毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

にっぽん丸 父島 クルーズⅡ

2014年06月30日 | Weblog



行き先は
東洋のガラパゴス 小笠原諸島 父島です
最初に見えてきたのは 鳥島ですが・・・・・・・・・・・・

順番が違いますね・・・・・・

尖っているのは 

太平洋上の奇岩

そうふがん 

です

この日は 航海日で 一日中海の上を走っています











































































































今回の
小笠原クルーズ
ご一緒したのは
当然
のりこちゃん 


のりこちゃんの妹さん
のりこちゃんの従姉妹

暇な男は僕一人・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん丸 父島 クルーズⅠ

2014年06月30日 | Weblog
2014年 風待月 29日

先週も江ノ島はお休み・・・・

今週は・・・・元気に江ノ島ハーバーへ・・・・



行かなかったこの 2週間の間に
飾られました



僕の船も元気に僕を待っていてくれました♪



とっても良い天気で
風も程よく 僕にとって最高のセーリング日和



ガソリンも家から持ってきたのですが

姉の孫 二人が来て
天気が不安定になるかもしれない

ということと
いかんせん 疲れていたので 出航を取りやめて・・・・・・・

冒頭の

2014年 風待月 29日

先週も江ノ島はお休み・・・・

の も になったわけです・・・・・







疲れた理由・・・・

船に どっぷり 浸かっていたから・・・・
6月22日から

といっても 僕の小さな船ではなく・・・・・

何倍もある
にっぽんまる

にっぽん丸

日本丸

では ありません・・・



横浜 大桟橋から 久しぶりの出航♪



この ベイブリッジを作っている時に
この下を通って
自分の船で
遊んでいたな~



夜になって・・・・・・・



赤い煙突

そう 商船三井の にっぽん丸です


写真ばかりになりそうなので ブログに列挙します・・・・・

http://blog.goo.ne.jp/fbishiguro

よろしかったら 覗いてみてください♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の船も耐用年数が来たか??

2014年06月16日 | Weblog
2014年 水無月 16日

今日も梅雨の合間の良い天気♪

僕の心とは裏腹さ~

別けあって 代車で江ノ島へ・・・・・・

今日も梅雨の合間の良い天気♪

僕の心とは裏腹さ~


僕の心が曇って 梅雨空・・・・? 台風?
のような 重い気持ちなのは 単に車の問題ですからご安心ください

この車の問題はそのうち 僕の心が落ち着いたら・・・・・


晴天下南にセーリング



地球の果て の旗ではありません・・・・

定置網の旗です



三浦半島がまだそこにあります



↓ 葉山 って山はどれでしょう??



上り 一本・・・・・

ずーっと 風上に帆走って
そこで スピン = 風下に向かうときに広げる袋状のセールを上げ


どうも このスピンのロープ類をハーバーの地上でセットして
海上で上げようとすると どこか絡まるので
海の上でセットします

義兄がやってみたい
というので ロープ類をこれここから あっち

と説明しながら

途中 ジブセールが邪魔になり
降ろしちゃえ♪

僕のような小さな船では 三枚張り とか言って ジブセールを降ろしませんが
クルーザーの場合 ジブセールは降ろします

降ろすと まるで クルーザーのスピンラン♪



スピンが良く見えてよいかも

それにしても 象の皮膚のようなセール

僕が始めて乗せてもらった シーホース級のセールは綿だった・・・・たしか・・・・

だから セールをキチンと畳んだ

でも今のセールはキチンと畳むとその部分が弱くなる

というので メインセールに関しては クチャクチャ っと ブームに巻きつけている

ジブセールは 折ジワがいつも同じなら無いように畳んでいるつもりですが
まあジブはメインよりいくらか厚いから・・・・・


どちらにしても 耐用年数はもう過ぎているのかな~

でも 車が・・・・・・・

船どころではないです



ハーバーに戻るといつものように
義兄にお願いして僕は 駆け足で



トイレ

手前の船が僕の
5メートル 定員 6名

右奥のが 最近良いな~
と思って 色々調べたヨット

5メートル 定員 4名

う~ん ないな・・・・・・

雰囲気良いのだけど
孫たちが来たら 親も乗る おばあちゃんも乗る

となると 定員オーバー

というわけも手伝って
耐用年数をどこまで延ばせるか
限界に挑戦だ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある雨の情景・・・・♪

2014年06月11日 | Weblog
2014年 風待月 11日

雨が降る前に♪

と ふたつや文具開店と同時に CL50(改)で配達へ 

雨が降ると 寒いのですが
降らなければ 蒸し暑いこの季節
Tシャツ一枚で バイクにまたがり
ふと 自分の Tシャツを見て・・・・

そういえば・・・・
僕が高校1年生の時
YMCA に英会話を習いに行った

その時 YMCAは由緒ある建物で
一階に 喫茶店もあり
二階に上がる階段はなんとなく
関東学院の 六角塔のある一階ロビーのようでした

その時の友人が
このTシャツ 大脱走の映画で
スティーブマックイーンが着てたTシャツと おそろい

と自慢していた


そのTシャツになんとなく似ている
と思って 一人おかしくなった

その3年後 関東学院の友人から
夏の間 あちこちのプールでコーチのバイトがあるんだけど
一緒にやらない? と誘われ
訪れた YMCA は新築工事で建替えの真っ最中
その秋完成のYMCAプールでも お世話になった


 その Tシャツで 配達先の坂道を上っていくと
U字溝の穴から・・・・・



何と 沢蟹が歩いていた
大きさ 5cmはあった

あんな 山の中の側溝に・・・・・




雨 イヤですね~
気持ちよく



あ~ 晴れた??

横浜市 旭区 の あさひくん です

クオリティーが高すぎで
もう少し 突込みどころが無いといけませんね~

6月1日の神奈川県民ヨットレースの観覧艇の写真が
江ノ島のHPに出ていました



当然 僕は写っていませんが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨仕舞い・・・・・

2014年06月10日 | Weblog
2014年 水無月 8日

先週末の天気と打って変わって
今週末は
というより
先週の半ばから雨ばっかり・・・・

大気が不安定でいつ雨が降ってくるか

まあ 雨くらいなら良いのですが

となると 怖さ倍増

以前 横山晃先生が
ヨットに雷は落ちない

と断言されていましたが
色々な人の話を伺っていたら
やはり 海の上で高いマストを有するヨットに
雷は落ちる

だから マストを 避雷針にすべきだ

方法はいたって簡単で
マストの付け根から太い電気コードを
海底にある?
船底にある?
バラスとにつなぐ
そうすることによって
マストに落ちた雷はそのまま海に流れる

と聞いたことがあります

それを聞いて
電気工事店から太い電気ケーブルを少しもらってきたことがあります

でも今の船にはそんなことしてありませんし
大体 バラスとが付いていません・・・・・




総じて ヨットマンは傘をさしません

横浜の人は あまり傘をさしません

千葉の友人がびっくりしていたことを思い出しました・・・・・

雨模様の 江ノ島
ハーバー内を歩く人のほとんどは 当然のように傘をさしません

僕が 以前お世話になっていた クルーザーの船長さんは
雨の日
嵐の日は
オートバイ用のヘルメットが最適だ

といっておられました


当然 船の上では傘をさしませんから



先週 完成した 新ヨットハウス

設計者は ヨットマンだそうです




だからでしょうか??

この 屋根の造型に
雨どいは不要!!


と考えたのでしょうか?
ありません


帰るときには 霧雨・・・・・
それなのに ウエーブの屋根の下に下がった部分 
アレだけ広大な屋根なのに
下がった部分は 3箇所?
そこに雨が集積されもろに雨だれとなって落ちてくる

それが たとえ 霧雨でも・・・・・

ハーバー事務所の方にうかがった

この前の雨のとき どんなでした?

そりゃーもう ばしゃばしゃすごかった

ですって

わ~ こんどから 雨の日に来るのが楽しみになりました




雨どいが無粋で設計美を損なうなら

ウエーブの下で絞った水を外見から見えないところに直径200~300くらいの排水口を設け流してやって

そのオーバーフロー部とその先のウエーブの部分の雨水が
下がった部分からしとしととなる雨だれになるくらいの配慮があっても良かったのかな~

船を作っていた時に
コックピットの大きさを測り

波に洗われると 一瞬で コックピットが水で満たされる
 
小さな船の場合でも 1トン くらい入っちゃう
だから 浅く ちいさく それでも 500kg
その水をいかに早く排水するか

水がそれだけ入ると
後ろが重くなる
排水口が前のほうにあると効率が悪い

そうなると オープントランサムは利点があるな~

後ろに大きな穴あけるようか

と真剣に悩んだこともあります


この屋根の改良は成されるのでしょうか?

下に 手水桶 でも置くのでしょうか?

何かしら下に置かないと
駐輪場の枠の上にもボシャボシャ落ちていましたよ・・・・


というわけで 僕は船を出しませんでした

僕の船は月曜日から土曜日までは倉庫です

日曜日に倉庫内の荷物を出してからでないと
船を出航させられません

不要なものは無いつもりなのですが
船を出す時に降ろすものはやたらと多い

降ろすものは
季節のものだったり
陸待ちする人の椅子だったりテーブル

新ヨットハウスが出来て
待っている人がどこにいられるのか・・・・


又 出航できない時 どこにいるか

それによって船の中の荷物をどうするか・・・・

ヨットハウス
と同時に
ロッカーも新しくなり



借りようかな~
でもお金かかるしな~

と悩んでいたら
のりこちゃんの妹さんが

じゃ 私が出してあげる♪

と 言ってくれ なんと ロッカーを借りることになりました

江ノ島に来始めて
40数年

ロッカーを借りる人は
超お金持ち

という イメージでしたが
妹さんのロッカーを使えることになりました

これで 出航前に
倉庫船から セーリングディンギーに衣替えする時間が短縮されるでしょうか?


今度 妹さんがいらした時に
今までと変わらなかったら・・・・・・・

来週 チャンとかたさないと・・・・・


なぜか 携帯と パソコンがつながらず
写真はメールで送ったので 小さな画像になってしまいました・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風 乗る 捉える よむ

2014年06月06日 | Weblog
2014年 風待月 6日

昨日 こんなメールを戴きました・・・・

波に乗る
と,よく言いますが,帆船の場合は風に乗るということだったんですね 
当然と言えば当然ですが




???????
早速返事を・・・・



いいえ

帆船乗りは知らないけど

ヨット乗りは
絶対に
風にのる

と言う言葉は使いません

風を捕まえる

波には乗りますが
普通
風の方向と
波の方向は一致するので
追っ手の風
もしくは
ダウンウインド
ランニング

の風で
サーフィング
と呼ばないと
ドシロウト

です




と 歩きながら携帯を叩いていたのですが
サーフィング
って呼ぶか??
違うだろ!!


風に乗るんだろ プレーニング
だよな・・・・・

と 送信してから間違いに気づきましたが
まあ 素人だから良いか~

実際 波に乗るのが サーフィング この時も艇速を上げる為に風に乗る

波に関係なく 風に乗っているのが プレーニング


この プレーニング サーフィングは
追っ手で 恐ろしいほどスピードが出ます

波と同じ速さで風下側にカットンで行きます

こうなると 舵もろくに効きません

波打ち際でやる サーフィンと同じスピードが出ます

ただ 波打ち際のサーフィンは
文字通り波打ち際まで来れば
砂浜が待っていて そこで砕け散り 距離が決まっています

ところが 海上でのプレーニングは
海が続く限り
波が続く限り
風が続く限り

果てしなく カットンでい・・・・・ければ プロ

僕などは 軽い船に乗って
風下に誰もいない
風下に障害物が無い
横倒し(チン)になっても船内のものは流れ出ない
海水に浸かっても良い服装

これらの条件がそろったら
面白半分でプレーニングを試みます

巧くいったら爽快そのものです

でも 怖くなって・・・・・風を逃がして波を先にやってしまうのですが・・・・
気を取り直して 次の波に乗ろうとメインシートを引くのですが・・・


そういえば 知人のサーファーは
外国の川に良い波が立つところがあって
数キロにわたって いい波でサーフィンしっぱなし
と 出かけて行った人もいましたっけ



さて 冒頭のメール

風に乗る

何の時に使う言葉だっけ??
あ~ 飛行機だ

小学生の頃
模型飛行機に凝っていた

エンヤ
OS
フジ
とかの

09
099
10
12
15
19

19 なんて目にすると 化け物!!

ツー サイクル ストローク  エンジンの排気量なんですが・・・

化け物の 19エンジンで
1.9cc
僕が最初にラジコン飛行機で手に入れたのが
OS の 10
1cc
原付バイクの 50分の1
あのエンジンが 50個!!
50気筒エンジンで原付分・・・・

大型船のエンジンより 迫力ありそうですね


その 飛行機
飛び立つ時も着陸する時も
風に向かっています


飛び立つ時は
風にフワッと乗りながら飛び立ちます

降りるときは
風に乗りながら徐々に高度を下げ着陸寸前に
風に一瞬フワッと乗せてタッチダウン

飛び立ってからも風に乗せて大空高く♪


先日 江ノ島のヨットハウス横 避難塔に登ったとき
トビ
が風に乗って
羽ばたきもせずに
上に行ったり
下に行ったり
右に行ったり
左に行ったり

まさに 3次元を羽の角度だけで自在に飛んでいる

羽 セール 帆 の使い方が絶妙だな~

と飽かず眺めていましたが

風に乗る
のは この時の言葉でしょうね



風をよむ

という言葉もありますよね




僕は ゴルフをしないのですが

芝をよむ

という言葉もありますよね

芝をよんでいるのは 今!! 現在のこと



でも 風をよむ は 未来のこと

今の風は 感じるもの
風をよむのは 未来の風の予測に使います


向こうの船の動きよんで

という時も 相手の船の未来の位置を推定することです
常に 何分か未来の船の位置を予測しながら船を動かします

あんなに広い海の上でもこれをやらないと衝突事故が起きます


でも
車は狭い道路でよくまあ衝突事故が起きないものだと感心します



でも 本を読む
ということは
筆者の過去を読んでいる

いくら SF 未来の著作だとしても・・・・

鉄腕アトムを書いた 手塚治虫さんが描いた未来の出来事

本当に実現した
と驚くこともありますが
過去を読んでいる

そうしてみると ヨットマンだけが
未来を見つめたいるんですね♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこにいても 海は感じられますね♪

2014年06月05日 | Weblog
2014年 風待月 5日

今日は雨・・・・・

日曜日のレースに一緒に乗っていただいた義兄から写真と動画が添付されたメールが来ました

日曜日の晴天をこの写真を見て 思い出してください♪



風が弱ければ
スピンネーカーを上げられる

でも

風が弱いと
重い船なのでほとんど 進まない・・・・・



風上に上っていかないので
反対舷に座ってヒールさせ
なんとか 風上に向かうように中腰でバランスをとり・・・
でも 上の写真はキット スピンを張った時の下りの時の写真でしょうね
落ち着いて座っています

普段 風が弱くて進まなくても 上らなくても
ドカッ と座って
まあ、しょうがないね~

と動かないでくつろいでいるのですが
レース
と名がつけば
レーサーの血が騒ぐ・・・・・?

人生で何度目のレースでしょう?思い出せるほどの回数しか出たことがありません

同じく 同乗した僕の姉は
実業団のレースに かなりの回数出ていると思いますが
いかんせん ブランクが長く
レース感覚は なかなか戻らないようです


神奈川県民ヨットレース





それでも 2レース目は風がちょっと吹いてきたので

それなりに気持ちよく帆走っています

この動画は スタート直後
上マーク
と呼ばれる スタートラインを横切り
その風上側にある マークを回航するところです

このあと
チョット見える 黄色いマーク ブイ を回って
サイドマーク 45度くらいの方角
風に対しては 135度くらい??
なんとか スピンが張れる角度ではあったのですが

いかんせん 周りに船がたくさんいて
スピンを上げた状態で他艇を避ける
なんてことやったことなど 無かったので
スピンを上げずに 皆と一緒に次のサイドマークを目指しました

他艇がいないところをスピンで・・・・・
となると・・・・ 大回りして 風に対して90度くらいの方向にかなりの距離走り
そこから スピードの出る スピンランにするのかな?

となると 距離が相当長くなる

それに見合うだけの スピードが出るの??

となると・・・・・
他艇と一緒に
さほどスピード差が無い状態で帆走り抜けたほうがベターと考えました

もっと スピンを上げた状態でのハンドリングの練習もしなければなりませんね

今 ハーバーから 大きな低気圧が接近し荒れそうだから
と出艇禁止のメールが来ました

お店で仕事をしていても
海を感じられる瞬間です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨットハウス完成♪

2014年06月03日 | Weblog
2014年 水無月 1日


今年(2014年)の3月末に完成する予定でしたが
工期が延び
落成式は
6月1日

いよいよ 完成♪

思えば 何年前になるのでしょう?

この ヨットハウス建替えの話があってから・・・・何年?

東日本大震災の前から話があったのだから
来賓の方がおっしゃっていた
3年前

というのは違いますよね

だって 震災後 避難塔を作るために
設計の見直しが行われ 着工が遅れたのだから

最初の建設説明会に行ったのはいつだったのかな~

古いブログを見ていけば判るのでしょうが・・・・


とにかく その時思ったのは
完成まで 何年もかかる・・・・
それまで 僕は元気に船を持ち続けることが出来るのかな~?

という心配でしたが

ふたつや文具を支えてくれるお客様がいらし
僕を 支えてくれる友達がいて

そして のりこちゃん 家族 親族 皆の理解と協力があったればこそ
この日を迎えられたことを心から感謝します



落成式
では無く
開所式
なんですね

ヨットハウス
ましてや
クラブハウス
では無く
港湾管理事務所
なんですね



1964年のオリンピックを
この目で見たことは無く
テレビでの映像 記録写真
でしか 見たことは無いのですが

東京オリンピック時もさりありなん

といった趣の旗がたなびいております
と言うと うそですね
旗は無風で垂れ下がっております

同じように 海水面の気温の上昇で起きた霧が深く垂れ込め
江ノ島といわず 新管理事務所を取り囲み
一種異様な光景が眼前にありました



それでも 朝早くからヨットマンは集い

時間ぎりぎりに来ても
来賓の方の駐車場はロープで囲われ確保されているから
ごゆっくりどうぞ

というわけで 
駐車場50台分くらいはいつもより少ないので 一般人は更に早く行かないとなりません



新管理事務所の中は・・・・
エレベーターも完備以前のヨットハウス? 管理事務所?
には 横にスロープがありましたが
なくなった換わりに 設置されたようです

横浜 大桟橋にあるのと同じ
下から突き上げるタイプのエレベーターのようです



外回りは まだ出来ていません・・・・・



先週まで 日曜日も工事がなされていましたが

さすがに 今日はお休みです



大分 霧も晴れ 江ノ島神社のこんもりした緑も見えてきました

そして 僕も久しぶりに



神奈川県民セーリング大会

という 
セールが付いていればどんな船でも参加できるレース大会♪

いわゆる オープンクラス

霧が晴れてきた
ということは 風が出てきた
ということ



人がたくさん集まっても
涼しい♪ オープンテラス



真ん中に会議室を挟んで向こう側には
クルーザーヤード
万国旗を揚げているヨットもいます
その手前にはテープカット用のリボンとぼんぼり

開会式後
開所式にも良かったら・・・・・

という声があったのでしっかり参加



そして テープカット



そして いよいよ レース

レースは 早い艇種のグループからスタートします

今回は 4つのグループに分かれています
僕は当然 一番下の 第4グループ

そして 今回 第1グループと 第2グループの速い艇種の参加が少なかったので
一緒にスタート

ところが
何度やってもうまくスタートが切れない

1~2艇がフライングスタートした時はその艇のセールナンバーを読み上げ
リコール
と呼ばれたら戻ってスタートラインから再度スタートしなければなりません


でも皆さん張り切っておられるようで
スタート時間前にスタートラインを切ってしまう


大体 海上にスタートラインなんて引けません



今回の本部艇



三角コースの内側のこの船

対面するオレンジ色の旗
この延長線がスタートラインであり ゴールライン

結局 4度やり直し・・・・
最終的には
やはり 1 2 と分けてスタート
続いて 第3グループ と 第4グループ同時スタート
 

かなりの艇数でこちらもゼネラルリコールでスタートのやり直し
そのうち 良い風だったのがぱたりと落ち・・・・

第4グループは普段レースなんて縁の無い人ばっかりのレース
そりゃ~笑えますよ♪

理不尽なことを言って文句言う人
どう見ても レースに参加するように見えない僕に
邪魔だどけ
おいおい こっちも レース艇・・・・? レース参加艇

ぶつけた!! と文句言う人
勝手にベアリングしてきて 僕の船にぶつけて
ぶつけるなよ
僕の下(シモ)にもヨットがいるので僕はベア出来ない
自分がラフするとスタートラインから出てしまうので僕がシモにいるのにベアしてくる

とスタート前のスタートラインは大変込み合っております

でも何とか スタート直後には 混雑を抜け
悠々 一人旅♪



最下位さ~



風が弱いと
重い僕の船なんかピクリともしません・・・・・

でもサイドマークを回って
よっしゃ~ 先週久しぶりに練習したスピン
まあ練習といっても ハーバー内ですけど・・・・

スピンを上げよう

お~速い速い

2艇抜いた♪




でも 又 上り(風上に向かっての帆走) で抜き返された・・・・

2レース目は 僕の思ったところからスタートでき
風も まずまず・・・・
終始 他のヨットと一緒にコースを走り
第4グループ艇団の中にあって健闘したと思う・・・・・・・
うん レースに一緒に参加した という気分♪

でも レーティング 修正順位で 80位

トータル 88位 という結果でした

全部で何艇出場?????


気になります??
98艇・・・・・

まあ 実力はこんなもん


ハーバーに向けて走っていくと 又しても霧が立ち込め



あっという間に 新管理事務所を隠していった



当然 レッドフラッグが上がり
僕は早々に帰ってきたので良かったのですが

クルーザーが 1艇 腰越のところで陸を見失い
座礁してしまった
ということで ハーバーマスターは閉会式の挨拶を取りやめ
救助に向かったそうです


古いヨットハウスに入ると・・・・・





この古い建物は
ヨットシーズンには取り壊さず
秋になってから取り壊し
ということですが
秋にも様々なヨットレースが行われるので
冬にずれ込んでしまうのではないでしょうか?



避難塔に登った 娘と孫♪

さー 新しいヨットハウスでこれからどんなドラマが始まるのでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする