギリス  仕様??

日本のコンセントには使えません

せっかく 届いたのに・・・・・

早速メーカーにクレームの電話

なんと 正しい品物が来るまでに

10日かかる

とのこと



同じメーカーのパソコンを使っていて

壊れてしまったパソコンのアダプターを見ると
まったく同じ

やったね

取り敢えずこれで・・・・・


と、久しぶりにマイパソコンを手に入れたのりこちゃんは
喜んで今 上でブログを打っているところだと思います


と言うわけで
僕のパソコンが我が家で一番古いパソコンになってしまいました・・・・・・

去年までは 僕のパソコンが我が家で一番性能良かったのに・・・・


一番じゃなきゃいけないんですか?

イヤイヤ 取り敢えず ワードが使えれば・・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も バタバタ 忙しそうだ・・・・・

2011年01月27日 | Weblog
横浜は今日、朝から気持ちよく晴れ渡っています

とっても 寒いです

昨日は遂に一度もパソコンの電源を入れることもなく

お店の片隅にあるパソコンの前の椅子にすら
一度も座らなかった・・・・・

今日は 朝まだお店を開ける前に

チラシの印刷を

と、いつも来て頂いているお客様が見え
朝から 二人で原稿つくり

ここが これじゃ
こっちは こう

と、お客様の頭の中を具現化していくのは・・・・・

微妙なニュアンスが伝わらないのですが
なるべくそれに近づけるよう頑張っておりました

昨日 夜 雨が突然降り出し
そのうち 白い大きなかたまり・・・・

雪もちらつきはじめ

今朝起きたら 真っ白♪

になっているかな~

と思いましたが
まったくそんなことはありませんでした

昨夜の雪も 雨も すぐに止んでしまいましたから・・・・





一昨日 F さんが プリンス スカイラインの誕生
という NHK で放送されたプロジェクトX の DVD を貸してくれました

息子と 大いに盛り上がりながら見ていましたが

残念ながら
プリンス R380

の事はやっていたのですが

大きな リヤウイングをつけた
R381 の事は まったく取り上げていなかった・・・・

羊の皮を かぶった 狼

の話も・・・・


当然のことながら

狼の皮をかぶった 羊

と、揶揄された 鈍重な 車のことにも・・・・・


そして、この DVD を見ていたら

Y くんが遊びに来て

3時間以上 お話をして帰っていきました

何でも 急に仕事の休みが取れたので

沢山の雪を見に行く♪

と、一人で当てもなく北に向かって行きました


昨日 電話をもらったり メールをもらったり


内容は・・・・
盛岡に着いて・・・・寒い


と、あったりまえのことを

だから 西に行けば?

と言ったのに




そして、昨日は 朝からのりこちゃんがお出かけ

のりこちゃんがいないときじゃないと出来ない仕事を
朝からやっていて

どうにか 終わり♪
ほっとした頃 のりこちゃん帰宅


良かった良かった

と、一日を過ごしておりました



そして 今日は珍しく のりこちゃんのご両親が二人揃って遊びに来ました

娘も遊びに来て

にぎやかになりました




と言うわけで 今日も忙しいな~

仕事じゃなく・・・・・・


残念


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔の三角形!!!

2011年01月25日 | Weblog
横浜は今日、朝から気持ちよく晴れ渡っています

とっても 寒いです


日曜日も寒かったですが

 のりこちゃんが二階のテラスから
写真を撮るから!!

と、怒鳴っていたので ポーズをとってみました



ここから カッコよく
ジャンプ♪



ところが ストロボが光ったのは
僕が着地してからだった


・             


                          ・



今日はこの点の話を・・・・・


二三日前の新聞に
地デジまであと半年

と、全面広告が出ていましたが
何故今なんだろう??

2012年春じゃなぜないんだろう・・・・・

といっても、これは関東地方だけのことで
他の地域は関係ないからなのかな?


我が家では 長いこと某ケーブルテレビでテレビを見ていました

それは ある日突然テレビの映りが悪くなり
アンテナを移動したり色々したのですが効果がなく

仕方なく ケーブルテレビにしました

ところが先日 NHKから手紙が来て
BSが映るから BS代金を支払ってください

との事だった

エッ 映るの??

確かにチャンネルを何チャンネルとかに合わせれば映るらしいのだが

そんな物見たことない

大体
ケーブルテレビだとチャンネルが沢山あって
見切れないのだ

迷ってしまうからいつも同じチャンネル

ケーブルテレビに電話して
BS見ないから 映らないコースにして欲しいんだけど・・・・


と言うと 我が家で入っていたのが
ライトコース
と言う一番安い ほとんどが映らないコースとの事でした

じゃ、仕方ないか・・・・

と一旦は納得したのですが
どうしても見ない

それじゃ、地デジ なら電波入るかも知れない

家の横にある車のテレビが映るんだから♪

屋根についていれば問題なく映るでしょ

と、楽天的♪

アンテナを購入し息子と建てた
アンテナの向きは

向こうの家と
こっちの家の

向きが違う??

どっちだ??

向きを 向こうの家の真似をして・・・・

映る??

と 下でテレビを見ている のりこちゃんに大声で聞くと

映らない!!

じゃ これは

4と6が映らない!!

で、手でチョン とひっぱたいたら
映る!!

全部映る!!

と言われて 固定

下に降りテレビの前に座ると本当に良く写る

ケーブルテレビと遜色ない

これで我が家の地デジか は終了した

で 映らない

と言う状況がわからなかった




番組を録画して 四角いモザイクが画面に入ったことがある

なんじゃこりゃ!!

アンテナの向きが悪いとこんなになってたの
風で向きがチョット変わったんじゃない?

と、のりこちゃん

こんな風になるのか

アンテナの向きが悪いと・・・・・

アナログはなんとなく 画像が悪い
でも、見られる
音は聞こえる・・・・


のが

デジタル放送だと
入るか 入らないか

二者択一
画像が乱れれば音も入らない

これも アンテナの向きのせい??


関東地方で 自分でアンテナの向きとか直せない人

アンテナまでのアクセスが難しい人

当然のように電気屋さんに頼みますよね



・             

                   ・

と、ここに話が行きます


この点と点の延長線上にいる人は問題ない



判りにくいので・・・・大きくします

○                


                         ○


自分の家が三角だとします・・・・


△     ○             ○

この人の家は 問題ない
延長線上だから

でも、

○            △     ○

この人は 同じ線上でも延長線でく
ただの 線上だからダメ



でも こんな人はキット稀

大多数の人は

○               ○




この
三角から 丸に向かう角度の大小はあると思いますが
大抵はこの三点を結ぶのに三角形が出来ると思います

自分の家から
ひとつの ○ 東京都港区芝公園
もうひとつの ○ 東京都墨田区押上

と、自宅の △ の 位置関係は????

ここに 一度でも開きがあると
関東地方の人は今電気屋さんにお金を出してアンテナの向きを合わせてもらっても

来年の春には 東京スカイツリーが完成し
向きが変わり・・・・

モザイクになる可能性が大きいのです
角度が 大きいほど


一度で済ませられる期日に何故しなかったんでしょう?


まあ 日本の中からすれば
片隅のことなのでしょうか?

でも、このアンテナの向きの影響を受ける人の人口は?
世帯は?

かなりの数になると思うのですが・・・・・


国は 国民にお金を沢山使わせ
景気の浮揚策にしたいのでしょうか??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナス気温の中江ノ島へ♪

2011年01月24日 | Weblog
朝、いつもより早起き♪

真夏並みの時間に家を出発

理由は・・・・

我が家から海に向かって進み
海にぶつかったら国道134号線を東に向かって江ノ島に行きます

といっても、海にぶつかるまで 20km以上あるのですが・・・・

その134号線が



湘南マラソンのため朝8時から通行止め

その前に ここを通過し江ノ島に入らなくては・・・・


最初の頃は 江ノ島スタート
        大磯折り返し
        江ノ島ゴール

と言うコースだったと思うのですが

これだと朝からゴールの昼過ぎまで
観光地江ノ島には誰も入れなくなってしまいます

それでかどうか?
江ノ島に入る交差点の手前が折り返し



これだと東側から・・・鎌倉のほう藤沢橋のほう
からは江ノ島にアクセスすることはできるわけで・・・・

まあ、道路が一本だとどれくらい混むか
見当もつかないのですが・・・・

今回のように折り返しが江ノ島だと
最終ランナーが折り返したら
交通規制は解除されるわけで

それでも江ノ島には観光客はまばらで


観光客がまばらだと
日本一周に出る
と寄付を募ってもう1年の自転車青年もいなかったそうです




先週、思わぬアクシデント
ハンチン
を経験した望洋丸は

マストの一番上から菱形に強度を増すためにつけられている
ダイヤモンドステイ
が緩んでしまったので着いてすぐに修理♪

早めについたから のほんびり 時間をあまり気にしないで修理が出来ます



先週水が入った量はどれくらいだったんだろう

ずっと気になっていたので
メジャーも持ち込み計測♪

アレ? 書いて来た紙がない

↓ この状態は 少し水をかい出したアト
これより 2cm ほどは水位が上がっていたと思われます




確か・・・・・

前後方向が 2200
   深さ 200
   幅  750

単位 ミリメートル

掛け合わせると

なんと 330kg

これからセンターボードの中央の部分を引く

中央の部分 数字は忘れましたが 17kg でした

313kgの水が入っていたことになります

定員6名でこの時二人しか乗っていなかったので
アト 4人は乗れることになり・・・・

平均60kg だとすると 240kg

それでも 100kgは余計に乗っていたことになるわけで
この時 客観的に見てどれくらい乾舷があがっていたんでしょう?

今更調べることは出来ないのですが

かなり余裕はあるようですが
あくまでも正立している状態で
このような状況で少しでも 傾いたら
反対舷から水は容赦なく入り込むことでしょう

僕のデイセーラー は
ダブルボトム 船体が二重になっています

単板構造だと・・・・・・
だし
二重構造だと・・・・・・

だろうし

と考え・・・・
何とか 水舟状態から帆走して水が抜けるようにならない物か・・・

単板構造だと船底に
セルフベラー
と言うのがついていて
帆走していくとゴボゴボゴボ

と、抜けていく優れものがあります
これを発明したのが
僕がヨットの神様
とお慕いしている 埜口さんとも深い親交がある
エルブストローム さん

すごい発明です

ところが デイセーラーだと 二重なので
そのセルフベラーをつけるところを
掘りごたつのように掘り下げて
外板にじかにつけないといけないので・・・・・

コクピットの 一番後ろに水平に穴を開け船尾版にそのまま抜けるようにしたらどうだろうか?


と深さを測ったら・・・・・・

ダメだ

ウオーターラインより下になる

エッ!!!!!!

信じられない

ダブルボトムだよな~

と、足を入れるところを叩いてみる

すると、そこに・・・ 底に・・・・

何のこたーない ねじ式のプラグが付いていて
毎週開けたり閉めたりしているじゃん♪

内側と外側のFRPはこの辺で重なっている

船底が真ん中あたりで深いのでそのあたりはかなり間が開いているんだろうが
一番後ろは重なっている

そして、キャビンの中にはかなりの厚みがあるようだ

そうしたら、ここ(一番後ろの船底)にセルフベラーはつけられるんじゃないかな?


などと、考えながら出港準備

今日の予想気圧配置図は
気圧線の間隔が広く
風は吹きそうにない

でも、富士山が ぼんやり見える



ハーバーに戻ると息子夫婦が来ていた
昼食を一緒に食べ
ポンツーンから クレーンの下まで移動する
たった10mほど北風の追い風だったので前帆だけで移動



ちなみに 今日は朝家を出る前にエンジンを温め・・・・

車の外気温計は -1度

途中 -0.5度から 0度ほど


寒い朝で
江ノ島について 3度だったかな

水温は何度だったのかな~

まあ、先週はこんなに寒くなかったのは事実ですが・・・・・

今度は水温計ってみよう♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なくしたと思ったものが・・・・・

2011年01月22日 | Weblog
横浜は今日、朝から晴れているような
曇っているような・・・・


途中まで打って
他のことをやっていたら・・・・・・


すべて消えた

最初からやり直し・・・・・

こんなこと久しぶりでがっかり

昨日 ここに載せようと昨年のボートショーのブログを探していました

見つからなかったのですがあったあった
一日遅れですが
カンペイさんが 太平洋大西洋渡ったヨットと一緒に写した写真が
下のほうにあります

http://blog.goo.ne.jp/fbishiguro/d/20100307



http://blog.goo.ne.jp/fbishiguro/d/20100322



これを探している時に見つけたのがこれです


昨年 3月21日に横浜の大桟橋で
にっぽん丸の試乗会の出来事です

いつか こんな船でどこかに行きたいね

と話していたことが

僅か 半年後の
9月9日から

二泊三日と短かったですが
念願の船旅に行くことが出来ました


http://blog.goo.ne.jp/fbishiguro/d/20100913


この日以降のブログに書いてありますが

あっという間の
陸地が気がつけば見えるところの範囲の航海です

ですから

今度は

航海日

が何日も続くような船旅がしたいね

と、話しております



アレ?
さっき打った文と内容が違うな~


ま、いっか


やりかけの仕事をやってきます。


アレ??
ここにあった♪

重複するところもありますが・・・・・


昨日、この写真を探していて・・・・

遂に見つからず諦めて投稿したのですが・・・・・

やっと見つかりました



昨年のボートショーで写した
カンペイさんのアースマラソンで
太平洋 大西洋 と渡る時に使ったヨットです

この写真を探している時に


http://blog.goo.ne.jp/fbishiguro/d/20100322

このブログを見つけました

昨年3月の21日の出来事です

この時は 夢のように感じていた
にっぽん丸での船旅も
この時から半年後の

http://blog.goo.ne.jp/fbishiguro/d/20100913

9月9日からだったかな?

にっぽん丸で二泊三日と短かったのですが船旅の夢がかないました

やっぱり夢は追い続けないとダメなんですね



そして、今の夢は・・・・・

アースマラソン・・・・?

とんでもない、ちょっと歩いただけでひざが痛くなるのに毎日50kmも走れません

じゃ、座っているだけのヨットで世界を回るか!!


これまた残念なことに船も技術もないな~

そういえば・・・・

ユーチューブに 一億円下さい

と、投稿して一億円を手にしたアメリカ人がいる

と、テレビで放映されていましたが・・・・・

二番煎じで

僕に クルーザーヨットを買ってください

と、流したら 誰かお金持ちがプレゼントしてくれるのかな~




そういえば、日本人でも
今日お金がないので誰か下さい

とか

今 お腹がすいています どこそこにいます

と、ネットで流すと食事に誘ってくれたり
お金をくれる人がいると言う話も聞きました


ネットにそんなメッセージを流すお金がある人はそのお金で何とか自分の生活を・・・・


と思うのは おじさんでしょうか?


観光地江ノ島の橋の袂に

自転車ツーリングに今にでも出そうなかっこうした若者が
日本一周に出る?
日本一周の途中?

です 資金が足りません
寄付をお願いします

と、書いて寄付を仰いでいる人がいるそうです

ご存知のとおり僕たちは毎週江ノ島に行きます

でも、ほとんどの人は観光客でその日限りです


のりこちゃんと 僕の姉は連れ立って毎週この橋を渡って
買い物に行きます

毎週この自転車の若者がいるそうで
いつ旅に出るんだろう


と、話をしています

そういえば・・・・・
横浜の開港記念会館の前だったかな?

空き缶を前に正座している男性を見かけました

僕はバイクで信号が変わって走り出してから気がつき

ん???

と思って通り過ぎたのですが

一週間ほどたって 再びそこを通ったら

また、座っていた



コンクリートの歩道の上に正座
辛いでしょうに


この人もネットが繋げるお金を作ったら
ネットで呼びかけたほうが効率が良いですよ

何でも件の青年は月に何十万と言う生活費をそれによって得ている

と、言っていた

まあ、将来の保障がないのは歩道に座っているのも同じか・・・・



僕も素性を明かさず物乞いする??

イヤ、やっぱり僕には出来ないな


自分の出来る範囲の生活をしましょう

それでも自分の夢はでっかく持って


それで、一番実現したい夢は・・・・・

のりこちゃんとにっぽん丸で 
一日中船の中に閉じ込められて
一日中航海日


と言う日が続いた先にある南の島に行きたいね~


と、話しているのですが

果たしていつになるのやら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アースマラソン ゴールおめでとうございます♪

2011年01月21日 | Weblog
横浜は今日、朝からすっきりと曇っていて

太陽が出ない分 寒いです

本当は バイクで印刷やさんまで行きたいのですが
寒さでバイクの鍵を取るのが億劫になり・・・・

午後 暖かくなったら

などと 先延ばし・・・・


でも、午後になってもあまり気温が上がりそうにない横浜です


いよいよ カンペイさんの
アースマラソンがゴールですね

ほぼ・・・毎日

太平洋
大西洋
を渡っている時は 完璧毎日 ブログを見ていたので
やり終えてしまうことに
当のカンペイさんより寂しい気持ちになります

地球って 大きい大きい
と思っていたのに
小さいですね

小さい カンペイさんの一歩 60cmを繋いで
2年で一回り

感激です♪


太平洋をヨットで横断

日本人で初が
堀江謙一さん



横浜博でお会いした時の堀江さん

堀江さんが船で何かをしている時も
毎日 ブログを見ておりました

読むことで さも自分も一緒に行動しているような
夢の世界♪

夢と冒険が沢山詰まった
太平洋から
トロール船のごとき 行動で
太平洋から冒険を洗いざらい掬いとってしまった

と言われるのが
チタ

と言うヨット

コラーサ と言うヨットで鹿島さんが 自由の女神の横を帆走している写真
あほうどり と言うヨットで 青木さんが地球を回っり入港前によれよれのTシャツ姿で片手を挙げている写真

目に焼きついています

そういえば 20年ほど前 半場さんが



ローリングフォーティー・・・・を越え

喜望峰を回ったヨットのりは椅子にに腰掛けて話をする時
片足をテーブルに乗せて話をすることが許されるのだそうだ

そして
ホーン岬を回ったヨット乗りは・・・・・
両足をテーブルの上に乗せて話をしても良いのだ

と、伺ったことがあります



僕は 当時 三浦半島の城ヶ島を回ってきたけどどこに足乗せていいですか?

と聞いたら
空き缶の上・・・・

まあ、そんなところ


ヨットで世界一周
長い人で 4年

とっとと回ると 1年かからない


どれだけ時間を掛けて回るかも重要になってきますよね


カンペイさんも僅か 二年

もっと ふらふら あっちこっち寄りながら

と言う人も そのうち出てくるのかな

いずれにしろ 歩いて 走って 地球を回る
と言う 冒険から
いち マラソン 

に引き下げたカンペイさんの行動は
何年たっても人々の心から忘れられないんでしょうね

明日から カンペイさんは

冒険家として生きるのでしょうか?
芸人さんとして生きるのでしょうか?


ヨットで 世界を回られたアト
何年も暖めてきた自分の目標が完遂してしまったことで
呆然

としてしまい

しばらく 何をして良いか彷徨う方もいらっしゃるようで

心のケアをしっかりととっていただきたい物です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復習に必要な物・・・?

2011年01月20日 | Weblog
横浜は今日、朝からすっきりと晴れています

今日は寒くなる~

と、昨夜の天気予報でしきりに言っていましたが
オートバイで近所を回り・・・・

意外と暖かいかも♪

風がない分暖かく感じるようです



息子が オークションでお父さんの名前で入札したから
落札できたらよろしく

と、電話があり・・・・

何を落札したんだろう??

聞いても答えない

オークションをやり始めた頃は

なんとかカード

一枚 20円 で落札して

銀行振り込み料 いくらか払って
送料もいくらか払って・・・・・

なんだか 金ピカな紙のカードを落札した♪

と、喜んでいたのに・・・・

今回 

おめでとうございます あなたが落札できました

みたいなメールが来て
開いてみると




これを落札したそうです







細部にわたって稼動するそうですが
それがどうした

と言う印象しかない僕は凡人?



まあ、息子も凡人なのですが

小学校にこんな標本ありましたよね

ちなみに これは ・・・・・やはり 中国製

ですが プラスティック製なのでご安心を

中国で このような 人体の不思議展

と言うのを
本物の 人体で行っていて
その是非について 昨夜テレビで放映しておりましたが

これは
標本か?
遺体か?

と言うのがどうも争点のようで・・・・


この遺体も 本人 家族の承諾も得ない形で

また 遺体の提供は 政府に対して 批判的な活動をした人??

先日 ノーベル賞を受賞した人が
標本になるような・・・・


これが 標本としてなら
日本中 いや 世界中で 見世物としてお金を取ることは可能なのでしょうが

遺体だと病院・学校・葬儀場にしか いてはならない

と、至極ごもっともな話で

死後 何日も家にいると
昨年あちこちで問題になったように

イヤ
数年前にも よみがえる

と、布団に寝かし続けたり
シンクパット?でしたっけ? 頭を叩き続ける

と、蘇るとか

まあ、去年の事件は大抵が年金の不正受給だったり

戸籍の抹消忘れのようですが





今回の 人体の不思議展なるもの

グンター・フォン・ハーゲンス

名前からして ドイツ人

この人が 人体を プラステックのような樹脂で固めて痛まない方法を考え
中国にその工場?
施設?

をつくり・・・・


でも
最近の人体の不思議展のものは

その技法を中国人が真似して作ったものらしい


大昔から
エジプトでは ミイラにしたり

日本でも 即身仏 といって 自らミイラになったり

それを 展示している

まあ、日本の即身仏は お寺で公開しているのだから問題ないか・・・・


その 遺体と 展示物 の境は難しいですね

北京原人の骨が出てきたら 発見だし

日本人の骨が出てきたら 事件だし



事件になる骨と 発見になる境はどこ??


1年前に亡くなった人の骨だと 事件だ

10年前でも 事件だ




でも ・・・・・・

50年前 と推測されたら 土葬のあとか?

と、言われるだろうし

1万年前 と推測されたら 大発見だ



と、僕には 人骨の模型を見てもこれくらいしか頭に浮かばないのだが
息子は 理学療法士
お嫁さんは 看護師さんで今 形成外科


二人で 骨の勉強するのでしょうね

以前 僕が交通事故のアト リハビリにかかっていた
理学療法士さんが

骨の名前 筋肉の名前をしきりに僕に説明していた

そんなの聞いたって判らない

と言うと

言いの、聞いて

他に話す人いないんだから・・・・・
直接言葉にして口から出さないと だんだん忘れちゃうから 聞いてよ


と言われたことを思い出しました

息子たちも これを部屋において毎日 思い出すようにするのでしょうか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちた・・・・イヤ 入った♪

2011年01月19日 | Weblog
横浜は今日、朝からすっきりと晴れています

寒いです

でも、陽だまりにいると ポカポカする横浜です

異常乾燥注意報が出っ放しの関東地方・・・・

寒い!!

と思っていたのに・・・・

今 隣の車やさんが車を洗っていて

毎朝寒いでしょ

と言うと

今日は寒くない

ホースの水が凍っていなかった

との事

僕とは 基準が違う

僕も こんな寒さ
これくらいの水の冷たさで根をあげていては
とても 海にいかれない

とばかりに 仕事をしていましたが

今では・・・・江ノ島でもほとんど水に濡れることはなく

まあ、落ちたら話は別ですが・・・・


受験シーズンの真っ只中

落ちる話はやめておきましょう



16日には 義兄は ヨットから海に 落ちたのではなく

ヨットから 海に 入った


ですから そうカリカリしないで

のほんびり
ゆったり
構えましょう

僕など 片っ端から受験に失敗しても

殺されるわけではなし

それでも明日は来る

と のほんびりしていたな~

だから ダメなんだ

と、言われそうですが・・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社運営って難しいのですね

2011年01月18日 | Weblog
横浜は今日、朝からすっきりと晴れています

寒いです

でも、陽だまりにいると ポカポカする横浜です


のりこちゃんも ブログを毎日書いていて
ブログにコメントを下さる方が

メッセージを入れて

と言う

何なの?

ときかれても 僕にもわからない


調べると・・・・

コメントは 不特定多数の人も見られるようになっていて

メッセージは 個人のメールボックスに一般のメールと同じように入るらしい

と言うことで、早速のりこちゃんのブログにも
メッセージ
をおくるところを左の端につけた


と言うことで
次に 僕のブログの左にもつけてみました

僕には コメントもあまり来ないのですから

メッセージなんて
まったく来そうにないのですが


まあ、 にぎやかし と言うことで・・・・・

メールと言えば
メールの本家

郵便事業会社さんが
五百何十億だかの赤字だそうで

純資産をこのままだと 2年で食いつぶし・・・・


後は なくなるのみ?


この郵政改革を進めた
K 首相は引退し

後はどうなろうと知らないよ

僕は 議員年金もらえれば一生安泰

と言ったかどうか
と言うこどうか

知りませんが

結構 大変なことですね

どこかの国では もう当に
郵政を民営化してつぶれた国もあるそうで・・・・


郵政事業も
儲かるところと
儲からないところが

ひとつの組織として赤字を出さずにやっていたのに


全部ばらばらにして

一枚 葉書を送るのに 50円

枚数がまとまった 葉書なら いくら?

選挙の 通知葉書 いくら?

きっと安いんでしょうね



一回 郵便事業潰して
これらが明るみに出ればよいのかな?


それとも これらを公表して 撤回すべきなのかな?



採算部門だけをやっている会社に
明日はあっても
未来はない

ふたつや文具も 不採算と思われるものを店先から消していくのは簡単ですが

一年に一度でも買いに来てくださるお客様が

ふたつやにならある
と思ってきてくださる


これを 大切にしていこうと思います


ボールペンのゼブラ

と言う会社も

いまや そんなに売れない ペン先をいまだに作っています

ペン軸は売っていないのに・・・・

随分前のカタログに

売れなくても ゼブラが一番最初に作った商品だから

と書いてありました




さー 郵便事業どうなるのでしょうか?

と、無責任な終わり方・・・・

急いで僕はふたつやの仕事に出かけます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪用の靴を履いて・・・・・・何故??

2011年01月17日 | Weblog
横浜は今日、朝からどんよりと曇っています

いや・・・・朝から晴れていたかな??


そんなことがあって・・・・
どんなこと??

とお思いの方は 上の趣味のヨット又は・・・・
1月16日のブログをご覧ください・・・・・


そんなことがあって・・・・

昨晩は頭が痛く・・・・

薬を飲んで早く寝よう・・・・・

とは思ってみたものの

風邪??
咳も熱もないな~

ただの 頭痛??

どっちだか判らない

仕方がないので朝まで様子を見よう

と、就寝

で今朝起きたら

完治♪

咳も出なければ
頭も痛くない♪

まったく 安い体だ

こういう丈夫な体が コロッと逝きそうで自分でも怖いくらい


丈夫に生んでくれた両親に感謝


そういえば 頭が痛い
などと 父に言おうものなら

根性がぶったるんでるからだ


と、檄を飛ばされ
病気を治していたからその癖なのかな?

その丈夫なはずの父は病気が発見されてから
3年でこの世を去った

やっぱり 気合と根性で乗り切っても
根本が悪い時は早めに病院に行かなくっちゃ


というわけで・・・・
そんなことがあったので
今日は朝から バッシュ見たいなくるぶしまである靴を履いています

この靴は 去年 新潟に冬に行ったときに買った

写真写しちゃおう♪



雪が降ったら活躍しそうな
後ろに鉄のスパイクみたいなのが出る靴なのです

これは 足首まであるのでバイクに乗っていても暖かいし
出かけた先で雪になっても
スパイクを出して
滑って転ぶことなく・・・・・・

自宅まで帰れる♪

ように 買ったのですが

さすがに横浜では 風除けに使うのがいいところで・・・・
今日も雪が降らずに一日を終えそうです

昨日まで履いていた靴は
コインランドリーで洗靴・・・・?
アンド
ドライ

をやってきて
明日からはまた普通の靴が履けそうです

でも、暖かいのに慣れちゃったら明日もこの靴履くようかな??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちゃーー 初泳ぎ

2011年01月16日 | Weblog
先週に引き続き 朝から 良い天気♪

でも、予想気圧配置図では
本州に沿って 教科書にこれが冬型の気圧配置です

と、書いてあるような見事な冬型

こりゃ ヨットは出せない

ロープの端がバラケそうなところがあったので
その修理と

ロープ類の点検をしよう

と、いつもより のんびり目にハーバーへ

先週はそれほど風は吹かないだろう

と言う気圧配置で イエローフラッグ

今日は絶対にレッドフラッグだろう

と思っていたのに・・・・・

何も揚がっていなかった

それに気をよくした義兄が先に着き
出航準備をしていた

寒いので 二階の部屋でお茶を飲んで

それでも風が上がらない・・・・・

じゃ、俺 見送りに行ってくるは・・・・・
俺は乗らないよ

とは言ったものの 義兄一人じゃ乗れない


僕も支度をして・・・・出航♪

いつ 西の大風が吹きだすか判らないので
今日は 防波堤・灯台より沖に行かない

ハーバー出口から腰越海岸との間をふらふらして
風が強くなったら即退散しよう

と、心に決めた



空は 快晴♪
風はなし♪



最高の気分でセーリング

毎日 ずっとこんな気象 海象が続けば

伊豆半島なんてすぐそこだから・・・・・



毎日 ずっとこんな気象 海象が続けば

伊豆大島なんてすぐそこだから・・・・・



ところが こんな天気はは長くは続かない

って事くらい 百も承知

いけそうで いけないから 憧れの土地

それにしても この雲でホントに西風 吹くかな?

観天望気

僕には素質もないみたい



富士山もぼんやりと見え・・・・
強風の前兆がつかめない

腰越海岸で人だかり

近づいてみるとお神輿が
三基だと思ったら 四基

挨拶が 海上でも良く聞こえる

挨拶が次々続く・・・・

すると、神奈川県警のボートもやってきた



水難に備えて??

僕は砂浜に沿うように 右往左往

という言葉は 適切じゃないな・・・・・

東から 西へ
海岸の様子を見ながら遊弋♪

モーターボートはそこに留まれるが
ヨットは 止まるほうが難しい・・・・



体操が終わり・・・・いよいよ

という時になって
西風が強くなり出した

この風じゃ 怖くて近づけない

警察のボートの後ろを駆け抜け・・・・・
腰越漁港の手前でジャイブ(風下良きで向きを変える)



遠くて写真が撮れなかった・・・・

再度 近づこう♪

これが判断ミス

風が強くなってきたのだから
速攻 ハーバーに逃げ込むべきだ  った



大島がクッキリハーバーはすぐそこ

戻りがけにもう一度・・・・・

アッ!!こんな写真が 人のブログに合ったので拝借・・・・



沖に写っているのは紛れもなく僕

他にヨットいなかったし
デイセーラー 二人乗り
後ろが 僕で 舵を握り
前が 義兄でジブシートという前の小さな三角帆を担当している

西に向かってクローズホールド

このまま風が上がりそうだから帰ろう

と、ハーバー入り口へ

途中 北西のブローが・・・・・

体感 20m/sec

そんなに吹いていないかな?

そのブローにヨットが傾く・・・・
ヒール計が壊れているので何度くらいヒールしたのかわからないのですが・・・・

60度は越えていた?

反対舷から海水が入る

横山晃先生の設計のヨット
ウーファーフォックスの設計のヨットは
特に腰が強い

このくらい傾いても
傾いたことで風を受けるセール面積が小さくなるのでそのまま
じわーーーーー と起きだす



ウオーーーー 風が重いね

といいながら プロパーコース?で ハーバーの入り口へ

このまま 進めばぎりぎりでハーバーに入れる
ブローが強くなったら風上に向き少しでも多く風に対して上っておき
弱くなった時・風向きが変わった時に備え
何とか このまま 何もしないでハーバーに帰りたかった

ここでタックをするのは簡単

でも、タックをして ハーバーを一旦背にして進むのは気分的にそんなによくない

入り口ど真ん中で
小学生の乗る OP級ヨットがひっくり返った
カンチン だ

小学生が 船から3mほど離れている

危ない・・・・そばを大人の乗ったヨットが通り過ぎる

とても救助できる状況にないのだろうが
声を掛けたのだろうか
小学生のOPはレスキューボートが傍にいるはずなのに
来ないな~

大丈夫かな?

と思っていると
再度 ブロー

ハーバー内の注意勧告を出すマストに
イエローフラッグが揚がりだした
シュルシュルシュルと

こんな旗沖じゃ見えない・・・・
と、ハーバーの入り口で視認


これだけの荒天になったら・・・・
僕は足をフットベルトに掛けている

義兄だって 僕が強引にヨットに誘ってもう30年はクルーとして乗っている


ブローがきた
ハイクアウト・・・・体重を外に出す♪
義兄も軽い身動きで 外に体重を掛けるために乗り出す

足をフットベルトに掛けていれば
頭の先 背中が海面に付くくらい体を反らせる

ところが・・・・
ぴょん と軽やかに舷に飛び出すと
あろうことかそのまま海にボシャン

隣にいた僕は 唖然

ギョエーーーー

一体何が起きたんだ

その間にも ヨットは傾き僕は 義兄の救助を一旦あきらめ・・・・

ヒールを殺す・・・・

チョット落ち着き 義兄に目をやると
舷側にちゃんとしがみついている

そこにセンターボードが出てるからそれに乗って

乗れば 船に乗り込む事も容易になる船が起き出したらそのまま船内にも戻れる


ところが 乗ろうとしたらセンターボードがセンターボードケースに入っていった

これで義兄は乗ることが出来ず

だから、僕は 製作会社の社長さんに
センターボートのダウンロープをつけてくださいよ

と何時も言っていた

ところが 鉄で出来ているセンターボードが上に出る時は救助を求めたほうが良い

という消極的な考え

でも、ヨットが90度近く傾いてセンターボードが海面に水平に出ている時も
ダウンロープは必要だった・・・・
ゆっくり入りだす


今度ボートショーでお会いしたら再度言おう♪

何とか自力でヨットを正立させ救助・・・・と思ったら

ジブ(前の小さいセール)が風をはらんで岸壁に向かって突進

そこに ゴムボートが近づいてきてくれて

大丈夫ですか?



すみません もやいを取っていただけますか?

取り敢えず岸壁に向かって進むことを止めたかった

ジブシートを緩めて・・・・

ジブシートはフリーになっている・・・・

何故 ??

義兄が命綱にしっかり握っている

取り敢えず 岸壁にぶつかることはなくなったので
義兄を引き上げ
ジブセールからようやく風が逃げた

そのまま ジブセールを降ろし
ついでに メインセールも降ろし

すみません ハーバーまで曳航していただけますか?

良いよ

と、引っ張って行ってくれた

助かった♪

ほんの 10m 20m でハーバーに入り
お礼を言って

モーターボードは再度沖に向かっていった

船の中の水を小さい水汲みでかい出してから・・・・・

せっかくハーバーにいるのだから
バケツを下ろしちゃってあるので
持ってきてくれる?

行ったら 着替えてこないと風邪ひくから・・・・

どうせクレーン昼休みなので
ゆっくりで良いですよ

と、一人になってから写真を・・・・



黄色い防舷材の前にある白いのが
2L 墨汁の 空きケース

以前のヨットはこれでもすぐに水がなくなったのだが
このデイセーラーは埒が明かない・・・・



キャビンに通じる所のコックは閉めてある

出航前に 義兄は必要ない

といったのだが

風がどうなるかわからないからチャンと閉めておかないと

といったのだが

良かった
これで 前のほうには水が行かないので
カンチン
水舟にならずに済んだ

義兄は動いていると暖かい

と、着替えをしないでバケツを持ってやってきた

大きなバケツで数回

あっという間に 排水完了

だから バケツは下ろしちゃダメなの・・・・


今度から チャンと隅々まで僕自身の目で出航前点検をしよう

そして いらない物はすべて下ろそう

風も落ち 相変わらずの西風を受けて
クレーンの下に帆走で移動

そこから 義兄を伴って
ハーバー事務所へ

たまたま ジャンパーに500円玉が一個あったので
シャワー券を購入し義兄をシャワー室に

僕は・・・・
ひざ下が濡れている程度

のりこちゃんに何故そこしか濡れていないの?

ときかれても・・・・・
カンチンじゃないし
そんなに危機的な状況でもなかったし・・・・・

僕は 水に濡れても何秒とかで発熱しだす
あったかい下着を着
去年ボートショーで買った浮き丸君を着て
携帯電話は Gショック防水

これを 落としちゃいけないのでショックコードで小さい浮き入りのバックにいれ
肩から掛けている

ところが 義兄は・・・・・

まったく装備なし

携帯は最近代えた指先でピュ とページをめくるような携帯

それを持って行くの? 置いていったほうが良いじゃない?

カメラも一眼レフ

いつチンするか判らないし
急にオーバーヒールするかもしれないからキャビンの中にしまっておいて

と、毎回言っているのだが
一向に入れないで座るところに無造作においておくので 言わなくなった・・・・・




カメラ カメラバックは水に浮き

出航時イヤホンで音楽など聴きながら胸に入れてあった携帯は
水没

わんちんじゅうまん




その現場がここ
急速に風も落ち
平静を取り戻した岸壁
左の突端白い方の柵の向こうにもう少しでぶつかるところだった

まあ、正直 モーターボートが助けてくれなかったら仕方がないから義兄を水に残し
一人で岸壁によじ登り
もやいをとってから義兄を助けよう

と思っていたので
どこの誰かうかがいもしませんでしたが
本当にありがとうございました

それにしても ヨットは奥が深いな

毎回 風も波も違うし

38年ヨットに乗って
こんなの初めて

まだまだ 勉強だな

やはり 腕におごりを持っちゃいけない
自分で読み取った気象予想をもっと信じよう・・・・・

と、深く反省

PS ちなみに 義兄は北海道の生まれ 

泳げない・・・・

よって、夏でも決して海に入ろうとしない
真夏に気持ち良いよ♪
チョット泳げばライフジャケット着ているんだし
といっても決して水に入らないのに

よりによってこんなに寒い日に・・・・














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂の給湯器・・・調子が・・・アレ??

2011年01月15日 | Weblog
横浜は今日、朝からどんよりと曇っています

こう寒いと いつ雪が降ってもおかしくないんじゃない?

と思います

こんな日は早く お風呂に入って・・・・・



と、思うのですが最近

お風呂場のリモコンの調子がおかしく・・・

設定温度が変更になりました

設定温度が変更になりました

設定温度が変更になりました

・・・・・・・・・・・・・・


と、給湯器の電源を入れている間中しゃべり続けています

もう 1ヶ月ほど前からこんな調子・・・・

どうも お風呂場のリモコンの調子が悪いようだ

息子がネットで調べたら
リモコンを交換した
と言う記事が載っていたそうだ

このリモコンを昨年11月に買った人が
メーカーで 残り二台だった

と言うことまでネットに出ていたそうだ
便利な情報がすぐに入る物だ

もう 10年ほど前の給湯器なのでリモコンがなくなってしまうのも無理はない
もう 10年ほど前の給湯器なのでリモコンが壊れてしまうのも無理はない

と、先日メーカーに電話

在庫はある

でも、素人には取り付けられないので
取り付けた業者さんに修理の依頼をしてください

との事だった

でも、この給湯器を取り付けてくれた
S設備さんはもう商売をやっていない・・・・

そもそも
この家を建てた 22年前・・・・


設備やさん
と言うとなぜか 水道やさんに多い名前ですよね

給湯器の配管をやってもらって

リモコンが 置き去り

これ つけないんですか?

と聞くと うちは水道やで 電気屋じゃないから無理

との事で 電気屋さんに言っても

これは ガスやさんか 水道やさん

という返事
仕方なく 自分で取り付け

給湯器から配線をまわし

物いれ のところに持っていった

大工さんがまだこの作業をしている時で助かったのだが
本当は反対側につけたかったのだ・・・

どう考えても お風呂に浸かっているとき後ろ方向にリモコンが付いてしまう・・・・

まあ、向こう側は手が入らないから仕方がない

その後がいけない
大工さんが物置を完成させてしまった


お風呂場のタイルに穴を開け
といっても 素人がタイルの真ん中に穴を空けられない

目地のところを狙って最初に小さい穴

次に100円玉ほどの穴に広げた

この穴の位置を 仕方がないので 距離を測り・・・・
基準のところから奥に何センチメートル
上に何センチメートル

と、あたりをつけてから物置に穴を開けた

どんぴしゃ♪

ここをテーパーに削り同じ大きさの合板を同じようにテーパーで仕上げる

それをボンドで貼り付けた蓋が



今 下駄箱の奥

普段はもっと上のほうまで棚があり
靴が入っているので見えません



新しく買ったリモコン
昨夜は 
設定温度が変更になりました

と、お湯張りをしている時に 一度も言わなかった

実は 一昨日も一度も言わず調子よく使えていたのだ

昨晩も調子良いね

といって お風呂に入ったのだが
お風呂のお湯が溢れるほどにたまっている


何のことはない
昨晩は完璧に壊れてうんともすんとも言わなくなっただけだった



リモコンの裏に
コーキング材でゴムのパッキンを作るため
塗って一晩置いておくことにする



朝 下駄箱の蓋を外してみた

けど 写真がぼけていますね

この黒い蓋を外して中の太い・・・・直径2センチメートルほどの
プラスティックのねじを外し・・・・



お風呂場側のリモコンを外す

アレ?
このプラのねじ効いていなかった

コーキング材だけで留まっていたようだ



新旧のリモコン

これは 10年前に以前の給湯器が壊れ
新しい給湯器にしたときに
プラのねじが合わず使っていなかったものだった



ところが線を繋いでも作動しない・・・・・

古いのも新しいのも・・・・・

どこが悪いんだ

給湯器そのもの????

給湯器だと 何十万円もする

このリモコンなら 1万円

ダメもと!!

と買ったのだが
いざ 一万円のリモコンが無駄になると思うと
この出費 無駄だっただけに痛い・・・・


ダメもとなら・・・・
と、給湯器へ

給湯器にリモコン配線の端子がある

風呂場に行っているのが白黒だった

これを外して・・・・・

リモコンをじかに繋いでみたら


使える

古いほうが

新しいほうでも試してみた

やっぱり使える

となるとここから給湯器へ向かう配線の断線??

動くかどうかチョット引っ張ってみたが動く気配なし・・・・

台所のリモコンを試してみると
ちゃんと使える

この線は本当に風呂場に行っているの?

一応 外して 台所に行ったら・・・・
スイッチが入らない・・・・白黒が 台所につながっているようだ

反対側の黄緑と灰色の線を外すために
ねじを緩め・・・・

アレ??
アレ!!

頭についている
U 字形の端子の片方がもげた・・・・・



何のことはない
断線は給湯器側のコネクターが錆びて切れていたのだ・・・・・


これなら 1万円出して新しいリモコン買わなくて良かったのに・・・・・

でも、全部外しちゃったし・・・・・

いずれ壊れちゃうかもしれないので新しいのを設置

お風呂側をコーキング材で固定し
下駄箱側から

周りのビニールを剥がそうとしてもコードが細く
僕のニッパーでは上手く剥き取れない

はさみでクリクリっと傷をつけても
細い線が 何本かになってしまう

そうだ!!

昔のプラモデルに
マッチで焼け

と書いてあったのを思い出した

ところが マッチがない

仏壇のところに行ったら

ライターがあった

それで ビニールを溶かそう

と思ったら
炎が 3mm ほどしか出ず焼けない

再度仏壇に行き
マッチ無いの?

と、両親に聞くと

ロウソクを と両親が導いてくれた?
しょぼいタイターの炎をロウソクに移し



明るくなるし 無事に銅線を出し

火を消すと
真っ暗

明るさに目が慣れてしまった



無事に結合し風呂場のリモコン周りをコーキング材で固め


夜には乾き
無事に使えるでしょう♪

さーどうかな??





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする